先日、仕事帰りに木造2階建民家を利用した居酒屋に友人と2人で寄ってみました。
建物は、市ヶ谷のビル谷間にぽつんと残る木造住宅です。
もしかしたら、住宅として使われていたのではなく、料理店だったのかもしれません。
建物は、いつ頃の建築か?昭和30年代の築か?と思って、帰ってから調べてみましたが、昭和34年築のようでした。
懐かしい雰囲気で、落ち着きました。
私達は、写真下の1階の出窓のすぐ裏側、厨房に面したカウンター席に座りました。
玄関。
玄関を入るとすぐに2階に上がる階段がL型に設計されています。
私と友人は、1階のカウンター席に通されて座りました。
カウンターのしたは堀座卓スタイルになっていて、楽でした。
2階は座敷になっているようです。
お酒の話ですみませんが、
『どぶビール』という、どぶろくをビールで割った珍しいお酒をいただきました。
まろやかな味わいで美味しかったです。一杯で酔いました。
posted by 野瀬有紀子
いつも応援ありがとうございます。
お手数ですが、見ましたよ、のサインにポチっと押して下さると嬉しいです。
***********************************
<女性建築士、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり>
のせ一級建築士事務所
住まいの建築、リフォーム、購入を考えていらっしゃる女性のためのセカンドオピ二オン専門の建築士事務所です。
●専門家プロファイルもどうぞご覧ください。こちらの問い合わせフォームからご連絡いただいてもOKです。↓↓↓
http://profile.ne.jp/pf/nose-architect-noseyukiko/