記憶に残したいこと

     忘れない為に....

2016年・デビスカップ決勝戦

2016-11-28 06:33:27 | テニス
ATPも終わって残すはデビスカップの決勝戦のみ。(お遊びの試合はあるけどね)
2016年の決勝に残ったのはSFでフランスに勝ったクロアチアと、イギリスに勝ったアルゼンチン。
クロアチアにはランキング6位になりたてのチリッチがいるし、アルゼンチンには元4位のデルポトロがいる。
大会初日は両国のエース(チリッチ&デルポトロ)が共に勝って1勝1敗。
二日目のダブルスでも両エースを起用。
ダブルスで勝ったのはクロアチアで、クロアチアが優勝にリーチ。
優勝の鍵を握るのは両国のエース対決だと思われた。

★チリッチ(クロアチア)vs デルポトロ(アルゼンチン)
 先にセットを取ったのはチリッチ。
 2セットもチリッチが取ったので勝負ありだと思った。
 デルポトロが3セットを取っても思いは変わらなかったわ。
 4セットをデルポトロが取ってセットをイーブンにしたときから勝敗の行方が分からなくなった。
 4時間53分の戦いを制したのはなんとデルポトロ。
 2セットダウンからの大逆転!
 スコア・・・デルポトロの6-7・2-6・7-5・6-4・6-3

デルポトロが勝ったことで勝敗をイーブンに戻したアルゼンチン。
そして最終戦のデルボニス(アルゼンチン)がカルロヴィッチ(クロアチア)にストレートで勝ってアルゼンチンが優勝。
優勝のアルゼンチン⇒
5度目の決勝戦で悲願のデビスカップ初制覇。
それも全てアウエーでの戦いを勝利。


感想:殊勲賞は2セットダウンからの逆転劇をしたデルポトロだわ。
   観てる人の90%はクロアチアが優勝すると思ってたと思うよ。
   リアクションの大きいチリッチに比べ、淡々とプレーするデルポトロ。
   知らず知らずのうちに途中からアルゼンチンを応援してた。   
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする