単車遊びの雑記帳

リターンライダーの備忘録

バイクカバーを買ってみた♪

2014-08-25 22:35:06 | SRV250
昨日破れたカバー・・・
夏空が続くなら、週末まで待ってNap'sにでも
行こうかな?って思っていたけど、相変わらずの天候・・・
今年の夏は雨ばっかりで・・ちょっと、ウンザリ気味・・・
って、愚痴ってみても仕方ないので、仕事帰りに近くの
ホームセンターでバイクカバーを調達。
今回は、高価な方を選択・・・って、前回の残念なやつとの
2択なので、選択肢は無かったも同然。
ただ、サイズは、1サイズ大きめの4Lにしました。
ホイールベースが少し長めなもんですから・・・・・
価格は約3,800円、前回の約3倍・・・
耐久性も3倍なら良いんだけど・・・



電装系の不具合要因判明?かも♪

2014-08-24 22:08:00 | SRV250
青空駐車故、バイクカバーは必須アイテム。
屋根代わりなので、高価なものを使えばいいんだけど、
使っているのは、ホームセンターの安価なやつ・・・・
消耗品だから、って割り切ってたんだけど、今回のやつは
ちょっと残念なやつでした・・・。
何が残念って、カバーをして結ぶ紐がナイロンなのが残念。
前のやつは綿紐だったのに・・・マフラーの熱で切れるんです。
次に縫製が、イマイチなのが残念。ほつれた糸がまとわりついて
イラっとします。しかもこの糸、徐々に成長するし・・・
そして今日の夕方、破れちゃいました。
最近は天候が不安定なので、早速買いに行こうかと、バイクに
またがり、エンジン始動。ライトを点けたら・・・点かない。
ここからがタイトルの本題です。
タンク下の配線を触ると、点いてみたり・・・消えてみたり・・・
どうやらこの辺りの接触に不具合があるようです。
こうなったら、カバーは後日調達することにして、不具合箇所の
特定をすることにしました。
怪しげな配線を触ること数分、キボシ端子部分に反応あり!
少し引っ張ると・・・抜けた・・・。
他にも要因があるかもしれませんが、ここがその一つであるのは
間違いなさそうです。
圧着工具で新しい端子に更新して点灯確認。復旧しました。
あとは、カバーの調達・・・今度は少しだけ良いやつにしよう。




四国駆ける4dnミーティング第三番 に参加してみた♪

2014-07-21 21:48:54 | SRV250

本日(7/21) 4k×4dn meeting 3rd
四国駆ける4dnミーティング第三番 「目と目があったら微笑んで」が
愛媛県今治市の糸山公園で開催されました。

隣県での開催ということもあり、お邪魔してきました。

・・・ということで、4dnでの四国初上陸スタート・・・

今回は、とびしま街道経由で岡村港~今治港への航路を含んだ

コースを選択。(最短距離&最安移動費用という理由で選定したの

ですが、海沿いの道は景観も良く、お薦めです)

早朝5時前に出発したのですが、6時頃に岡村港着・・・

6:50発なので、もう少し遅く出発しても良かったかも。   

20140721_003_3

岡村港~今治港を運行している第二せきぜん

比較的小型のフェリーです。

20140721_004_3

出航して約1時間・・・来島海峡大橋を潜ると・・・今治港に到着

20140721_009_2

9:30頃に糸山公園に到着。

今回はコーディネーターjirizonovさん、大分のshimixさん含め

計6台集まりました。

20140721_025_2

20140721_027_2

しばし歓談しながら、イベント(流し素麺)も織り交ぜながら・・

時は過ぎ・・・一同は昼食会場へ移動・・・

石田えりさんも来店された(?)食堂では、ボリューム満点の

ヒレカツ丼・・・デミグラスソースが美味でした。

食後は野間馬ハイランドで、馬を見て解散♪

復路も同じコースを選択。

20140721_038_2

案内板を見ると広島~愛媛は、近い・・・ですね。

20140721_040_2

島を縫うように走る船も多島美を満喫でき・・・

航路を交えたツーリング・・・楽しいです。

20140721_043_2

コーディネーターのjirizonovさん・・・

おかげで楽しく過ごせました♪またの企画を楽しみにしています。


春夏ジャケットを買ってみた♪

2014-07-13 19:27:55 | SRV250
バイクに乗るときのスタイルは、長袖、長ズボン、グローブ、ハイカットのシューズを
基本としています。
ちょっとした用事でサンダル代わりに使うときには例外もありますが・・(^^);
ただ・・・昔から、「いかにもライダー」っぽいウェアが好きになれず・・・
ライダーズジャケット等の専用品は、今まで着用したことはありませんでした。

最近、何気に思い立ってジャケットが欲しくなりました。
早速Nap'sに行って、ライダーっぽくないジャケットをしばし物色・・・・
結局、春夏物のコットン製のジャケットを購入・・・・
ライダーっぽくないけど、しっかりとプロテクターが入っています♪

晴れた日に、着用してみよう♪

20140713_003_2





電装系が怪しくなってきた♪

2014-07-05 22:27:41 | SRV250
最近不定期ですが、電装系のトラブルがちょくちょくと・・・・
ヘッドライトが不点灯になったり、ブレーキランプが不点灯に
なったり・・・・と・・・・
都度、テスター片手に、導通をみてみたり、ヒューズのチェックを
してみたり・・・・していますが、いつも自然復帰・・・・
原因が特定出来ない、たちの悪いパターンです・・・・
少しずつ配線の引き直しでもしようかな・・・・


トップブリッジカバーをまた創ってみた♪

2014-06-29 19:15:12 | SRV250
前回トップブリッジを加工するとき、トップブリッジカバーが割れてしまいました。
接合部のコーキングが目立つので、もう一度創ることにしました。
前回は、デッキ材のウエスタンレッドシダーで創りましたが、今回は重厚感のある
硬~い木材の端材で創りました。
いきなり、完成ですが、心材と辺材の色違いが、はっきりと出ています。
樹種が判らないので、屋外使用での耐候性は不明・・・結果は1年後・・・

20140629_008










トップブリッジを加工してみた♪

2014-06-01 20:29:28 | SRV250

キーシリンダーを移設してみたら・・トップブリッジが・・・・

ご覧の通り・・・・・

意味も無いステーがぞろぞろと・・・・・

現状・・

(1)下画像の上左から3番目矢印部はスピードメータの

  ステーとして使用

(2)下左から1番目は、今後タコメータを付けるかも?と・・保留

(3)上左から2,3番目は、今回取り外したキーシリンダー用・・

これだけあると・・・見た目もNG・・・・なので・・・・

スピードメータ用のものを除いた3ヶ所を除去することに・・・

タコメータは・・・この際諦めました・・・・

20140601_027

上画像、上左から2番目にスピードメータを設置することにして・・

それなら、ヘッドライトはもう少し後ろの方が良いかも・・・・・と、

ベーツライトステーの両端をサンダーでカット・・・・

20140601_033

カットしたら、錆止めとして黒色で、塗装・・・

20140601_034

乾かす間に、トップブリッジをサンダーでカット・・・

ヘッドライト周りがスッキリとしました。

スピードメータも、トップブリッジよりに移動して・・・・

20140601_038

違う角度から見ると、スッキリ感も引き立ち・・・・

20140601_040

ついでに、バイザーも復旧してみました。

せっかくスッキリしたところを隠すようですが・・・・

自己満なので、良しとしましょう♪

20140601_042

最近・・・サンダースキルがレベルアップしたような??

っていうか、躊躇しなくなりました(爆)


キーシリンダを移設してみた♪

2014-05-31 21:32:19 | SRV250

先週より計画していた、キーシリンダーの移設を決行!

仮合わせしながら、出来上がったキーシリンダーケースがこちら・・・

製作の流れは、木工ブログに掲載しました。

こちら→ http://atelierasami.blog22.fc2.com/

016

出来上がったキーケースを自宅に持ち帰って・・・・

いつもながらの、光景・・・・

019

配線は、やっぱり継ぎ足すことにしました。

束ねてあるハーネスを解く勇気と根気がありませんでした。

キボシ端子で配線を継ぎ足して、タイラップで固定したら・・・

022

こんな感じに収まりました。

025

遠目には、こんな感じ ・・・よくわからない・・・

023

あとは、トップブリッジの処理・・・・

キーシリンダー取り付け部にメーターを移設するか・・・

とか、考えてみましたが、結論は出ず・・・・

明日また考えてみよう♪

026

 


チェーンケースを着けてみた♪

2014-05-10 22:17:01 | SRV250

スイングアーム換装プロジェクトは、ほぼ完了・・・・

だったのですが、チェーンケースが無いのに馴染めず・・・

無くても、少しオイルが飛び散るだけで、特に問題があるわけ

でも無いのですが・・・・なぜか、馴染めない・・・・

なので、外したチェーンケースを付けることにしました。

XJRのスイングアームには、チェーンケース取り付け用の

タップ穴(M6)が2ヶ所あります。

SRVのチェーンケースがボルトオンなら、そのまま取り付け

すればよいのですが、そんな虫の良い話がある訳も無く・・・

タップ穴に合わせて、チェーンケースを加工することにします。

まずは、板金用のハサミで真っ二つ。

後ろ側のみ使います。

20140510_016

家具用に在庫していたL型金具を仮に取り付けて・・・・・

カットラインをマーキングします。

20140510_018

L型金具は、ディスクサンダーでカットし、チェーンケース

には、取り付けようの穴加工を施します。

ボルトにネジロック剤を塗布してから取り付け♪

20140510_019

後ろ側がちょっと上がり気味ですが・・・

許容範囲内でしょう・・・

20140510_021

ついでに・・・・最近気が付いたのですが・・・・・・

ある回転域での異音・・・・・

どうやら、バイザーの共振音だっだようです。

とりあえず、バイザーを取り外しました。

対応策が見つかるまで・・・お蔵入りです。

20140510_024


スイングアームを換装してみた♪

2014-05-03 19:13:50 | SRV250

今回のロンホイ化に際して、下画像の部品を事前に

準備しました。   

部品代は約9,000円(送料含む)でした。

20140503_002

早速作業を始めます♪

まずは、センタースタンドのブラケット部分を油圧

ジャッキで、リアタイヤが浮くまで持ち上げます。

20140503_001

リア周りの部品を取り外し・・・・

スイングアームを取り外します。

下画像の部品(スイングアーム支点のパイプと

両サイドのカバー(?))はSRVのものを流用

します。

20140503_003

逆の手順で組み立てていくと・・・・・

大まかな部分が組みあがりました♪

カラーの寸法は、計算(?)通りでした(^^)v

20140503_006

スイングアームが付いたので、メンテスタンドに

載せて、仕上げに取り掛かります。

20140503_011

ここで、想定外の問題が2点ほど発生しました!

1つ目は、スイングアームとスパトラの干渉・・・

これについては、サイレンサーを一旦分解して

取り付け位置を調整しながら、再組立をしました。

ただ、2in1になる所が、センタースタンドブラケット

に当たるので、ブラケットをディスクグラインダーで

カットしました。(でも、ギリギリ・・・)

2つ目は、ブレーキロッド(?)とスイングアームの

干渉・・・・

これについては、ブレーキロッドを曲げて対処した

のですが、今度は、ドラムブレーキを固定するロッド

と干渉・・・・

思案の結果、手持ちのパイプ状のカラーをホース

バンドで固定してブレーキロッドのガイドにしました。

20140503_020

そんなこんなで、完成したのは夕刻近く・・・・

約7cmの延長ですが、見た感じはそれ以上。

20140503_016

右側から見てみると・・・

20140503_017

結果、数値以上に大きく見えるようになりました♪


スイングアームを実測してみた♪

2014-04-27 17:58:46 | SRV250

  getしたXJRスイングアームが到着したので、必要な部品を抽出すべく

まずは、スイングアームの各部寸法を実測してみました。

(本文後半に、実測寸法を記載していますが、コンベックスでの

素人測定です。測定誤差もあると思いますので、データを鵜呑みに

なさらないようにお願いします。)

現状のデータもないと比較できないので、リアホイールを取り外し・・・

20140427009

外したついでに、リアブレーキをパーツクリーナーで洗浄・・・

ブレーキシューはまだ残っていました。

20140427008

届いたXJRスイングアームと4dn純正スイングアームを

交互に寸法を実測してメモに記していきます。

20140427010

メモを元に図面化したのが下の画像・・・・

2014042701

リアタイヤは現状より7cm後ろに延びて、シートは

現状より約2cm低くなりそうです。

(リアサスは、純正(320mm)より35mm長いので

純正の高さ付近に落ち着きそうです)

リアサスの下支点は片側約11mm広くなるので、少し

だけハの字になるのですが、恐らくこのまま取り付け

可能ではないかと思います。

・現時点で取り付けに必要と思われる部品

1.アクスルシャフト・・・スイングアームの内幅が広く

 なるので、全長330mm程度のものが必要。

 (4dn純正は、約305mm)

 オクで調達予定

2.カラー・・・これも上記と同じで左右それぞれ

 +17mm分のカラーが必要。

 純正は右(ブレーキ側)にOD27mm×ID15mm×

 L38mmのスペーサーが付いているので、右用に

 L55mm、左用にL17mmのカラーを製作する予定。

3.M6の寸切りボルトと長ナット・・・スイングアームが

 伸びるので、ブレーキロッドを延長させるのに必要

 ホームセンターで調達予定

4.チェーン・・・純正が106コマに対して、7cm延長

 するので、8~9コマ増やす必要があります。

 120コマのチェーンをオクで調達予定

あとは、やってみてから・・・・・・・・

って、やっぱ行き当たりばったりだ・・・・・


ロンホイ仕様にしてみようかな♪

2014-04-26 08:34:06 | SRV250
短めのシングルシートでタイヤが後ろにはみ出ているのってイイな!
って、以前はWMのセミダブルシートを加工したいと思っていました。
(当時は、バックステップを付けて、タンデムステップとステーは取り外し、
タンデム不可って感じでした。)
去年復活させてかも好みは変わってなかったのですが、娘が乗りたがる
ようになり、状況は変わってしまいました。
今の状況で好みを満足させるには・・・・
ってことで、スイングアームの変更にトライしてみようかな?と、行動を
開始してみました。
まずは、調達。巷で装着率の高いXJRのスイングアームをgetしました。
ボチボチと部品を集めながら進めていこうかと思います。

これを機にキャストホイールも有りかと思いましたが、スポークホイールの
味のある雰囲気も捨てがたいので、今回はホイールはこのままで進めて
いきます。(行き当たりばったりなので、どうなることやら・・・・)



フロントフェンダーを切ってみた♪

2014-03-15 22:35:02 | SRV250

 

年末に参加したミーティングで見た赤いSRV・・・

ショートフェンダーが素敵でした♪

それ以来、社外品を探してみたりしたのですが、最近になって、

ふと・・・・切ればいいじゃん・・・・って思いつき、早速実行。

さすがに、フリーハンドで左右対称の曲線を描けるスキルは

ないので、PCで下書きをして・・・・

養生テープを貼った上から下書きを両面テープで貼り付け。

このくらいかな?って適当に決めた切断位置は前端から

16cmの位置。

20140315_009

適度な削りシロを残して、ディスクグラインダーでカットして・・・

20140315_010

クランプで固定して、カットラインまで削ったらこんな感じ。

ディスクグラインダーは、最低速で回していたので、焼けや

塗装の傷みもありませんでした♪

手仕上げでバリを取って、切断面をタッチアップしたら完成。

20140315_014

取り付けてみたら・・・ちょっと短すぎ。

攻撃的な感じになったのは、期待通りだったのですが、

あと、3~4cm長いほうが自分好みだったように思います。

とはいえ、切ったものは伸ばせないので・・・・・

適度な妥協は、DIYの必須スキルだと自分に言い聞かせる

のでした。

20140315_017


スピードメーターケーブルを替えてみた♪

2014-02-25 19:23:50 | SRV250

22日の土曜日・・・走っていてちょっと違和感・・・・

けど、その違和感が何なのか判らず・・・

夕方再び走ったときに、何だったのか判った。

スピードメーターが動いていない・・・・ケーブルが切れたようだ。

ってことで、その日のうちにネットで発注。

本日、到着・・・・早速取り付けました。

以上、備忘録♪