今日は高野川沿いをひたすら北上。

鴨川の桜は間があいていますが、高野川の桜はビシーッと密です。
その桜並木が出町柳から北山までずっと続くので、本当に美しく、桜に酔いそうになります。

桜と比叡山と高野川。


やって来たのは、私も子供の頃よく遊びに来た宝ヶ池公園「子供の楽園」。
小文太は二度目になります。

以前よりちゃんと遊具を理解して遊ぶようになりました。
クワガタに挟まれる小文太。

迷路からちょいちょい顔を出しては「アーチャッ!!」と叫び手を振ります。
子供の頃、友達から「アーチャン」と呼ばれていたから間違いはないけどさ…きっと「おかーさん!!」と言ってるんだろうなぁ。
昨日は「こどもみらい館」で思いっきり遊ばせ、今日は「子供の楽園」でドロドロになるまで遊ばしてます。
思いっきり遊ばせるとご飯の食いつきもいいし寝つきもいいので最終的には楽なんだけど、子供に付き合うのは体力勝負です。こっちもヘトヘトだわ。夏の体力消耗が思いやられます。
まぁ、小文太は夜泣きもなく、とにかくよく寝る子なので、そこが助かります。
夜は11~12時間寝て、お昼寝は2~3時間です。二歳児なのに寝すぎ?!24時間中、14~15時間寝てるよ…。
そういえば、京都は今日が入学式が多かったのかな?
どこを通っても、たくさんのピカピカの制服くん(ちゃん)と着飾ったお母さんを見ました。

一年後は小文太も幼稚園かなぁ…(三年保育の場合)。

鴨川の桜は間があいていますが、高野川の桜はビシーッと密です。
その桜並木が出町柳から北山までずっと続くので、本当に美しく、桜に酔いそうになります。

桜と比叡山と高野川。


やって来たのは、私も子供の頃よく遊びに来た宝ヶ池公園「子供の楽園」。
小文太は二度目になります。

以前よりちゃんと遊具を理解して遊ぶようになりました。
クワガタに挟まれる小文太。

迷路からちょいちょい顔を出しては「アーチャッ!!」と叫び手を振ります。
子供の頃、友達から「アーチャン」と呼ばれていたから間違いはないけどさ…きっと「おかーさん!!」と言ってるんだろうなぁ。

昨日は「こどもみらい館」で思いっきり遊ばせ、今日は「子供の楽園」でドロドロになるまで遊ばしてます。
思いっきり遊ばせるとご飯の食いつきもいいし寝つきもいいので最終的には楽なんだけど、子供に付き合うのは体力勝負です。こっちもヘトヘトだわ。夏の体力消耗が思いやられます。
まぁ、小文太は夜泣きもなく、とにかくよく寝る子なので、そこが助かります。
夜は11~12時間寝て、お昼寝は2~3時間です。二歳児なのに寝すぎ?!24時間中、14~15時間寝てるよ…。
そういえば、京都は今日が入学式が多かったのかな?
どこを通っても、たくさんのピカピカの制服くん(ちゃん)と着飾ったお母さんを見ました。

一年後は小文太も幼稚園かなぁ…(三年保育の場合)。