「けいはんでんしゃのとーますごうにのりたい」
と言うので、京阪線フリーチケットでやってきました枚方!(大阪府)
枚方市駅〜私市駅の交野線を10000系きかんしゃトーマス号が走っています。

おお~、すごいすごい!

車内もトーマス一色で、とっても可愛い!

トーマスの声で車内放送もしてくれるんですよ。
「とーますがしゃべってる~」
と小文太も驚いていました。


小文太もトーマスのTシャツで気合入れてます!

最終駅の私市駅まで行ったら、同じ電車でそのまま枚方まで帰ってきました。


京阪線フリーチケットなので、そこから八幡市駅(京都)まで行って、フリーチケットで行ける男山ケーブルに乗ることに!

正直、トーマス号よりケーブルが盛り上がった(テンション上がった)小文太さん。
階段みたいな電車だね。

高所恐怖症がちょっとある私は内心ドキドキ…

三分で(短っ!)男山山上駅に到着です。

子供の頃行ったことがあるそうだけど(記憶にない)、大人になってはじめて行った石清水八幡宮。
想像以上に立派な神社でした。さすが日本三大八幡宮。

全然記憶がないんだけど、私の七五三はここに行ったそうな。
北の方に住んでいたのに、なんで大阪との境目の南でやったんだろう?謎。

小文太は今年の11月に七五三をするつもりです。


帰りもケーブルで。
このあたりは京都と大阪の境目で、歴史的には天王山の合戦のあたり。

さらに京阪電車に乗ってまた大阪に入り、くずはモールで買い物して帰りました。
と言うので、京阪線フリーチケットでやってきました枚方!(大阪府)
枚方市駅〜私市駅の交野線を10000系きかんしゃトーマス号が走っています。

おお~、すごいすごい!

車内もトーマス一色で、とっても可愛い!

トーマスの声で車内放送もしてくれるんですよ。
「とーますがしゃべってる~」
と小文太も驚いていました。


小文太もトーマスのTシャツで気合入れてます!

最終駅の私市駅まで行ったら、同じ電車でそのまま枚方まで帰ってきました。


京阪線フリーチケットなので、そこから八幡市駅(京都)まで行って、フリーチケットで行ける男山ケーブルに乗ることに!

正直、トーマス号よりケーブルが盛り上がった(テンション上がった)小文太さん。
階段みたいな電車だね。

高所恐怖症がちょっとある私は内心ドキドキ…

三分で(短っ!)男山山上駅に到着です。

子供の頃行ったことがあるそうだけど(記憶にない)、大人になってはじめて行った石清水八幡宮。
想像以上に立派な神社でした。さすが日本三大八幡宮。

全然記憶がないんだけど、私の七五三はここに行ったそうな。
北の方に住んでいたのに、なんで大阪との境目の南でやったんだろう?謎。

小文太は今年の11月に七五三をするつもりです。


帰りもケーブルで。
このあたりは京都と大阪の境目で、歴史的には天王山の合戦のあたり。

さらに京阪電車に乗ってまた大阪に入り、くずはモールで買い物して帰りました。