WOWOWで連続ドラマ化が決まっている「プラージュ」を購入。
「プラージュ」⇒
(誉田哲也作)
「プラージュ」とはフランス語で海辺の意味。
訳アリの犯罪者を受け入れるシェアハウス「プラージュ」で家族のように暮らす7人。
各部屋はあってもドアはなく、カーテン1枚で区切られたシェアハウス。
お互いに詮索せず助け合いながら生活するうちに、人間として人として自然に成長していく。
犯罪者と社会の境界線を陸と海の境界「プラージュ」とだぶらせてる。
感想:面白かった。
一人じゃない、自分を気にかけてくれる人がいるって事が大切。
私の場合は<大切>ではなくて<感謝>やけどね。
追伸:今日から山の家へ行きます。
明日のブログはお・や・す・み。
よろしくですぅ~。
「プラージュ」⇒

「プラージュ」とはフランス語で海辺の意味。
訳アリの犯罪者を受け入れるシェアハウス「プラージュ」で家族のように暮らす7人。
各部屋はあってもドアはなく、カーテン1枚で区切られたシェアハウス。
お互いに詮索せず助け合いながら生活するうちに、人間として人として自然に成長していく。
犯罪者と社会の境界線を陸と海の境界「プラージュ」とだぶらせてる。
感想:面白かった。
一人じゃない、自分を気にかけてくれる人がいるって事が大切。
私の場合は<大切>ではなくて<感謝>やけどね。
追伸:今日から山の家へ行きます。
明日のブログはお・や・す・み。
よろしくですぅ~。
焼肉と言えば<よろにく>が一押しなんだけど、5月だったか6月上旬だったかにTVでその<よろに>が紹介されたらしい。(私は見てない)
芸能人が憧れるお店で紹介された時に「4か月先まで予約が一杯らしいよ。」と教えられた。
Y-子ちゃんが東京に来た早々にその話をしたら早速予約を入れたと言う。
「取れたよ!7/27の21:30」(@@)まさかそんな遅くに予約するとは思わなかった。
まぁ~Y-子ちゃんならやるわなぁ~(^^;)
遅い時間にもかかわらず⇒

絶対に外せない⇒
牛握り
&⇒
一押しのほうじ茶かき氷
次回がいつになるか???だけど、満足したのでしばらくは行かなくても大丈夫そうだわ。
感想:遅い!と思ったけど、22時予約で来てるお客さんが結構いたのよね。
まぁ~若いカップルさんばかりだったけど。
若者には食事時間は関係ないのかもなぁ~。
後は生活時間が狂ってOKなおばさん(我々)かも....(^^;)
芸能人が憧れるお店で紹介された時に「4か月先まで予約が一杯らしいよ。」と教えられた。
Y-子ちゃんが東京に来た早々にその話をしたら早速予約を入れたと言う。
「取れたよ!7/27の21:30」(@@)まさかそんな遅くに予約するとは思わなかった。
まぁ~Y-子ちゃんならやるわなぁ~(^^;)
遅い時間にもかかわらず⇒





絶対に外せない⇒

&⇒

次回がいつになるか???だけど、満足したのでしばらくは行かなくても大丈夫そうだわ。
感想:遅い!と思ったけど、22時予約で来てるお客さんが結構いたのよね。
まぁ~若いカップルさんばかりだったけど。
若者には食事時間は関係ないのかもなぁ~。
後は生活時間が狂ってOKなおばさん(我々)かも....(^^;)
春先に、ブログを見たお友達から「海栗屋に行きたい」って言われてた。
なかなか予定が立たなかったが、昨日に実現。
私は2週間前に下北沢のお店に行ってるので今回はまだ行ったことがなかった新宿店へ行くことにし、参加者を募ったところ5名から参加の返事あり。
総勢6名で行って来た。
コースを2週間前と同じ女子会コースにしたのでお料理は全く同じ。
メインのウニしゃぶ⇒
野菜&お魚をしゃぶしゃぶして最後に⇒
ウニ雑炊。
今回の追加料理は⇒
炙り和牛のウニ添えを二人で1皿。
もう、お腹いっぱい。
何度食べてもウニは飽きないわぁ♪
感想:下北沢店と新宿店は姉妹店。
新宿店はお店が新しいのか店内も綺麗。
雰囲気が全く違うから同じお料理も違った感じだったわ。
なかなか予定が立たなかったが、昨日に実現。
私は2週間前に下北沢のお店に行ってるので今回はまだ行ったことがなかった新宿店へ行くことにし、参加者を募ったところ5名から参加の返事あり。
総勢6名で行って来た。
コースを2週間前と同じ女子会コースにしたのでお料理は全く同じ。
メインのウニしゃぶ⇒



今回の追加料理は⇒

炙り和牛のウニ添えを二人で1皿。
もう、お腹いっぱい。
何度食べてもウニは飽きないわぁ♪
感想:下北沢店と新宿店は姉妹店。
新宿店はお店が新しいのか店内も綺麗。
雰囲気が全く違うから同じお料理も違った感じだったわ。
Y-子ちゃんから「ほうじ茶かき氷が食べれるお店を見つけた。」との連絡があり食べに行った。
場所は銀座東急プラザの6Fにある「数寄屋橋茶房」。
見晴らしのいいカフェで⇒
シロップはあずき、抹茶、練乳、ほうじ茶、生姜、苺の中から3種類選べる。
私が頼んだんはほうじ茶、抹茶、苺のシロップ。
やっぱりほうじ茶が一番好き♪
ランチ時間に行ったけど二人ともあまり食べたくなったので、「ちょこっとランチにしよう」って事で1つ注文して二人でシェアすることにした。
注文したのは<五穀米と5種の野菜のエビカレー>。
注文の時にお皿をもらいたくて「二人でシェアするので...」と伝えた。
運ばれてきたのは⇒
が二つ。
「シェアしてきましたので...」とカレーだけ半分づつに分けてくれてサラダもお漬物もそれぞれについてた。
量的には半分で丁度良かったんだけど、1350円のカレーなのに申し訳ないやら嬉しいやら複雑な気持ちだったわ(^^;)
感想:かき氷は香川に帰った時は食べたくなるけど、東京では食べたいと思わない。
唯一食べたいのがほうじ茶かき氷。
よくぞ見つけてくれた!って感じ(^^)v
場所は銀座東急プラザの6Fにある「数寄屋橋茶房」。
見晴らしのいいカフェで⇒

シロップはあずき、抹茶、練乳、ほうじ茶、生姜、苺の中から3種類選べる。
私が頼んだんはほうじ茶、抹茶、苺のシロップ。
やっぱりほうじ茶が一番好き♪
ランチ時間に行ったけど二人ともあまり食べたくなったので、「ちょこっとランチにしよう」って事で1つ注文して二人でシェアすることにした。
注文したのは<五穀米と5種の野菜のエビカレー>。
注文の時にお皿をもらいたくて「二人でシェアするので...」と伝えた。
運ばれてきたのは⇒

「シェアしてきましたので...」とカレーだけ半分づつに分けてくれてサラダもお漬物もそれぞれについてた。
量的には半分で丁度良かったんだけど、1350円のカレーなのに申し訳ないやら嬉しいやら複雑な気持ちだったわ(^^;)
感想:かき氷は香川に帰った時は食べたくなるけど、東京では食べたいと思わない。
唯一食べたいのがほうじ茶かき氷。
よくぞ見つけてくれた!って感じ(^^)v
ドラマ化されてTVで放送されてる「リバース」を購入。
TVを観ようとは思わないけど本では読んでみたかった。
「リバース」⇒
(湊かなえ作)
平凡なサラリーマンの彼女の所に「〇〇は人殺しだ」の告白文が届く。
大学時代に友人を亡くしたことに後ろめたさを感じてたサラリーマンは、告白文を出した犯人を探そうとする。
亡き友の人生を溯って調査を進める。
感想:普通に面白かった。
可もなく不可もなくのほどほどのミステリーだったわ。
TVを観ようとは思わないけど本では読んでみたかった。
「リバース」⇒

平凡なサラリーマンの彼女の所に「〇〇は人殺しだ」の告白文が届く。
大学時代に友人を亡くしたことに後ろめたさを感じてたサラリーマンは、告白文を出した犯人を探そうとする。
亡き友の人生を溯って調査を進める。
感想:普通に面白かった。
可もなく不可もなくのほどほどのミステリーだったわ。
毎日テニス選手権(毎トー)はいつも7月に行われる。
毎トーにエントリーするようになって15年。
若い時は暑さも気にならなかったが、歳を重ねた今は試合よりも暑さとの戦いが先にやってくる。
おまけに今年は30度で過ごしやすいと思える暑さが続いてる。
せめて3時過ぎの比較的しのぎやすい時間帯で試合が出来たら....と思っていた。
(例年1~2時間は待たされる)
それなのに今年は集合13:30でコートに入ったのが13:35。
いっちゃん暑い時間じゃぁ~ん(><)
<結果>2-6・2-6(×)
熱中症は何度も体験しているので対策準備は万全だったけど、それでもベンチに座るたびに「大丈夫?」と自分に聞く。
何が悲しくてこんな暑さの中で試合をしなきゃいけないんだろうって思ってしまう。
勝敗よりも自分の足でコートから出れただけでOKだった。
来年は一つ年代が上がるので毎トーの日程は5月末~6月にかけて行われる。
今年が最後の夏の試合になった。
感想:今年は特に暑い。
屋外に出ない、出たくない...が本音。
無事に試合が終わってやれやれだわ。
毎トーにエントリーするようになって15年。
若い時は暑さも気にならなかったが、歳を重ねた今は試合よりも暑さとの戦いが先にやってくる。
おまけに今年は30度で過ごしやすいと思える暑さが続いてる。
せめて3時過ぎの比較的しのぎやすい時間帯で試合が出来たら....と思っていた。
(例年1~2時間は待たされる)
それなのに今年は集合13:30でコートに入ったのが13:35。
いっちゃん暑い時間じゃぁ~ん(><)
<結果>2-6・2-6(×)
熱中症は何度も体験しているので対策準備は万全だったけど、それでもベンチに座るたびに「大丈夫?」と自分に聞く。
何が悲しくてこんな暑さの中で試合をしなきゃいけないんだろうって思ってしまう。
勝敗よりも自分の足でコートから出れただけでOKだった。
来年は一つ年代が上がるので毎トーの日程は5月末~6月にかけて行われる。
今年が最後の夏の試合になった。
感想:今年は特に暑い。
屋外に出ない、出たくない...が本音。
無事に試合が終わってやれやれだわ。
映画を見に行った時に予告編で「君の膵臓をたべたい」を見た。(来週公開)
どういうこと?と気になったので本屋さんで本を買って読もうと思ったらTaさんが「私が買う」と言ったので任せた。
「君の膵臓をたべたい」⇒
(住野よる作)
「昔の人はどこか悪いところがあると、他の動物のその部分を食べた。」
これと題名を重ねると膵臓を患っている少女がおとなしい少年に言ったのが「君の膵臓をたべたい。」。
少年が言った「君の膵臓をたべたい。」は彼女の病気を取り除きたいって意味。
性格がまるで反対の男女が知り合い、お互いを必要としひかれあう。
でも恋愛ではないんだよね。
感想:うぅ~ん、帯には「涙した」「泣けた」とか書いてあったけど....。
泣けはしなかったし、読み進むにつれてつまんなくなったわ。
自分で買わなくて良かったぁ~が本音。
この映画はどんな人が見るんだろう?
どういうこと?と気になったので本屋さんで本を買って読もうと思ったらTaさんが「私が買う」と言ったので任せた。
「君の膵臓をたべたい」⇒

「昔の人はどこか悪いところがあると、他の動物のその部分を食べた。」
これと題名を重ねると膵臓を患っている少女がおとなしい少年に言ったのが「君の膵臓をたべたい。」。
少年が言った「君の膵臓をたべたい。」は彼女の病気を取り除きたいって意味。
性格がまるで反対の男女が知り合い、お互いを必要としひかれあう。
でも恋愛ではないんだよね。
感想:うぅ~ん、帯には「涙した」「泣けた」とか書いてあったけど....。
泣けはしなかったし、読み進むにつれてつまんなくなったわ。
自分で買わなくて良かったぁ~が本音。
この映画はどんな人が見るんだろう?