山行記録ではないのですが、
いつもお世話になっております「gooブログ」の話。
最近、「写真大量アップロード機能」強化されましたね!!
登山ブロガーとして、
撮影した写真を大量にアップロードする私としては、かなり労力削減につながりました。
大変感謝申し上げます。
今まで、「3枚ずつ」しか写真をアップできなかったので、
写真セレクト時から、記事をある程度想定しながら、慎重に選び、その後に写真をアップロードしていました。
今回の機能強化で、「30枚一気にアップ」できます!
「とりあえず写真をアップする」。
具体的に記事を書きながら、貼り付ける写真を選ぶ。
と、記事作成フローが大きく変わりました。
重ね重ね助かります!
他のブログプラットフォームと比較したことはないですが、30枚一括でアップロード可能なブログは、そんなにないのでは?
amebloや、exciteやらは確か2-3枚ずつしかアップできなかったと思いますが。
Livedoorはできたかな?
具体的には、
画像アップロード画面で、「まとめてアップロードβ(画像)」の「ファイルをまとめて選択」をクリックし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2c/8134060afb06b554f0ac2882a7fda4b1.jpg)
アップロードする写真を選択して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/23/bbd28ceccaae55fd5e00f4bb248b3949.jpg)
OKを押すと、勝手にアップロード開始します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a2/666c4c3e9f9c007fdf2673a3aa5a058a.jpg)
シンプルですが、(私のように写真を大量にアップロードする)登山ブロガーにとっては、結構感謝な機能かもしれませんね。
ちなみに、今週は、唐松岳登ってきました。
トラブルありましたが、久しぶりにご来光を崇めることができ、ちょいと赤く染まる白馬やら、五竜やら眺めさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0f/c5bb7e8746ece6e2199a24e04a9af2b5.jpg)
本日は、あまりに日焼けした私の顔を見て、「飲んだ?」と昼から突っ込まれる始末。。。
同レポは、追って。
---
*2009年山行記録一覧はこちら
↓清き一票を。 ↓清き一票を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c2/468e94ac0b9ed570474dd4474fc9719b.png)
つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。
いつもお世話になっております「gooブログ」の話。
最近、「写真大量アップロード機能」強化されましたね!!
登山ブロガーとして、
撮影した写真を大量にアップロードする私としては、かなり労力削減につながりました。
大変感謝申し上げます。
今まで、「3枚ずつ」しか写真をアップできなかったので、
写真セレクト時から、記事をある程度想定しながら、慎重に選び、その後に写真をアップロードしていました。
今回の機能強化で、「30枚一気にアップ」できます!
「とりあえず写真をアップする」。
具体的に記事を書きながら、貼り付ける写真を選ぶ。
と、記事作成フローが大きく変わりました。
重ね重ね助かります!
他のブログプラットフォームと比較したことはないですが、30枚一括でアップロード可能なブログは、そんなにないのでは?
amebloや、exciteやらは確か2-3枚ずつしかアップできなかったと思いますが。
Livedoorはできたかな?
具体的には、
画像アップロード画面で、「まとめてアップロードβ(画像)」の「ファイルをまとめて選択」をクリックし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2c/8134060afb06b554f0ac2882a7fda4b1.jpg)
アップロードする写真を選択して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/23/bbd28ceccaae55fd5e00f4bb248b3949.jpg)
OKを押すと、勝手にアップロード開始します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a2/666c4c3e9f9c007fdf2673a3aa5a058a.jpg)
シンプルですが、(私のように写真を大量にアップロードする)登山ブロガーにとっては、結構感謝な機能かもしれませんね。
ちなみに、今週は、唐松岳登ってきました。
トラブルありましたが、久しぶりにご来光を崇めることができ、ちょいと赤く染まる白馬やら、五竜やら眺めさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0f/c5bb7e8746ece6e2199a24e04a9af2b5.jpg)
本日は、あまりに日焼けした私の顔を見て、「飲んだ?」と昼から突っ込まれる始末。。。
同レポは、追って。
---
*2009年山行記録一覧はこちら
↓清き一票を。 ↓清き一票を。
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c2/468e94ac0b9ed570474dd4474fc9719b.png)
つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。
春の唐松岳は、狙っているところです。
レポお待ちしております。
30枚一気にアップロードは凄いですね。
ちなみにFC2では6枚までしかアップロードできません。(T_T)
大量アップって欲しいですよねえ。
(もっというとFTPアカくれよって話ですが。)
ブログへの写真アップ時間が実に無駄時間。
私はFC2使ってるんですが、あそこはアダルト系利用者が多いから 機能拡張されるんじゃねーのかな?と踏んでいたのですが、いまだにできず。
私が知る限りではブログではないですよね。SNSでmixiぐらいですかねえ。
大量アップいいな~。
登山ブログにはありがたい機能ですよね。
唐松狙われているのですね!是非。
レポは、、、頑張ります。
おー、FC2でも6枚なのですか!goo頑張ってますね!
ぽっかさんもFC2でしたか。
FC2、多いですね。
高機能な雰囲気ぷんぷんしてますし。
この際、gooブログで!
って、移行が面倒だろうな・・・。
おー、しょももさんも、FC2。
多いですね・・・。
何となく、gooブログ利用の登山ブロガー多いかなと思っていましたが。
おっしゃる通り、大量アップロード機能は、山行記録を書く上では必須です。特に、私のような文章少ないbut写真多い記事を書くケースには、かなり重宝です!
FC2はメジャーなブログやmixi等からの移行機能がついてまして、それも決めてですね。
(それまで私はmixiで日記を書いましたので)
・・が、実際登録して移行してみると、体裁が崩れてしまって、、使えないんですがっ。
僕はexciteブログなのですが、まとめてアップロードする機能はなく、一枚ずつアップです(;´Д`)
ただ、画像をアップすると同時にブログに自動的に画像URLを貼り付けてくれる仕様になっているので、URLをコピペする手間は省けて良いですね。
山や写真系のブログだと、どうしても画像多用するので、画像関係が便利なブログがいいですよね♪
山のブログにコメントしようと思ったのですが、こちらの記事が気になってついコメントしてしまいました。
また、もしよかったら僕のブログにも遊びに来てください(*´∀`*)
そうですよねー。ブログ移行機能ですよね。
gooもインポート機能はあった気がしますね。
最近、ブログ用にアップした写真をアルバム化できる機能など、色々と拡張されてますね。(まだチャレンジしてませんが)
これを気に、gooで!(笑)
これから、遊びにいきます!
exciteもそうなのですね。
地味に、大量アップロード機能、山/旅等のブロガーには、最適機能&差別化があるのですね。
gooでよかった。