単車遊びの雑記帳

リターンライダーの備忘録

近くを回る100kmコース♪

2016-08-28 17:47:38 | SRV250
昨日(8月27日)は、少し走ってみようかと思ってたけど、天気予報が微妙・・・
特に山沿いの予報が特に怪しいようだったので、近場の目的地を探す。
こんな時、便利だったりするのが道の駅。
目的の無い目的地って感じがして・・・重宝する。
で・・・選択したのが、湖畔の里福富・・・
ちょっと行って帰ってくる感じが、ちょうど良かった。
けど、同じ道を往復するのもつまらないので、ぐるっと回るコースにした。
往路は・・・
熊野(県道34)→阿戸(県道174)→瀬野(国道2)→志和(県道83~県道33)→福富
復路は・・・
福富(国道375)→東広島→馬木(東広島呉自動車道)→黒瀬(県道34)→熊野
これで、道の駅に立ち寄った感も出てきたりする。
相変わらず、道中の写真を撮らないので、いきなり到着。

駐車場はほぼ満車・・・賑わっていた。

地元の農産物とか売っていたけど、積載を考えない装備できたので、見るだけ・・・
ただ、懐かしくて思わず買ったのが、このミルクセーキ・・・

昔、駄菓子屋に瓶で売っていた。もしかしたらローカルネタかも?
一息ついて、バイクの写真を撮って出発(並んでたらマスツーっぽい)

帰りにR375沿いのさつまラーメンで食事して帰ろうと思ってたけど、準備中・・・
14時を過ぎてたのが敗因かもしれない・・・
仕方なく熊野の平和園で味噌ホルモン定食を食べて帰りましたとさ・・・
メーター読みで約100km・・・
ちょっと物足りないけど、ちょっと思い立って出掛けるにはちょうど良い♪

朝もやっぱり暑かった♪

2016-08-21 15:05:23 | SRV250
四国のjirizonovさんが、ここ最近、研修(講習?)で月に一度の頻度で
呉に来られている。
先月だったか、野呂山を経由して呉入りされており、朝ならこの時期でも
気持ちいいかなと思ったりしていた。
そして一昨日、8/20も時間があれば野呂山経由で・・・って告知。
これは、良いきっかけができた・・・と、jirizonovさんのブログに
待ち伏せしてるかも?みたいな中途半端なコメントをして・・・
昨日の朝、10時に呉とのことだから、9時前頃に着くのかな?と・・・
勝手に行程を予想しながら熊野~郷原経由で裏から野呂山を目指す。
が・・・もう少しで着くかなってところで、対向車線を走ってくる
jirizonovさんが・・・しばらくロータリーで待っていてくれたらしい。
で、jirizonovさん・・・「近くのコンビニに行きません?」って。
で、走ること約20分。
苗代(?)辺りのセブンイレブンでコーヒーをご馳走になりながら、しばし歓談。

その後、jirizonovさんは、焼山経由で呉へ・・・・
そして、自分は10時ごろに帰宅・・・・
次に機会があれば、表側のふもと辺りで待ち伏せしようかと・・・思ってる。

バーエンドミラーの迷走・・・♪

2016-08-16 21:26:32 | SRV250
毎日不快な暑さですね~
左側のミラーを外して、しばらく運用してみたけど・・・・
右車線から左車線に変更する際・・・体が硬くて振り返れない・・・残念
仕方なく復旧しようかと思ってみたけど、右ミラーで後方視界は確保できてるし・・・
左車両確認限定にしたら、バーエンドじゃなくても良くネ?とか思い始めた・・・
で・・・・・まず最初にしたのがこれ。


ハンドル幅内で、腕で視界を妨げない場所・・・・
ちょっと良いかも?とか、思いながら試走・・・・思ったより視界は良好・・・
アシメな感じも悪くない・・とか思ったりした。


けど、ここで・・・ハンドル幅内で思いの他視界が良好だったので・・・
ちょっと調子に乗ってしまった・・・・・
左右この感じで・・・前のミラーにしたら、良い感じになるかも??・・と・・・
で、こんな感じを試してみた・・・・



で・・・・試走した結果・・・真後ろが見えない・・・・
なんとなく不安が払拭されなかったので・・・・・

結局、この形に落ち着いた・・・

この休みにフロントフォークのオーバーホールをしようと思ってたけど・・・・
この時期の屋外作業は、いつでも止めれる作業限定なので延期にしました・・・