鎌倉の八幡宮で、先日亡くなられたT学長の話をし、三崎漁港付近で戦艦三笠、横浜では辰野出身のO翁をしようと思いましたが、誰も聞かず、翌日は東京スカイツリーに登りました。帰りは強風で1時間エレベーターがストップ、色々な経験をしてきました。
凍りもちの前で記念写真、一人半連を編んで、二人で1連を完成 お昼には地域のおばさんが作ったカレーを食べました。
一口コラム:思ったことを、感じたことを直接言葉に出す人 ちょっと飲みこんでから言葉にする人 人いろいろそれが人生、社会
一口コラム:思ったことを、感じたことを直接言葉に出す人 ちょっと飲みこんでから言葉にする人 人いろいろそれが人生、社会
年明けからの厳しい寒さと、役員の皆さんの頑張りで見事なキャンドルとなりました。通学合宿第4日目に、松本大学地域づくり考房『ゆめ』学生8名が支援に来てもらい、賑やかに出来ました。
一口コラム:山崎寿彦住職の話 27代前に遡ると1億3千万人の祖先が居て、そのうち一人が欠けても今の自分が存在しないと云う話でした。27代×30年は800年前だけです。
一口コラム:山崎寿彦住職の話 27代前に遡ると1億3千万人の祖先が居て、そのうち一人が欠けても今の自分が存在しないと云う話でした。27代×30年は800年前だけです。
今晩のご飯は、オムライスと中華風スープでした。料理の上手な子がおり、何でも作ってくれます。少し量が少なめとフライパンから具がこぼれます。楽しそうに作って、みんなで美味しくいただきました。
一口コラム:組織人と生き方の根元、あなたはどちらを取りますか。独自候補を立てれない組織の弱さ。
一口コラム:組織人と生き方の根元、あなたはどちらを取りますか。独自候補を立てれない組織の弱さ。
69年前、昭和20年2月10日にB29爆撃機が沢底の穴山に3発爆弾を投下、その当時の話を聞くと共に現地を見たいと思います。
不戦・命をつなぐシリーズ 戦争遺産再発見!
区民の皆さんへ 平成26年1月10日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
69年前の出来事を聞く会について(お知らせ)
今から69年前、太平洋戦争末期の昭和20年2月10日午後9時10分過ぎに、連合軍のアメリカ戦略爆撃機B29が沢底穴山のフカクボ、コウガタそしてシルタレに500ポンド(250kg)爆弾3発を投下、大爆音と大振動で雨戸、障子、襖がガタガタと震え、寝ていた子供が飛び起きたと聞いています。幸いに集落への被害はなく、これも稲荷神社初午祭の日で、稲荷神社の御霊験の賜物と信じられています。翌朝から警察官が規制する中で、軍関係者らの実地検分が行われ、町内外から見学者が雪の積もる中多く訪れたようです。
爆弾が投下されたその日にセンターに集合し、爆弾投下跡地(コウガタ)を見学した後、当時を知る古老から爆弾の話や暮らしぶりを聞いて、改めて不戦を誓う機会になればと考えます。「戦争を知らない子供たち」と言う北山修の詩があり、大ヒットしました。その子供たちも孫のいるじいちゃん、ばあちゃんとなり、70年間近く戦争のない時代を有り難く思い、孫たち若い世代に戦争への道を絶対に歩ませてはなりません。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
記
1. 日時 2月10日(月)午後1時
2. 会場 沢底入村ふれあいセンター
3. 内容 穴山の投下跡検証後、爆弾破片を見ながらその当時の状況を聞く
4. 服装等 長靴、防寒具
5. 申込み 会場の都合及び安全確保の為、定員30名としますので、お早めに申し込みください。
資料提供:沢底歴史の会
協力:沢底区・沢底生産森林組合・伊那建設事務所・辰野町教育委員会
事務局:☎0266-41-0686 Fax:41-0605 E-mail:fukujuso@po.lcv.ne.jp Cell:090-9158-4991
~森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業~
不戦・命をつなぐシリーズ 戦争遺産再発見!
区民の皆さんへ 平成26年1月10日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
69年前の出来事を聞く会について(お知らせ)
今から69年前、太平洋戦争末期の昭和20年2月10日午後9時10分過ぎに、連合軍のアメリカ戦略爆撃機B29が沢底穴山のフカクボ、コウガタそしてシルタレに500ポンド(250kg)爆弾3発を投下、大爆音と大振動で雨戸、障子、襖がガタガタと震え、寝ていた子供が飛び起きたと聞いています。幸いに集落への被害はなく、これも稲荷神社初午祭の日で、稲荷神社の御霊験の賜物と信じられています。翌朝から警察官が規制する中で、軍関係者らの実地検分が行われ、町内外から見学者が雪の積もる中多く訪れたようです。
爆弾が投下されたその日にセンターに集合し、爆弾投下跡地(コウガタ)を見学した後、当時を知る古老から爆弾の話や暮らしぶりを聞いて、改めて不戦を誓う機会になればと考えます。「戦争を知らない子供たち」と言う北山修の詩があり、大ヒットしました。その子供たちも孫のいるじいちゃん、ばあちゃんとなり、70年間近く戦争のない時代を有り難く思い、孫たち若い世代に戦争への道を絶対に歩ませてはなりません。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
記
1. 日時 2月10日(月)午後1時
2. 会場 沢底入村ふれあいセンター
3. 内容 穴山の投下跡検証後、爆弾破片を見ながらその当時の状況を聞く
4. 服装等 長靴、防寒具
5. 申込み 会場の都合及び安全確保の為、定員30名としますので、お早めに申し込みください。
資料提供:沢底歴史の会
協力:沢底区・沢底生産森林組合・伊那建設事務所・辰野町教育委員会
事務局:☎0266-41-0686 Fax:41-0605 E-mail:fukujuso@po.lcv.ne.jp Cell:090-9158-4991
~森林・山村多面的機能発揮対策交付金事業~
雪が降りましたが、幸い南斜面で雪もなく順調に作業を行いました。サクラ、ナラそして栗等がありましたので、ほだ木と薪にと各々搬出しました。あと3日ほど掛かりそうです。
一口コラム:自分が自分がの生き方から、人に活かされて生きる人生 ひと呼吸して・・・
一口コラム:自分が自分がの生き方から、人に活かされて生きる人生 ひと呼吸して・・・