9月4日(日)10:00~PM6:00
長期優良住宅認定!
木のいえ整備促進事業補助金交付決定!
高断熱・高気密 FPの家 省エネルギー2階建住宅
耐震等級3
*弊社では、2階建でも構造計算を致しております。
太陽光発電3.912kw設置。
キッチンの隣に子供のスタディコーナーのある家。
LEDランプもたくさん使っています。
キッチン横に設計したスタディコーナーです。
ママは御台所でご飯の支度をしながら、
お子さんが御勉強しているところをちゃんと眺めることができます。
フラットオープンのキッチン天板は、こだわりのSUS304ステンレス。
●システムキッチン/クリナップSS↓↓
http://cleanup.jp/kitchen/ss/index.shtml?banner_id=gkitchen01
ダイニングテーブルの上には、LEDランプを使用したペンダントライトをさげています。
窓には熱伝導率はアルミの1/1000といわれている樹脂のサッシを使っております。
窓結露も、ほとんどと言ってよいほどありません。
高断熱遮熱LOW-Eペアガラス(アルゴンガス入り)樹脂サッシを多くの窓に使っております。
樹脂サッシは少しフレームが太いです。
トステム/マイスターⅡです。↓↓
http://tostem.lixil.co.jp/lineup/sash/dannetu/mistar2/basic/
停電しても太陽が照っている時間は次の写真のコンセントのみ電気がつかえます。
太陽光発電の自立コンセントもつけています。
●シャープ太陽光発電自立コンセント↓↓
http://www.sharp.co.jp/sunvista/jiritsu/
●8月22日付 環境ビジネス WEBニュース
被災地9割を超える 太陽光発電、停電時自立運転の実態 ↓↓
http://www.kankyo-business.jp/news2011/20110822_b.html
よくご覧いただきますとおわかりいただけるかと思いますが、
紙の壁紙を使っております。
和室の天井には東京多摩産材の杉板を貼っております。
●地産地消!東京多摩産材とは↓↓
http://www.tamamori.jp/special/tree/detail_01.htm
御仏壇スペースの扉も、収納の扉も自然塗料仕上げの無垢パイン材です。
家族の健康を考えて
ドイツ・リボス社自然塗料仕上げのパイン天然木無垢ドア、
植物性オイル仕上げのカバ桜無垢フローリング、
壁には、ウッドチップ入り紙の壁紙/オガファーザーを貼っています。
ご来場を心よりお待ち申し上げます。
お花の鉢植えプレゼント!
駐車場もご用意しておりますので、お気軽にご来場下さい。
posted by y.nose