皆様、よいお年をお迎えください。
来年もアセットフォーをよろしくお願い申し上げます。
新年は8日(木)より営業いたします。
今日で私たちも仕事納めです。
最後のお打合せのお客様が帰られたあと
皆で、打合せのテーブルにオイルを塗りました。
当社の事務所のテーブルは、
亜麻仁油仕上げのアルダーという木の無垢のテーブルです。
ikususu の家具です。
人間のお肌と同じでオイルとしみこませてあげますと
表情が一段と輝きます。
表面にオイルの塗膜をかけることで汚れもしみこみにくくなります。
一般的な塗料のシンナーのような匂いもなく
タオルにオイルをしみこませ、素手で塗っても手は荒れません。
みんな結構楽しそうに塗っていました。
御苦労さまでした。
亜麻仁油のボトル。
ブログはしばらくお休みさせていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
posted by y.nose
練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分
本日は朝から気密測定でした。
建て主のM様の奥様にもお立会いただきました。
気密測定は、家中の隙間の面積を測る検査です。
気密処理の作業がすべて終わった時点、
仕上げ工事に入る前に行っております。
仕上がってから行っても意味がありません。
工事の途中で測ることにより、隙間の数値に問題があれば
問題部分を探し改善することができます。
結果は、0.38㎠/㎡。
床面積1㎡あたり、0.38㎠の隙間しかないということです。
そんなにあるのか?!と驚かれる方もいらっしゃるかと思いますが、
この数値は、とてもいい数値です。
まずまずの結果です。
こちらのお住まいは延べ床面積115.49㎡なので
0.38×115.49=43.8862㎠
家全体で6センチ5ミリ角の穴しか空いていないことになります。
これまでの木造の家では、家全体で考えるとふすま一枚分の穴か
それ以上の穴があいていたことになり、
いくら暖房しても暖かくならないはずです。
コーナー札幌の北嘉多さんがいつも測定してくれます。
長くこの仕事をしているベテランです。横浜から来てくれています。
他社の高断熱・高気密住宅の測定もしています。
高断熱・高気密の家については
違いがわかる男、というところでしょうか・・。
posted by y.nose
内部は、大工の工事がほぼ終わり、
何日か前から、クロスの職人/高山くんが入っています。
高山くんは、男の子のパパです。
クロス工事の前行程、パテ処理をしています。
粘土のようなものを石膏ボードのつなぎ目やビス穴などにつめて
表面を平滑にし、最後にコテでしごいて仕上げます。
粘土は時間がたつと乾いてゆきます。
29日まで年内は仕事をします。
posted by y.nose
仕上げの外壁材の下はこのようになります。
18mmの通気層です。
白い紙のようなものは、透湿防水シートです。
通気胴縁は、杉の防腐処理材を使っています。
仕上げはこの上に横貼りのサイデイングなので縦胴縁としています。
縦胴縁の方が通気がよいと私たちは考えています。
内部は階段工事中です。
大工が柱の影にかくれてよく見えませんが
大工のきんちゃん(金枝くん)です。2人の子のパパです。
階段はこんな風に、脇のささら板にはめ込んで留めてゆきます。
posted by y.nose
先日 上棟し、なんとか年内に屋根の下地のルーフィングまで
終わらせようと、大工は必死です。
屋根パネルの取付も終わり
そのうえに野地板12mmを貼っている途中の写真です。
棟の部分には写真のように現場発泡のウレタンを吹きます。
ウレタンは、日本ヒルティー製を使用しています。
野地板の下には、通気層35mm厚を確保します。
小屋裏やロフトを夏暑くしないためのひと工夫です。
ここを空気が流れることで
屋根に熱がこもらず、暑くならないのです。
もちろん、断熱材も105mm厚で入ります。
右下のアルファベットは、屋根パネルの品番です。
屋根パネルをしたから見上げたところ。
裏、表、ともにアルミ箔付きですから
キンキンキラキラです。
今日のおまけ。
今朝はこの冬一番の寒さ。
現場のバケツには氷が張っていましたし、
お庭の片隅には霜柱。
4~5cm位の長さかな~。
ベトナムにいる小池がうらやましいですぅ~!
「おーい!小池さん見ていますかぁ~?東京は寒いよ~!」
posted by y.nose
新宿のOZONE(オゾン)にて
エコキッチン展が開催されています。
ご興味がおありの方は、お休み中に出かけられてみてはいかがでしょうか・・。
http://www.ozone.co.jp/event_seminar/event/detail/650.html
posted by y.nose
都の補助金について
東京都環境局
東京都地球温暖化防止活動推進センター
http://www.tokyo-co2down.jp/c2-katei/
国の補助金について
太陽光発電協会
太陽光発電普及拡大センター(J-PEC)
http://www.j-pec.or.jp/
posted by y.nose
土台敷きの様子です。
月曜日の写真です。
基礎が出来上がると土台を敷く工程に入ります。
ここからが大工の仕事です。
上棟の前々日に行います。
上棟の前日は、外部先行足場を設置致します。
ここからは、本日の写真です。
クレーンをいれて
プレカット工場から運ばれてきた木材を
クレーンでつり上げながら、組上げます。
1階~2階部分の骨組が少し組み上がったところです。
2階の床下の梁を組んでいるところです。
2階の床組み、甲乙梁構造です。
3尺(910mm)ピッチの床組みです。
梁が細かく入っているので、2階の床にピアノや大きな水槽を置いても
床がたわむようなことはありません。
本日4時ごろの写真です。
上棟(棟木まで組み上がる)しました!
posted by y.nose
写真は、19日のものですが
基礎の鋼製型枠をはずしているところです。
ベタ基礎完成です!
基礎のまわりのブルーのシートは、
工事中、基礎が雨水の跳ねなどで汚れないように、
職人が泥足になりにくいようにと敷く
シートです。
たしか【飛び散らん】という商品名です。
posted by y.nose
今年7月にお引き渡しさせていただいたK様がご夫婦で
年末のご挨拶にいらしてくださいました。
喜んで下さっているご様子で本当にうれしいですね。
「ずーっと座っていると床がおしりの熱であったかくなっちゃうね。
18歳のわんちゃんも年なので内玄関にいれたら元気でてきちゃったよ~。
カメも内玄関にいるんだけど冬眠しないね。
前の家では、同じように玄関で飼っていたけど、冬眠していたよ。
ほんとあったかいね。
息子は、暑い、暑いと言って暖房いれないで過ごしている。
最近まで夏の薄がけで寝ていたよ~
僕も毛布一枚!
トイレも寒くない。
吐く息が白くないよ~
朝シャッターを開ける時、外の寒さを始めて感じるね~。」とご主人。
奥様のご実家は、合板のフローリングだそうで
床はつめたいとのこと。
御引越後、初めての冬を迎えられて早くも高断熱・高気密の家のよさ、
FP工法の家のよさを実感してくださっているご様子です。
私が気になっていたのは、
クリスマスになったら、是非なさりたいということで
ベランダにつけたクリスマスイルミネーション用のコンセント。
時期を迎え、
コンセント、足りているか、位置は適当だったか心配でしたので
伺ってみました。
「ちゃんと、できていますよ!大丈夫!」
「では、一度見にゆきますね!」と私。
と、いうことで、今日撮影したK様邸のクリスマスイルミネーションです。
うまく撮れなくてごめんなさい。
posted by y.nose
本日は12組のお客様にいらしていただきました。
ご来場ありがとうございました。
日中は暖かく、石油ストーブも用意しておりましたが
あまり御世話にならずに済みました。
本日は仮設の階段を用意しておりましたので
現在、現場は構造骨組の段階ですが3階までお客様には上がっていただくことができ
良かったと思います。
屋根の断熱パネルを間近でご覧いただくことができたのではないでしょうか・・。
もう、赤塚で工事がはじまっているY様も駆けつけてくださいました。
Y様邸は25日に上棟予定です。
今日の昼ごはんは、現場のすぐ近くにある
そばいなりで有名な 爽風庵「槇」へ。
母屋の屋根、藁ぶき屋根の葺き替え中でした。
東京23区内で藁ぶき屋根の家をみるだけでもめずらしいのに、
(都内に2軒だけと看板にはありました)
葺き替えの様子をみることができるなんて!
今日は日曜ですから職人さんは入っていない様子でしたが。
1月31日まで工事中とのことですから
ご興味おありの方は、お蕎麦を召し上がりがてら出かけてみてください。
敷地内にたっている看板。
後ろに立つ柿木と見事に調和。 足場が組まれ、藁が積まれておりました。
おすすめのそばいなり。3つで390円。
おいなりさんの皮と中のおそばが、絶妙な組み合わせ。
爽風庵「槇」
posted by y.nose
21日(日)は板橋区徳丸8丁目、M様邸 構造見学会です!
ご来場を心よりお待ち申し上げます。
高断熱・高気密の構造
床、壁、屋根の断熱の様子をご確認いただけます。
包丁研ぎの無料サービス、
お花の鉢植え(ミニシクラメン)もプレゼント!
posted by y.nose
M様の仮住まいのお庭に生った柚子です。
たくさん採れたので・・・と頂きました。
きれいな黄色で、とてもいい香り。
明日は冬至、柚子湯をいたしましょう!
posted by y.nose
今日発売のリクルート発行
【東京の注文住宅】に弊社が掲載されております。
今年2月にお引き渡しさせていただきましたA様邸にて11月初旬に取材させていただきました。
A様邸のワンちゃん、シューちゃんがカメラマンの指示にこたえて
モデルのように写真に納まってくれました!
すごくお利口なシューちゃん登場です!
コンビニなどにもおいてあるようですから
是非ご覧下さい。
122ページに出ております。
また、巻末、246ページのイベント情報には
1月25日の赤塚2丁目のY様邸 構造見学会についても載っております。
posted by y.nose
今日は朝9時から
ハウスプラス住宅保証㈱の検査員による検査を受けました。
M様邸は、住宅瑕疵担保履行法の対象住宅で、履行保証保険のための検査を本日受けました。
ハウスプラス瑕疵保険(戸建住宅)の検査は、原則2回の検査です。
1回目は、基礎の配筋工事の完了時に受けました。
今回は2回目の検査で躯体工事完了時、下地張り直前の状態に検査をうけます。
検査に必要となる書類は、
●施工状況報告書
●目視できない検査項目の写真
●検査員指摘事項の是正後の写真
●鉄筋ミルシート
●コンクリート納品書等
●地盤改良報告書(改良のある場合)
posted by y.nose