単車遊びの雑記帳

リターンライダーの備忘録

またまた依頼?

2009-04-05 17:58:47 | インポート

先日、棚の製作を依頼された方より、ロフトの下へ整理棚の依頼がありました。外寸のみ指定で、あとはお任せだそうです。ということで、材料費を算出するために、図面を作成していますが、市販の集成材だと結構な金額になりそうなので、しばらく図面検討が続きそうです・・・。


パネルクランプ?

2009-04-04 18:18:44 | インポート

SPF2×4で集成材を作る機会が多くなり、ハンドメイドの板接ぎクランプの作業性の悪さが気になっていました。作業性が良さそうに感じていたのはポニークランプやパネルクランプなのですが、1,800mm程度の板接ぎには7本程度必要となり、ちょっと考えてしまう価格になってしまいます。仕事の関係で機械加工業の方とも、付き合いがあるので、パネルクランプもどきを製作することとしました。φ25mm×L90mmの丸棒7本とこれにM10タップ穴を追加工したものを7本、機械加工業の方に¥4,000で製作してもらいました。これにM10×L90の全ネジ六角ボルトと端材のタモでプッシャーを7ヶずつ創れば、本体が完成となります。端材の角材に穴を開けて試しにクランプしてみましたが、良い感じで締め付けができそうです。後日、ベースになる角材を用意すれば完成となります。20090404_008_2 20090404_001_2


振り子時計完成♪

2009-03-28 21:26:46 | インポート

振り子時計完成しました。先週末には組立までできていたので、本日はウッドオイルで仕上げ。1.塗って放置。2.塗って#400の空研ぎペーパーで、磨いてウエスで拭き取り。こんな手順で仕上げていきます。色はナチュラル。タモは少し濃いめ(濡れ色)、SPFは少し黄味がかった色に仕上がりました。完全に乾くまでは、しばらく様子見です。2009032801


本日の木工

2009-03-22 16:57:47 | インポート

雨の1日でしたが、今日も引き続き時計創り。今回の振り子画像のように木工旋盤でスピンドル形状にしてみました。試行錯誤しながら創ったので時間はかかりましたが、こういうのも良い感じです。本体をオイルで仕上げたら完成!なのですが、急いでも仕方がないので次週のお楽しみにしました。振り子はいつも通りのマホガニー色のオイルを塗布。タモより、SPFの方が吸い込みが良いようで、発色もSPFの方が明るく仕上がりました。20090322001 20090322002


本日の木工

2009-03-21 17:33:52 | インポート

今日は、昨日に引き続き時計創りをしていました。今日の進捗状況は画像の通りですが、支柱と文字盤は3ヶともほぼ完成。台座も型紙から切り出して、切断面をベルトサンダーで仕上げるところまで完成、ルーターで飾り面取りをすれば完成となります。後は振り子を創れば部材が揃うことになります。今回の時計創りで重宝しているのが、両面テープ。φ120mm程度の小さな文字盤なので、トリマー加工するにもクランプはできないところなのですが、両面テープでテーブルに貼り付けて、充分クランプ代わりとして使えました。今回の振り子時計は3ヶ同時に製作していますが、台座の切り出しにも板材を3枚両面テープで貼り付けてその上に型紙を貼り付けて、バンドソーで加工しました。3枚で約60mmの厚さですが、ずれることもなくサクサク加工ができました20090321015 。他にも応用の利きそうなアイテムです(^^v)。


本日の木工

2009-03-20 18:01:58 | インポート

水曜日に届いた振り子時計ムーブメントを使って、早速時計創りを始めました。前回創った時計と同様の形状なので、手順については問題なし。完成形が見えているので、今回は同時に3ヶ創ることとしました。2つは依頼されたもので、素材はタモ。もう1つの素材はSPF2×4を接いだ集成材。久々にオークションに出品しようかと思ってます。3つが全く同じ形状にする必要はないのですが、また創ることもありそうなので、画像のような図面を作成しました。小物創りに図面を描くことは少ないのですが、材料取りに無駄が無くなるのは利点です。20090320009 今日は、文字盤3つと支柱を1本創ったところで終了。段取りが分かっているので、いつもよりスムーズに進んでいます。


ムーブメント♪

2009-03-18 18:42:42 | インポート

以前ブログにも記しましたが、時計創りに使っていた市販の振り子時計はセンターのネジが無くなり、見映えが、いまひとつとなってしまいました。HCで在庫品探しをしようかと思っていたのですが、2つの製作を依頼されたこともあり、以降の振り子時計創りには、多少割高になるのですが、振り子時計のムーブメント単品で調達することとしました。早速、オフコーポレーションに注文、本日到着しました。これまで使っていたムーブメントよりは振り子のホルダー部分が多少大きめなので、サイズの再検討が必要です・・・。ただ、文字盤の板厚が10mmまでOKなので、デザインの幅が、広がりそうです(今までは3~5mm)。週末にでも早速とりかかる予定です。20090318001


コンソール完成

2009-03-14 21:40:50 | インポート

依頼されていた、ウォークスルーコンソールが完成しました。普段の作品は、無色のオイルで仕上げるのですが、車載家具で明るい色は、ガラスへの映りこみが心配なので、オーク色のオイルで仕上げました。着色するのは久しぶりだったのですが、アンティーク調(渋め?)に見えることと、粗を目立たなくすることができるようです(^^;)。今日はオイルの乾燥待ち時間に、頂き物の檜の丸太(皮付き)を使って、タマゴとタンブラーを創りました。複雑な木目と、ピンク色が混じった色合いが良い感じでした。画像はhpを御覧くださいませ(^^v)。


本日の木工

2009-02-28 19:37:55 | インポート

本日は、依頼を受けたウォークスルーコンソールを終日行う予定でしたが、先週頂いたイスノキっぽい素材が気になっていたので、まずはこの素材を加工してみました。所々に割れがあるので、まとまったものを創るのは難しいようですが、小物や時計の文字盤等に重宝しそうです。バンドソーで適当な大きさのブロックにして、木工旋盤でエッグ(3)に加工しました。今まで加工した素材の中で最も硬いもののようで、なかなかの強敵でしたが、ペーパーと木屑で磨くと綺麗な木目が出てきました。チョコレートのような不思議な色です。画像はHPを御覧ください。本題のウォークスルーコンソールは、部材の切り出しと仮組みをしました。素材の曲がりがあるようで、ちょっと苦戦していますが、近日中に完成予定です。20090228_003


ウォークスルーコンソール

2009-02-22 21:19:36 | インポート

今日はTOYOTAノア(AZR)のウォークスルーコンソールの依頼を受けたので、現車の実測と軽い打ち合わせ、そして図面作成をしていました。依頼者よりGOがでましたので、次週より添付画像のような構造のコンソールを製作開始予定。その依頼者より木材を少々頂きました。檜の枝Φ100未満×600位のものと、樹種不明の重厚なブロック200×100×350位のもの。家に戻って、木工大図鑑で調べてみると、重厚さと色の赤さがイスノキのようでした。小物創りに重宝しそうです。Image


階段下収納棚完成

2009-02-21 18:16:39 | インポート

依頼されていた階段下収納棚が完成しました。本体+棚板6枚、100mmピッチでダボピン取付。SPF2×4材を13本使用しました。仕上げはオイルフィニッシュ。残りの時間は次の作品に向けての板接ぎ。SPF2×4材4本で280mm幅→1本と140mm幅→2本分をクランプして本日の作業は終了。20090221_004 20090221_002


収納棚製作中

2009-02-15 18:15:48 | インポート

今日は、昨日接着していた集成材のクランプを外して、板厚19mmに仕上げ。次の集成材を作るために接着剤を塗って、再びクランプ。待ち時間に収納棚の外枠を創りました。階段下の納戸に設置予定とのことなので、強度優先で追い入れ加工で上下の棚を固定。強度優先とはいえ、せっかくなので入り口から見える方の側板はスタイル&レール加工で、ちょっと見栄え良く創りました。スタイル&レールビットは久々に使うので、セッティングにちょっと苦労・・・。たまには使わないと忘れてしまいます(^^;)。後は、棚板を創ったら完成(予定)です。20090215_001


製材の一日

2009-02-14 17:55:35 | インポート

今日は、依頼された収納棚を創るための集成材を創っていました。まず①SPF2×4材13本の長辺両面をプレーナーで38mm→35mmに仕上げ、②バンドソーで22mm幅にスライス。出来上がりは21.5mm×35mmの角材となりました。③これを8本接ぎ合わせ、280mm×21.5mmの集成材にします。④接着剤が乾燥したら、再度プレーナーで19mm厚に仕上げて完成。今日は、③の工程まで2枚が出来上がりました。明日も引き続き製材予定。乾燥の待ち時間にまたまたタマゴ?を創りました。5種の素材を接いで、木工旋盤で加工。素材見本のオブジェとなりました。素材は上から、バーロッサ、タモ、ブビンガ、桜、パドックの順です。いつも使用するウッドオイルで仕上げました。20090214005