京都発のテキスタイルブランド『SOU・SOU』さん。地下足袋店。

旦那はずっと前から(いまの店舗になる前から)ここの地下足袋愛用者で、これでないと
ミニを運転しにくいらしい…。クラッチを繋ぐのに微妙な感触がなんたらかんたら…だそうで。
意味わからんけど。

んが、その足袋の底が穴あいてきてですね、新しく買うのも高いし、そもそも布部分は綺麗。
聞いたら『SOU・SOU』さんでは靴底の修理もしてくれるそうなので、持って行ったんです。
修理代500円。

私はここの靴、まだ持ってないんですけどね。勇気がなくて。

二階は『SOU・SOU le coq sportif 』

これからの季節によさげなサイクリングウェアや靴、小物がありました。

旦那はずっと前から(いまの店舗になる前から)ここの地下足袋愛用者で、これでないと
ミニを運転しにくいらしい…。クラッチを繋ぐのに微妙な感触がなんたらかんたら…だそうで。
意味わからんけど。

んが、その足袋の底が穴あいてきてですね、新しく買うのも高いし、そもそも布部分は綺麗。
聞いたら『SOU・SOU』さんでは靴底の修理もしてくれるそうなので、持って行ったんです。
修理代500円。

私はここの靴、まだ持ってないんですけどね。勇気がなくて。

二階は『SOU・SOU le coq sportif 』

これからの季節によさげなサイクリングウェアや靴、小物がありました。
