先週(24日)にチケット完売で見れなかった映画「パラサイト」に再挑戦してきた。
先週は上映が一日一回だったのが、昨日は2回に増えていたので散らばったのか、お客は半分ほど。
それでもオデヲンにしては珍しく大入りだと思ったわ。
アカデミー作品賞効果なんやろね。
「パラサイト」⇒
(吉祥寺オデヲンにて)
半地下で生活するキム一家は、全員が失業中。
仕事がなくて内職をしながらその日暮らしの貧しい生活を送っている。
友達の紹介で、息子はIT企業のCEOであるパク氏の豪邸へ家庭教師として入る。
その後、妹を絵の先生として推薦し、妹は父親を運転手に推薦し、父親が母親を家政婦として推薦。
家族全員が豪邸での仕事にありつく。
雇われた家には地下室があり、そこに辞めた家政婦の夫が暮らしていた。
地下夫婦、半地下家族、上流階級家族の貧富の格差を描いた映画。
感想:映画ほどでなくても貧富の格差はどの国にもある。
上には上が、下には下が....って事だわね。
中間層の生活がおくれてるって思えればそれが一番やわ。
豪邸を乗っ取るのではなく、寄生(パラサイト)するっていうのが面白かった。
なるほどって思える映画ではあったけど、面白い?って聞かれれば「.....」
先週は上映が一日一回だったのが、昨日は2回に増えていたので散らばったのか、お客は半分ほど。
それでもオデヲンにしては珍しく大入りだと思ったわ。
アカデミー作品賞効果なんやろね。
「パラサイト」⇒

半地下で生活するキム一家は、全員が失業中。
仕事がなくて内職をしながらその日暮らしの貧しい生活を送っている。
友達の紹介で、息子はIT企業のCEOであるパク氏の豪邸へ家庭教師として入る。
その後、妹を絵の先生として推薦し、妹は父親を運転手に推薦し、父親が母親を家政婦として推薦。
家族全員が豪邸での仕事にありつく。
雇われた家には地下室があり、そこに辞めた家政婦の夫が暮らしていた。
地下夫婦、半地下家族、上流階級家族の貧富の格差を描いた映画。
感想:映画ほどでなくても貧富の格差はどの国にもある。
上には上が、下には下が....って事だわね。
中間層の生活がおくれてるって思えればそれが一番やわ。
豪邸を乗っ取るのではなく、寄生(パラサイト)するっていうのが面白かった。
なるほどって思える映画ではあったけど、面白い?って聞かれれば「.....」