今年もキュウリが収穫できた。
初収穫の1本。
去年は茎が折れたので心配したけど、今年は元気いっぱい。
葉っぱも生き生きしてるし、茎もどんどん伸びてる。
本日の収穫⇒
万願寺もシソもミニトマト(今回は1個だけだけど^^;)も順調に育ってる。
感想:初収穫って嬉しいねぇ~。
去年は見落としがあってドデカキュウリになってしまったのがあったけど....。
今年は見落とししないように気をつけなくっちゃぁ~。
万願寺は初めてなのでどれくらいで収穫すればいいのかわからない。
いろいろ試してはいるんだけど、凄~く辛い子がいたのよねぇ~。
大きさによって辛さに違いがあるのかしら?
またまた東京は新規感染者数が少しずつ増え始めてる。
グループ2名まで時間90分のお酒提供だけど.....。
このまま増え続けると再度お酒提供禁止になるかも。
<6/21~6/27の接触者>
★21日・・・テニス練習に行く。(チャリにて)
★22日・・・TBちゃんが訪ねてくる。
★23日・・・テニス練習に行く。(チャリにて)
★24日・・・ネイルに行く。(チャリにて)
ついでに買い物(食材)をする。
自宅会。
先週は外出3日、出先7ヵ所。
接触者人数は12人で、その内濃厚接触者9人。
会話11人。
感想:「緊急事態宣言解除になったら生ビールをを飲みに行こう。」と決めてた。
まさか3軒も行くとは思わなかったけどね。
外出日数も濃厚接触者もいつも通りだけど、行動は反省しなきゃ~いけないかも(^^;)
まさしく、タガが外れたってこの事だわ。
気になっていた行きつけ居酒屋さんに行けたのは良かったんだけど...。(営業してたのでホッ)
またしばらく自粛かなぁ~???
日本女子は目標にしていたファイナルラウンドに進出。
それによって世界ランキングも9位から4位に上がった。
今大会では3位。
<準決勝>
★日本(3位) vs ブラジル(2位)・・15-25・23-25・31-29・16-25(✕)
どのセットも序盤は互角だけど、中盤で離される。
予選ラウンドではストレート(0-3)で負けていた。
1セットを取っただけでも偉い。
負けた事により、3位決定戦へ....。
<3位決定戦>
★日本(3位) vs トルコ(4位)・・19-25・16-25・17-25(✕)
予選ラウンドでは3-1で日本が勝ったんだけど....。
躍動感もリズムもなかった。
ジャンプ力も落ちてるし、レシーブミスも多い。
予選時と比べるとトスのスピードも遅いからブロックをされることが多かった。
完敗だった。
今大会、日本女子は4位で終了。
感想:約1ヶ月間に17試合もの試合は初経験だろう。
小さい日本選手は高い相手に100%でないと勝ち目はないわ。
3位決定戦では確実に疲れがみれたもん。
メダルは取れなかったけど、「お疲れ様。」って言ってあげたい。
いよいよ次はオリンピック。
ガンバレ!日本!!
明石焼きはまだ自信が持てる出来ではない。(練習は1回のみ^^;)
Nonbe-会で集まることになったので、場所提供を申し出て明石焼きの練習をさせてもらうことにした。
実行日は昨日。
明石焼き&お好み焼き。
明石焼きに気を取られて、お好み焼きを焼き過ぎてしまったわ(><)
今回も2枚目の方が上手に丸まった。(写真は2枚目)
持ち寄りは、
他にもオリーブの出汁漬け、クリームチーズの味噌漬け、キュウリの浅漬け、ライチなどがテーブルに並んだ。
究極は蟹⇒(残骸^^;)
血迷った蟹(6/18記事)を炙ってもらってみんなでつついた。
蟹は無事に食べきれたよ。
感想:明石焼きは、かなり鉄板を熱くしてからでないと上手くいかないことがわかった。
2枚目の方がまん丸くなるのはそういうことだと思う。
回数を増やすことで問題が1つずつ解決してるわ。
まだ疑問点はあるから、自信&満足はもう少し時間がかかるんとちゃうかなぁ~。
男子も残り3試合になった。
その前にオリンピック出場選手12名が発表されて。
ここまでの勝敗は6勝6敗で、ランキング8位。
★13試合目・・vs ブルガリア(15位)25-23・25-18・25-14(○)
7勝で喜ぶ選手達
★14試合目・・vs スロベニア(3位)16-25・16-25・26-28(✕)
★15試合目・・vs アメリカ(7位)21-25・23-25・20-25(✕)
15試合の結果は7勝8敗。
順位は目標の8位。
感想:まだまだ課題はあるけど、若いチームだから成長幅は未知だと思う。
オリンピックも東京は開催国で出れるけど、パリも出れるように頑張って欲しいわ。
ガンバレ!日本!!
業者に壁紙を張り替えてもらったのに、和室の壁紙は1年後には隅から壁紙が剥がれ、2年目にはカビは出だした。
剥がれはビニールテープでごまかしたけど、カビはどうしようもない。
こんなになったのは初めて。
もう一度業者に頼もうかと思ったけど、今は出来るだけ知らない人を家に入れたくない。
ネットで調べたら女性でも張り替えられることを知った。
ダメもとで張替えにチャレンジ。
壁紙と道具はネットで注文することにした。
15mのセットと、30mのセットがあったので、失敗を考えて30mセットを注文。
元の壁紙をはがし、防カビペンキを塗ってから新しい壁紙を貼った。
張替え後⇒
北側の壁紙を全部張り替えた⇒
リビングの壁紙も、北側の残り部分を張り替えた。
綺麗になったわ。
8時間労働でもうクタクタ。(業者さんの労働時間と同じや^^;)
30mの壁紙をほぼ全部使い切った。
感想:やればできるじゃ~ん。
業者で1年だから、これで1年維持できれば上出来や。
段々コツもつかんで、後になるほど綺麗に貼れるようになったもんねぇ。
ちょっと自信持っちゃったぁ~(^^)v
いよいよ最終週。
ここまで12試合戦って9勝3敗で、順位は5位。
残り3試合で4位まで持って行きたいんだけど.....。
★13試合目・・vs ドミニカ共和国(7位)18-25・24-26・25-22・25-21・25-15・15-11(○)
大逆転での勝利。
5位から4位になった。
★14試合目・・vs ドイツ(10位)25-23・19-25・26-24・25-15(○)
ドイツに勝ったことでファイナルラウンド進出が確定。
喜ぶ選手達⇒
★15試合目・・vs セルビア(12位)25-12・25-22・25-15(○)
これまであまり出番がなかった選手を起用。
感想:目標の4位以内は達成。
たいしたもんだわ。
ファイナルラウンド初戦はブラジルとになった。(アメリカvsトルコ)
ブラジルとアメリカは別格の強さやから勝つのは厳しいかも。
ここからの目標は3位....かなっ?
先週でNonbe-会メンバー&レッスンメンバーの全員が、コロナワクチン接種の1回目を終えた。
緊急事態宣言も取り敢えず解除にはなったけど、21日からはまん延防止対策地区に指定された。
東京は、お酒の提供は2人までのグループに限り、時間は90分だってぇ~。
お酒の人数制限までつけるのに、オリンピックで集まるのは平気なんやぁ~(^^;)
どうも納得いかないことばっかりやわ。
<6/14~6/20の接触者>
★14日・・・第一回ワクチン接種に行く。(チャリにて)
★16日・・・Onレッスンに行く。(車にて)
★17日・・・Seレッスンに行く。(チャリにて)
体育館&中央公園へテニスコート手続きの為に行く。
★18日・・・ヨドバシカメラから洗濯機の設置に来る。
Book offに行く。(車にて)
自宅会。
先週は外出4日、出先6ヵ所。
接触者人数は16人で、その内濃厚接触者12人。
会話14人。
感想:いよいよ梅雨だぁ~。
私は、雨だとお出かけもしないし、人との接触もない。
それなのに、東京の新規感染者数は雨に関係なく増えつつある。
雨くらいでは外出は減らんのかも。