日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

東北復興支援 牡蠣の浜焼き

2015年01月29日 22時53分59秒 | 練習
こんなことが出来ないか、今思案中です。大1個100円まで下がりましたが、輸送費含め80円位になれば、焼いて100円で売ればと考えています。
田んぼオーナー 苗、代、田植えまでは良いのですが、そのあとの除草対策と水管理、それが出来ればと、不安とワクワクです。2015テーマ「徹底的に雪辱リベンジ」
読書マラソンreading 42books marathon 現在50冊目「森鴎外と中村不折」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回沢底福寿草まつり 2月21日・22日

2015年01月28日 22時20分52秒 | 練習
今日は7名が参加して、木場の整備を行いました。一昨日頃から食欲がなく、節々が痛くこれはインフルエンザでしょうか。
第13回沢底福寿草まつり
南向きの土手に、雪の中から黄金色の福寿草が咲き、信州の山里に一足早い春の訪れを告げます。訪れた人は里山の散策を楽しみながら、春の息吹を感じることができます。期間中は家の裏土手が開放され、その家々をつなぐ手づくりの小道を歩きながら福寿草を楽しむことができます。また、福寿草は辰野町の「町花」にもなっていて、地元でも福寿草での地域興しに取り組んでいます。
また、日本最古の銘が刻まれた道祖神、太古の息吹きが感じられるミシャグジ、中央アルプスを遠望しながらの里山歩き等々、見どころもいっぱいあります。
1 日 時  2月21日(土)・22日(日) 9時から15時まで
       観賞期間 2月15日(日)~3月14日(土)まで
2 会 場  入村ふれあいセンター(介護予防施設:福寿荘)
3 内 容
【開幕式】 2月21日(土)午前9時から 入村ふれあいセンター
▼開幕宣言、開幕太鼓、みんなでテープカット、子ども花笠踊り、辰野中学マーチングバンド演奏他
▼あんころもち・豚汁販売(21日・22日)
【その他】
▼湯茶接待、案内(福寿草群生地・日本最古の道祖神など)農産物販売(凍りもち・タクアン・手前味噌・ほだ木)
※観賞期間中の土日及び2月23日から27日は、入村ふれあいセンターを開館し、接待・案内・販売を行います。
4 その他
2月21日(土)には、JR東日本“駅からハイキング”「福寿草咲く 早春の辰野町散策」が開催されます。
5 主 催  第13回沢底福寿草まつり実行委員会
6 アクセス
〔列車で〕中央本線辰野駅からタクシーで約15分または徒歩約40分
〔お車で〕中央自動車道伊北ICから約20分
〔高速バスで〕中央自動車道辰野SA停留所から徒歩約20分
7 お問い合わせ 沢底福寿草まつり実行委員会
(住所)〒399-0423 辰野町大字沢底836番地
(電話)0266-41-0686 (FAX)0266-41-0605 (Cell)090-9158-4991
(Eメール)fukujuso@po.lcv.ne.jp
読書マラソンreading 42books marathon 現在50冊目「「自分」を浄化する坐禅入門」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな春を見付けた 

2015年01月27日 21時14分58秒 | 練習
上道の電気柵が切れていると聞いたので、お墓の下を通ってハマユバへ行きました。お墓の土手には福寿草が咲いていました。

アイスキャンドルの片付けに、午後は急激に温度が下がりましたが、春を感じる一日でした。

福寿草まつり 2月21日・22日です。
追伸:共産党独裁国家は、何故、荷物トラック(軽トラ)、軽自動車が走っていないのですか。
読書マラソンreading 42books marathon 現在49冊目「熊撃ち」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“坂の上の雲”の世界へ 203高地

2015年01月26日 20時33分56秒 | 練習
ステッセル・乃木会談 人類に戦争の無い時代が来るのでしょうか。江戸の前、江戸の後を考えると、江戸300年、鎖国政策を見直す。


読書マラソンreading 42books marathon 現在48冊目「天に遊ぶ」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山整備ボランティア 裾まくり隊 桜洞へ出動

2015年01月22日 09時24分40秒 | 練習
福寿草まつりも2月21日・22日と正式に決まり、昨日も実行委員会が開催されて詳細について協議されました。福寿草群生地の上がボヤボヤで見苦しいので、ビーバーとチェーンソーで刈り払い、焼却しました。午後はほだ木をひとり10本当て搬出、春に駒を打つ予定です。

薪の計測
① 45cm玉切り 
② 軽トラ荷台 立積み
末口17cm平均で66本 体積0.87㎥ 
比重 目安068g/c㎥ H27.1.2.計測077g/c㎥ 
0.87*0.7=609kg
③ 大割り
0.9m×3m=2.7㎡ (1m×6m=6㎡=133束)→60束
0.9m×3m×0.45m=1.215㎥  1m×6m×045m=2.7㎥ 
              60束                135束
④ 積み
体積1.215㎥ /0.02㎥=60束

軽トラいっぱいで、60束の計算です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスキャンドルin沢底 千のともしび 第2日目

2015年01月19日 17時02分59秒 | 練習
土曜日は緩んで、キャンドルづくりには苦戦しましたが、日曜日は寒さが戻り綺麗なキャンドルが出来ました。

裾まくり隊は、大洞峠で伐採、搬出作業を行いました。

追伸:日本の農業は、沢底の稲作はどうなるのでしょうか。何かが狂っているとしか思えない。米を作って費用の持ち出し、米の適正な価格が設定されていない。→自動車の恩恵を、メーカー、企業そして私たちは享受しています。本当の適正価格は、もっと高くなければ、自動車を取り巻く環境が整備されないのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

い~な上伊那 地域づくりフォーラム

2015年01月17日 20時46分41秒 | 練習
17日午前10時から伊那商工会館で、地域づくりフォーラムが開催されました。

アイスキャンドルin沢底 千のともしび 役員で準備しました。

暖かな日が続き、心配されましたが、目標の数が集まり一安心でした。

追伸:歩く時、①腰を落とさない、②胸を張る、③バックを、斜に背負わない。そして④手のひらを後の向けない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野東小学校 5年生凍りもちづくり体験

2015年01月16日 17時24分02秒 | 練習
65名の児童が、凍りもちづくりを体験しました。以前は何処の家でも作っていた凍りもちも、数軒でしょうか。

一臼だけでしたが、カマドで火をおこし、セイロで蒸かして、臼ときねで餅をつきました。玄関先で200回ほどつかされた記憶があります。カッコよくつくことが、無駄な力が入らずに上手くつけます。

のして4cm×7cmに切り、そのあと縄で6個づつ編みます。今年は学校で凍りもちづくりにチャレンジすると云うことで、12連持ち帰りました。

地域の人たちがカレーライスを作ってくれて、美味しく食べました。

福寿草が芽を出し始めました。来月21日・22日が福寿草まつりです。
読書マラソンreading 42books marathon 現在47冊目「在日」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

105歳囲碁ボールを楽しむ

2015年01月14日 17時27分18秒 | 練習
凍りもちづくりの後に、丸仁杯争奪囲碁ボールを行いました。以前に何回かやったことがあるようで、105歳に負けていました。マスク姿が、てゐさん105歳です。

男は力が入り過ぎて、オーバー気味です。Kさんのお父さんや、今日集まった皆さんの親たちは、ゲートボール世代で、沢底チームは町内敵なし、県大会でも優勝した実績があります。

昨日は薪配達で北大出に行きましたら、綺麗に飾ってありました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在47冊目「在日」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスキャンドルin沢底 千のともしび 準備を

2015年01月12日 19時51分29秒 | 練習
水を入れて2日目、試験的に取り出してみました。今朝はマイナス6.5℃、明日は今日以上に寒くなることが予想されます。
追伸:①どんど焼きでの事 まゆ玉がミズブサの枝から落ちたら、拾って火の中に・・・3秒ルールでは無いですが、食べなくても、ポケットに入れて貰いたかった。作ったのは私達でした。
②集合写真を撮る時、さっと並べない。それは遠慮でなく、写真を撮る人の立場を少し考えてみては。③社説に、リクルートスーツの話が載っていました。私はあの紺のスーツに、何時も違和感を感じています。学生側を責めるのでなく、大人側の感覚、責任を強く感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする