朝、雨が降っておりましたがなんとか止み、
コンクリート打ち込みできました。
打ちこまれてゆくコンクリート。
ポンプ車で圧送されたコンクリートを素早くならします。
posted by y.nose
練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分
隙間相当面積C値 0.4cm2/m2 でした!
M様のご主人と奥様にお立会いただき
昨日、朝9時から気密測定を行いました。
隙間相当面積とは、床面積1m2あたりにどれくらいの隙間があるかということを
表したものです。
数値が小さいほど、隙間が少なく、気密の性能が高いことを表します。
平たく言いますと、足元がスースー寒いということがないということです。
隙間風が入ってきてしまうと、家の中で空気の対流が起こってしまって
冷たい空気は足元に溜まり、上部に暖かい空気が溜まってしまいます。
隙間風が入ってこないと、暖めた空気も冷やした空気も逃げにくく
省エネです。
隙間がないと息苦しいのでは?との質問も多いのですが
24時間の計画換気がきちんと稼働しておりますから問題はありません。
自然給気口からフィルターを通った空気のみが室内に入ってくるため
室内の空気はきれいです。
東京は外の空気は汚いですから、気密性能が高い家は東京に適していると考えます。
私もFPの家に住んでおりますが冬でも隙間風がなく快適です。
実家に帰ったり、知人の家(いづれも木造の普通の家)に行きますと
隙間風で 窓際などは特に寒く、座っていられません。
posted by y.nose
今日は、朝9時40分頃から1時間くらいかけまして
ハウスプラス住宅保証㈱の検査員(建築士)による、基礎の配筋検査がありました。
以前に比べますと、回数を重ねるごとに厳しくなり、時間をかけて検査されるようになりました。
明日は、工程表では、コンクリート打ち込みの予定ですが
お天気が悪そうです。
posted by y.nose
本日は夕方から、現在お打ち合わせ中のT様に同行し
電気オーブンの体験へ。
東京電力の荻原さんが段取りしてくださいました。
IHクッキングコーディネーターの関川伸子先生もスタンバイして下さって4時から始まりました。
T様はこれまでご自宅のガスのオーブンでお菓子やパンを造っていらっしゃいましたが
お建て替えを機にオール電化にされることになり
電気オーブンの使い勝手について不安もあり、今回の体験と相成りました。
私も正直申し上げて、電気オーブンについてはあまり良く知らなかったので
興味深深で望みました。
今日のお料理の先生のお話を伺って
私も自宅に電気オーブンを導入したくなってしまいました。
写真は、抹茶ロールケーキのスポンジを作るため、卵をIHクッキングヒーターで
直接温めながら(湯煎にかける)、あわ立てているところです。
直接、ステンレスのボールをIHクッキングヒーターにのせて温めることができるんです。
かなりの速さで、あわ立て完了です。
トミザワ商店というところの
市販のパン種を使ってクロワッサンを造ってくれました。
ネットでも買うことのできるパン種だそうです。
クロワッサン、出来上がり。
スチーム機能(過熱水蒸気)もついているので
パンやお菓子もしっとり、ふっくらしあがります。
スチーム発酵もできます。
茶碗蒸しもおいしく滑らかにできました。
梅干が入ったさっぱりした茶碗蒸しです。
わさびと海苔をトッピングすると料亭の味とか・・。
「難しいと思われがちな茶碗蒸しも電気オーブンレンジなら
簡単料理になってしまうのです!」と先生。
チキンのグリル。
同時調理機能でたったの15分で、焼き上がりました。
「ガスオーブンですと40分くらいかかるわね~」と先生。
同時機能とは、レンジの機能とオーブンの機能が同時に作用する機能です。
ガスオーブンではできない機能です。
皮は、パリッと、中はジューシーに仕上がりました。
ゆず胡椒とオリーブオイルのソースをつけていただきました。
こちらは抹茶のロールケーキのスポンジが出来上がったところ。
電気オーブンは庫内の温度にむらがないので
表面が均一に、端っこだけ焦げるというようなこともなく
きれいに仕上がるようです。
ここもポイントです。
スーパーなどでも売っている冷凍パイ生地をつかって
パイも焼いてくれました。
きれいに焼けてます。
操作部はこんな感じ。
「自動調理機能も充実していて
全部お任せでできてしまうから、
オーブンもつかって、
グリルもつかって
IHクッキングヒーターも3つ一度につかって
すべてを使って
一人で調理していても、すべてうまくできてしまうわね!」と先生。
「10人分くらいなら簡単に一度に結構楽にできてしまいます。」とのこと。
火だと火力の調整というのは自分でしなければならず、
作る人によりむらができてしまうということです。
「ガスオーブンの場合、クッキーなどを焼くと、場所によってはこげてしまうところもあり、困りますね。」とT様
電気ですが200V電源で行いますから火力も強く
ガスと比べて火力面で劣るということはないようです。
お掃除も楽です。
中は、回転皿もなく
フラットなので、ふきんで拭くだけ。
最後に皆で試食。
すべておいしくて、試食ではなく完食してしまいました。
T様も今回の体験で新たな発見も多かったようで
喜んでくださいました。
posted by y.nose
14日に地鎮祭を行いました、U様邸。
現在 基礎の耐圧盤、鉄筋の配筋工事中です。
だいぶ 進みました。
土曜日には、配筋は終了する予定です。
土曜日か日曜日にお客様にも現場でご説明させていただきます。
29日月曜日、性能表示と住宅瑕疵担保履行法のすまい保険の検査です。
ハウスプラスの検査員(建築士)によるものです。
火曜日にはコンクリート打設予定です。
写真ではよくわかりませんが女性です。
基礎の職人、矢野目一家の嫁すみえさんです。
紅一点です。真っ黒になって頑張っております。
posted by y.nose
芝居のチケットを入手したので
水曜日の休みは、友人と芝居見物に出かけました。
芝居を見るのは何年ぶりでしょうか?!
ゴッホの生涯を市村正親が演じるものでした。
ゴーギャン役は、益岡徹。
普段 私は、絵そのものには興味はあっても
画家の生涯については、なんとなく知っているだけで、あまり関心がなかったのですが
今回お芝居をみて、絵をみる角度が少し変わりそうです。
写真は市村正親が描いたゴッホを演じる自画像。
半分、模写。
ロビーに展示してありました。
面白~い!よく描けてる!
これは、ゴッホが描いた自画像。耳を切った後の自画像です。
やっぱり比べちゃうと違いますね~。
ゴッホのひまわりの題材になっている品種のひまわり。
ロビーにたくさん生けてありました。
こちらは、本当のゴッホのひまわり。
天王洲 銀河劇場で28日まで
http://www.gingeki.jp/performance/index.php?date=200906#93
posted by y.nose
7月12日(日)は完成見学会です!
ご来場をお待ち申し上げます。
対面キッチンです。
キッチンシンクの下はオープンにしてゴミ箱をおけるようにしています。
床には、ダイハードを敷き込みしました。
水がかりに強く、傷が付きにくい床材です。
わんちゃんやねこちゃんを飼っていらっしゃる方にもおすすめです。
設備関係の扉は、色の濃い面材を使用し
全体的にシャープでモダンな仕上がりになっております。
トイレもシルバーの手すりを使用しシンプルに仕上げました。
ベランダにも、木目調手すりがつきました。
手前のサッシは、スウェーデン製ノルドのトリプルガラス木製サッシです。
左の階段は、LDから上がるロフトの階段です。
posted by y.nose
土曜日、日曜日はお客様とのお打合せで
おかげ様で小池も私も大変忙しくさせていただいております。
平日ももちろんお客様とのお打合せ、ショールームめぐりなどの予定はありますが、
それにプラス、メーカーの営業マンなどの来客が多く対応におわれます。
景気が悪いので、営業マンの訪問も増えている気がします。
今日は、オールアバウトの横道さんがサイト運営についての
打ち合わせでいらっしゃいました。
現在850人ほどの専門家の登録があるプロファイルということですが
オールアバウトのサイトの中でも激戦に勝ち残って行かねばなりません!
ワ~大変!(笑)
オールアバウトやホームページをご覧いただき
最近では、遠方のお客様からお問い合わせをいただくようになりましたが
ご建築地が遠いことで、御断りしなくてはならないことも多く
心苦しいです。
ホームページにうたっている15分以内という距離に微妙な建築地の方もいらっしゃり
「うちは15分以内でしょうか?施工していただけますか?」とご質問いただくことも。
そういった場合は車で現地まで出かけてみて、判断させていただいております。
企業が生き残りをかけてグローバル化の方向に動くのが当たり前の昨今、
弊社は頑固に反グローバル化ですが(グローバル化しようがありませんが・・)
15分以内しか施工しないことが良くていらして下さるお客様も少なくありません。
posted by y.nose
相当隙間面積
気密測定C値0.4cm2/m2でした!
土曜日は、K様邸にて朝から気密測定を行いました。
弊社は、工事中、気密の処理がひととおり終了した段階で
仕上げ工事に進む前に測定を行っております。
大工も自分たちの気密施工がどうなのか、緊張の一瞬です。
ご主人様と奥様にもお立会いただきました。
コーナー札幌の北嘉多さんが建て主様にも
いつも丁寧に説明をしてくれます。
posted by y.nose
6月21日(日)は、練馬区栄町16-6、
練馬東税務署の近くで構造現場見学会を行います!
キッチンおばさんのすぐ前です!
キッチンObasan http://r.tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13015829/
江古田駅と桜台駅の間くらいです。
ご来場を心よりお待ち申し上げます。
*見学会の詳細については、弊社ホームページのトップ画面をご覧下さい。
地図、見学会のご案内チラシをダウンロードできます。
posted by y.nose
リクルートより先ほど 届きましたが
明日 発売の【東京の注文住宅】です!
コンビニにも並ぶようですから、是非 ご覧下さいね!
126ぺージ、127ぺージに出ています!
posted by y.nose
私が昨年10月に参加した建築ツアーでおとづれた建物の記事が
標記の題名で
モダンリビング7月号に掲載されています。
後ろの方、259ページからです。
ご興味おありの方はご覧下さい。
同ツアーに編集者とカメラマンが同行していました。
写真は、カメラマンの矢野さん。
お話したら日芸の写真科のご出身でした。
posted by y.nose
日曜日に地鎮祭を行いました、春日町のU邸。
捨てコンクリート打ちまで終了いたしました。
まず、根切り工事。
掘ったところに砕石を敷き込みします。
その後、写真のようにランマーで敷き固め。
防湿シートを敷きます。
この敷きこんでいる最中の写真は、
これまでブログでご覧いただいたことはないかもしれません。
防湿シート敷き込み完了です。
捨てコンクリート用のコンクリートをトラックアジテーターから
ネコで受け取っているところです。
捨てコンクリート打ち完了の様子です。
捨てコンクリートを打ち終わった後に、周りに型枠を組みました。
昨日までの様子です。
posted by y.nose
建築業界雑誌としては有名な【建築知識】の編集部の曽田さんが
瑕疵担保履行法や地盤の保証などについて意見を聞きにという事でいらっしゃいました。
8月にその内容の特集記事が組まれるとのこと。
建築知識は現在、設計事務所の方に多く読まれている雑誌とのことで
これからは、工務店にも読まれるような内容にしてゆく方向にあるとか・・。
どのような記事になるのか、楽しみです。
何年か前、ドイツの建築ツアーでご一緒させていただいた、
編集部の木藤さん、まだいらっしゃるそうです。
「木藤さん、お元気ですか~?!」
posted by y.nose
今日は、天気予報では雨の予報で、昨日から私達はとても心配でしたが
建て主のU様とアセットフォーの日ごろの行いが宜しいせいか、
朝から薄日も差し、また特別暑くもならず、地鎮祭日和となりました。
9時半から始まりますので、少し前にいらしていただき、
お嬢さん2人もお手伝いしてくれました。
御神酒や御供え物も祭檀に供え
準備ができました。
この地域は、春日神社の神主様が来てくれます。
職人は、大工の棟梁と、基礎の職人(鳶)の頭が参加します。
祝詞をあげ、敷地の四隅のお清め
鍬入れの儀、玉ぐし奉奠、
最後には神主様から一言あり、御神酒で乾杯を致します。
所要時間は30分ほどです。
オール電化で太陽光発電4.48KWをのせる御住まいです。
完成は11月末の予定です。
完成まで滞りなく、無事工事が進みますように・・。
posted by y.nose