女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

どんなことでもざっくばらんにご相談ください。お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージから

戸建て注文住宅の設計、家造り、リフォームを約25年して参りました。変化する法令や、制度などを日々勉強しながら、これまでの知識や経験を生かして、対応させていただきます。 家を買いたい、建てたい、リフォームしたいなど 思いはいろいろあっても何をどう進めてよいかわからない、ご主人は忙しい、家族は無関心、独り身である、誰かのサポートがほしい、相談できるだけでも心強い、また、建築会社の担当者が建築士でないので不安、担当者が男性建築士なので相談しにくいなど、 思っていらっしゃ方 一生に何度も経験するわけではないので、とかく一般の方には解りにくい建築や不動産のこと、ころばぬ先の杖として、 どうぞ、当事務所をご利用ください。 女性の視点でアドバイスさせていただきます。ご夫婦でいらしていただくことでもOKです。どんなことでもざっくばらんにご相談ください。

練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、リフォーム予定の現場でのご相談対応が可能、カフェやファミリーレストランでの対応も可能です。他のお客様のご相談、サポート対応中は、お電話には出ることができません。予めご了承ください。留守電にメッセージを入れていただくか、メール、または、コメントをいただけますと幸いです。定休日は、日、月曜日、祝日です。

東京電力/テプコ銀座館でIHクッキングヒーター体験

2009年10月30日 | ●キッチン・IHクッキングヒーター

今日は、平和台3丁目のI様の奥様と息子さんと3人で銀座のテプコ銀座館に参りました。
午前中は基礎の耐圧盤の鉄筋配筋状態を現場に立ち会っていただき確認致しました。
午後2時からIHクッキングヒーターの体験に出かけていただきました。

まず、2階でIHの仕組み等について
IHの内部がむき出しになっている展示のところで説明がありました。


普段は隠れてしまっている部分ですが
表面のガラスを透明にして展示してあり、内部の仕組みがよくわかります。
「赤く通電されていますが、熱くないでしょう?」と説明の女性。
他にも使える鍋の説明など、30分くらい説明をしてくれます。


そのあと、5階の体験ルームに移動して

●シャケの切り身をグリルで焼く
●冷凍フライドポテトと揚げる
●シャケチャーハンを作る、を体験できます。

普段あまり料理をされない息子さんということですが
今日は体験していただきました。
IHクッキングヒーターの場合、フライパンは持たず、
両手にしゃもじなどを持って調理できます。


ポテトフライを揚げているところです。
写真のように油はねしないように、キッチンペーパーなどで周りを覆っても
火がないので大丈夫です。
最後に皆で作った料理を試食して終了です。


posted by y.nose


練馬区平和台3丁目/今日は、基礎耐圧盤の鉄筋配筋検査でした。

2009年10月30日 | ●性能表示・住宅瑕疵担保履行法等検査

これは、何日か前の写真。
鉄筋が現場に搬入されてきたときのもの。
こんなにたくさんの鉄筋を使います。


今日は、基礎の耐圧盤の鉄筋配筋の検査。
住宅瑕疵担保履行法に基づく、すまい保険の検査です。
ハウスプラスの検査員によるものです。
およそ1時間弱の詳細寸法まであたる厳しい検査です。









posted by y.nose



お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージからどうぞ。

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、OZONE(新宿パークタワー)、7F CLUB OZONEスクエア、ミーティングスペースでのご相談対応が可能です。

カテゴリー●印

2006年9月~2013年1月までの記事は、前職、地域ビルダー時代の記録です。