【日刊】新建ハウジング メールニュース 2012.8.31日号
◎省エネ基準引き上げは「今後の検討」
http://www.s-housing.jp/archives/28715
posted by y.nose
【日刊】新建ハウジング メールニュース 2012.8.31日号
◎省エネ基準引き上げは「今後の検討」
http://www.s-housing.jp/archives/28715
posted by y.nose
今日は朝から、A様ご夫婦をお住まいまで車でお迎えにあがり、そのまま 光が丘にあるクリナップ練馬ショールームへ。
ショールームは、練馬春日町の駅から光が丘へ向かった通りの左側にあります。
● クリナップ練馬ショールーム↓↓
http://cleanup.jp/showroom/info/kanto/nerima.shtml
お住まいの御建て替えという、ただでさえエネルギーのいる仕事、
打ち合わせ時期がちょうどこの暑い夏になってしまい、
「もう打ち合わせは疲れてた~」とおっしゃりながら、お付き合いしてくださる70歳のご夫婦です。
本日は、これまで決まっておりましたキッチンの再確認。
A様の奥様からご要望のございました
ボールが大きくて使い勝手がよさそうな、ファンシオという洗面化粧台を確認しに。
ファンシオは最近リニューアルされて形状もかわり、さらに使い勝手がよくなった感じです。
● クリナップ ファンシオ ホームページ↓↓
http://cleanup.jp/wash/fansio/index.shtml
クリナップのキッチンは、収納内部のパーツも充実していて
キッチン施工後、お住まいになってからも必要があれば 仕切りパーツなどを買い足すこともできるんですよ。
今日はクリナップから帰り際にお客様にアイスのお土産ガリガリ君をいただきました。
そのガリガリ君を車の中で召し上がっていただきながら
お住まいまでお送り致しました。
A様 ご苦労様でした。もう お打合せも終了です。
posted by y.nose
19日に東京の注文住宅の取材にお伺いいたしましたO様邸。
お部屋のあちこちのグリーンやお花を飾っていらしてとても素敵でしたので
ご紹介させていただきます。
壁紙も白一色に統一されて
薄グレーとナチュラルな木目色を基調にした内装に グリーンがはえておりました。
お住まいをきれいにおしゃれにお使いいただいていると私達も嬉しいです。
posted by y.nose
27日 月曜日は 夜 大久保にあるけんちく会館へ
地域型住宅ブランド化事業/全木協東京都協会 「いえ・まち」東京2012 仕様 説明会へ参りました。
先日 弊社が事前に登録しておりました全木協東京都協会「いえ・まち」東京2012が採択されて
そのグループ全体で合計61棟の補助金を受けられることが決まりました。
この補助金制度は、今年から新たに始まりました制度で、昨年までございました木のいえ整備促進事業(長期優良住宅補助金)の後継です。
● 国土交通省/地域型住宅ブランド化事業 採択結果ホームページ↓↓
http://www.chiiki-brd.jp/adoption/tabid/118/Default.aspx
申請期間、工事完了時期、申請するのに必須事項があり どなたでも応募できるというわけではないですが
ご興味がおありの場合 早い段階でご相談いただけましたなら
補助金取得を目標に段取り進めてゆくことも 不可能ではありません。
基本的には、地域材国産材の利用を進める補助金制度です。
遠く遠くのカナダやロシア、北欧よりエネルギーと時間をかけ(CO2排出量も多くなる)て船便で運んでくる木材料に比べて
日本国内のそれもすぐ近くでとれる木材の価格の方が高いのでいまいち普及しません。
日本の林業の活性化、テコ入れ策です。
一棟あたりの補助金額は120万ですが下記の①から⑭までの条件をみたさなければならず
①③⑤⑦⑧⑩⑪⑬⑭にかかる費用は、お客様からいただくことになります。(補助金をあてる)
⑨については長期にわたることから、長期の部分については有料の点検となります。
120万円の補助金をもらえても、実際 120万円の現金をまるまる手にできるわけではありませんので予めご理解ください。
①雨水貯蓄タンクもしくは 雨水浸透マスの設置
②住宅事業建築主の判断基準100% を達成すること。(Ibec ホームページ算定用プログラムを使用)
(*100%達成には、太陽光発電システムの設置は事実上必須) ただし太陽光発電システムの補助金は別途うけることができます。
③基礎コンクリ-ト強度を30(N/mm2)とする。第三者機関の検査結果(報告書)が必要。
④建築地が 東京・神奈川・埼玉・千葉 であること。
⑤主要構造部(柱・梁・桁・土台)には、合法木材100%(国産材)を使用すること(合法木材証明書・出荷証明書等 添付必要有)
⑥主要構造部の材については含水率25%以下の材と証明材を使用すること。
⑦間柱すべてに100%国産材を使用する
⑧住宅履歴管理システム「いえもり・かるて」に登録すること
⑨指定期間 (1年・3年・5年・10年・15年・20年・25年・30年)の定期点検の実施と完了報告
⑩一棟につき、指定の防災グッズを設置
⑪一棟につき、全木協東京都協会の山林へ植樹、1本4,000円必要。
⑫構造見学会か完成見学会のいずれかを1回開催する。
⑬申請機関に支払う申請事務手数料、5万円がかかります。
⑭長期優良住宅認定を取得する。(弊社は標準仕様で取得可。技術審査費用(審査機関へ払う)、認定手数料(役所へ払う)は実費で頂戴しております。)
*上記以外に弊社が社内で行わなければならない条件もございます。
● 全木協東京都協会 「いえ・まち」東京2012 詳細 ホームページ↓↓
http://www.zenmokkyo.jp/memberonly/memberonly.html
posted by y.nose
天然木 無垢フローリングの新しいサンプルが届きました。
節の入ったナチュラルな感じのサクラ材のサンプルが入りました。
サクラなので 少しピンク係った とてもきれいな色です。
こちらはカバですが木目の表情がいろいろでそれがまた 良い味をだしております。
厚みは いずれも15mm厚。
現在お打合せ中のお客様でご興味がおありの方がいらっしゃいましたら
どうぞお気軽のお声をおかけください。
無垢の木は蓄熱効果が高く、お部屋の温度が例えば20℃になると
木の多孔質構造の細胞の中の空気も20℃に温まり、床暖房をいれていなくても 床が温かいのです。
弊社が無垢の床にこだわり 使い続けている理由です。
植物の力を利用した床暖房といってもいいと思います。
posted by y.nose
長期優良住宅認定 耐震等級3のお住まいです。
8月2日より基礎工事が始まりましたH様邸。
昨日 型枠をすべてばらし ベタ基礎 完成いたしました。
写真は耐圧盤の打ち込みを終えたところです。
耐圧盤 コンクリートが固まったら 墨付け、アンカーボルト等をセットします。8月18日。
基礎工事の段階では 屋根もないので 夏は休憩するのにも暑いため 職人はテントをもってきています。
中央の奥がそのテントです。
コンクリートを打ち込みしたくない部分、例えば排水の配管部分にはボイド管などを取付しておきます。
8月18日の様子。
型枠組みたて 完成。8月18日の様子。
コンクリートの打ち込みをいたします。8月20日の様子。
打ち込んだコンクリートの表面に
天端レベラーというものを流し込みで 基礎天端を平らにする工程があります。8月20日。
養生中です。
本日 型枠をはずしました。 ベタ基礎の完成です。
上棟は9月5日の予定です。基礎着工から ちょうど1ケ月です。
高断熱・高気密 省エネルギー住宅 FP工法(http://www.fp-group.gr.jp/)
下屋に瓦を使用する和風モダンな住まい
床の間と堀座卓のある純和風の居間、9帖の広々バルコニー付の2階建
土地29.68坪・延床26.33坪
posted by y.nose
*上記はあくまでもアンケートを記入されたお客様の感想であり、
症状の改善等については、医学的、学術的に裏付のあるものではございませんので予めご了承下さい。
posted by y.nose
長期優良住宅認定 耐震等級3 のお住まい
ホームページのトップページ、現在建築中の家にもすでにアップ致しましたが
北区で新たにお住まいの御建て替えの工事が始まりました。
高断熱・高気密 省エネルギー住宅 FP工法(http://www.fp-group.gr.jp/)
リビング階段のあるLD
高台にある日当たりの良い2階建の住まい
太陽光発電2.72kw設置
土地37.23坪・延床38.85坪
posted by y.nose
先週金曜日 家中の隙間の大きさを測る気密測定が行われました。
結果は 0.4cm2/m2(隙間相当面積)、まずまずの結果です。
現在の日本の次世代省エネ基準値/東京地区(Ⅳ地区)は 5cm2/m2 です。(こちらも改定予定あり)
隙間の量は 基準値の10分の一以下のよい数値です。
隙間が少なければ 冷やした空気も温めた空気も隙間から逃げないので省エネと言えるのです。
K様の御父様とお母様にもお立ち合いいただきました。
測定会社、コーナー札幌の北嘉多さんに 説明をしてもらっているところです。
●気密測定についての詳細は 弊社ホームページをどうぞご覧下さい。↓↓
また9月9日は 気密測定見学会を 羽沢の現場にて行います。
百聞は一見に如かず・・・・・ 一度 どんなことをするのか 是非見にいらして下さい。↓↓
それから こちらのK様邸の建物の外壁仕上は オーストリアレンガブリック貼りです。
現場はレンガブリックは貼り終えて 現在 目地詰めを行っております。
レンガの表面に凹凸があるため、目地は塗り目地ではなく
一本目地仕上(細い目地部分に 1ケ所1ケ所 目地材を詰めてゆく方法)なので 手間と時間が実はかかります。
posted by y.nose
【日刊】新建ハウジング メールニュース 2012.8.21日号
http://www.s-housing.jp/archives/28425
朝日新聞 デジタル 8月21日付 ↓↓
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201208210003.html
posted by y.nose
自宅のバルコニーにある鉢植えのぶどうの木に実がついております。
キッチン、ダイニングの面した北側のバルコニーですが実がなります。
昨年はひと房でしたが今年はふた房に。うれしいな~。
posted by y.nose
昨年 6月にお引渡しさせていただきました、氷川台のO様邸。
本日 午前中 「東京の注文住宅」 の取材が行われました。
手前左はカメラマンの渡邊さん。
O様ご家族には 今日はカメラマンの指示とおりに動いていただき、モデルさんになっていただきました。
ご家族全員 とても気持ちよくご協力いただきました。
お子さんたちもお打合せしていたころより成長されて、そんなお子さんたちに会うのも私の楽しみの一つです。
O様はお住まいをとてもきれいにお使いいただいておりました。嬉しいです。
設計当初から 奥様よりご要望のございました見せる収納、オープンキッチンは 特におしゃれでした。
LDKは キッチンを中心に出来上がっているといってもいいと思います。
このように お引渡し後お伺いすると お客様が住まわれて初めて建物に生命が吹き込まれる、と私はいつも感じます。
窓辺にはお庭でとれた鈴なりのプチトマト。
「枝が折れてしまったので飾った」 というお話でしたが 絵になりますね~。
LDKの床は600角のタイルで仕上げました。
お住まいになってからのタイル表面の欠けや目地の汚れなどが私は少し心配でしたので伺ってみましたが、
「何か落としても欠けるようなこともないです。それよりも落としたものの方が割れますね~。」と 奥様とご主人。
弊社を知ったきっかけは、インターネットで高断熱・高気密で検索し たどりついたというO様。
「建売を買った友人の家は1階がものすごーく寒く 3階が冬でもものすごく暑い。」
この家は温度差がないので快適。真冬 洗面所や浴室の掃除も苦にならない・・」と奥様。
「床がタイルでも真冬でも靴下をはきませんね。雪が降った時に靴下をはいただけかな・・・?」とご主人。
最後に本日撮影致しました写真をO様にご確認いただきました。
ご協力 本当にありがとうございました。
雑誌が店頭に並ぶのは9月21日(金)です。
皆様 どうぞお楽しみに!
私も紙面の仕上がりがとても楽しみです。
posted by y.nose
朝から酒の話ですみません・・・・。
以前から大変気になっていた練馬のビール麦を使ったビール。
一度飲んでみたいと探しておりましたが
先日 JAショップで見つけて購入したので お盆休みにゆっくり味わってみました。
少し苦味があっておいしいです。
● 練馬区観光協会 webサイト↓↓
http://www.nerima-kanko.jp/kaneko_golden
私は高島平のファーマーズショップ にりん草で買いましたが
JAのレジのおじさんが 「能書きいるでしょ?」と A4サイズのチラシもくれました。
● 練馬経済新聞 WEBサイト↓↓
http://nerima.keizai.biz/headline/83/
posted by y.nose
ホームページの施工ギャラリーに完成写真をアップいたしました。
完成現場見学会にご来場いただくことのできなかったお客様必見です!↓↓
天然木無垢扉のキッチンを使っております。天板は人工大理石です。
シンク下はゴミ箱スペースとして空間をあけてあります。すぐ隣には食器洗い乾燥機を設置。
IHクッキングヒーター下には、電気オーブンレンジ。パナソニックのビストロを組み込み致しました。
パイン天然木無垢の扉、木目がとてもきれいな扉です。
取っ手はアイアン取っ手にいたしました。
床はテラコッタ調柄のクッションフロアです。
高断熱・高気密 FP工法 2階建
室内のドア1ヶ所で行き来できる完全2世帯住宅
LDからあがる固定階段の8.8帖の大型ロフト付
耐震等級3
長期優良住宅認定・木のいえ整備促進事業補助金取得予定
太陽光発電設置 2.72kw設置
土地30.30坪・延床39.29坪
posted by y.nose
お盆休みは皆様 どのように過ごされましたか? ご家族とゆったりと過ごされましたでしょうか?
私はお盆休み中一日 夕方から友人と買い物とお食事。
千葉の友人(建築士)なので よく 東京駅で会います。
まず ショッピングやお食事の前に
TVコマーシャルで 確か東京駅の復元完成を流していたので 見てみることに。
復元された東京駅撮影。
東京駅はまだ仮囲いや現場事務所が残っているものの
ほぼ完成しており、大正の建築当初の3階建ての姿に復元されておりました。
●鹿島建設 東京駅 丸の内駅舎 保存復元工事 サイト↓↓
http://www.kajima.co.jp/tech/tokyo_station/index-j.html
何年か前に局舎を残す残さないで論争のあった東京中央郵便局も 以前のファサードを残して、
後ろにはガラス貼り近代的ビルがくっついておりました。
なんだか 背中からにょきっと ビルが生えた感じで やっぱりちょっと不自然。
もう少し 既存建築部分に合わせて自然につくれないものでしょうか~。
●7月にオープンした新・東京中央郵便局(JPタワー)↓↓
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120531/biz12053107430016-n1.htm
それから その後 新丸ビルでお買い物。
新丸ビルには 価格も手ごろなおしゃれなインテリアショップもありますよ。
結婚前か同棲中かわかりませんが若いカップルが来ていました。
●ウニコ webサイト↓↓
そうです・・・・・、それから 弊社にくる某社営業マンが 女の子と2人でソファなどをみていました。
ご結婚でもなさるのでしょうかね~。
「あっ!!」と思わず声を出しそうになりましたが、
余計なことを言ってもいけないので知らんふりをしておきました。お幸せに~
●スティッチ webサイト↓↓
http://www.stitch.jp/
最後にお食事。5階にドイツ居酒屋を見つけました。
● フランツクラブ↓↓
http://www.zato.co.jp/shop/shop04.html
迷わず入ってヴァイツェンを注文。
ヴァイツェンは日本のスーパーなどでも売っている銀河高原ビールの味、酵母が利いているまろやかな味。
ホワイトソーセージ(ザワークラウト添え)とシュニッツェルとフライドポテトを食べました。
シュニッツェル(豚のカツレツ)の写真を撮ろうと思っていながら
おしゃべりとおいしいビールに夢中で撮影をすっかり忘れました。おわり・・・・・・。
posted by y.nose