記憶に残したいこと

     忘れない為に....

孟宗竹シーツ

2014-08-17 12:54:48 | 小物
年々気温が高くなって日中は35度が当たり前になり32度だと涼しく思うようになってる。
夜も気温が下がらず25度以上の熱帯夜から解放されることはない。
せめて夜の睡眠時が暑さに悩まされることなくzzzzできないかと考えていたところ、すすめられたのが「孟宗竹シート」。
ベットの上に敷くだけ⇒(2000円で購入)
竹だから肌触りからしてひんやり。
竹だから温まってもすぐにひんやりを取り戻す。
結構気に入ってたんだけど.....。

問題発生
寝てる間にトゲが刺さった。
最初は抜きやすい場所だったからそんなに問題視しなかったんだけど....。
昨夜は背中に刺さって取れない。
チクチク痛いけどすごく痛いわけではないから小さいんだと思う。
でも....見えないから抜けない。
恐怖心を持ってzzzするのはイヤなので今夜から取り外すことにする。


感想:安いからトゲ付き???
   トゲにも負けない分厚いパジャマにすれば問題解消だと思うけど、それじゃあひんやり感がない。
   安いけど高い買い物になったなぁ~。
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「百舌の叫ぶ夜」

2014-08-16 22:07:11 | book
ドラマ化して知った逢坂剛の「MOZU」。
Season1はTBS系列で放送されたらしい。
私が見たのはWOWOWで放送されたSeason2。
Season2を見ながら1に興味がいって本が読みたくなり購入。
「百舌の叫ぶ夜」⇒

双子の兄弟なのに見た目は兄妹。
女装の弟はMOZUと呼ばれる殺し屋で、殺されたと思われる兄になりかわって兄の復讐をする。
爆弾事件で巻き添えになって死亡した倉木警部の妻。
倉木警部は事件を調べるうちに妻の行動に疑問を持ちだす。
MOZUと倉木の行きつくところが一緒。


感想:「百舌の叫ぶ夜」のドラマは見ていないけど本は面白かった。  
   西島秀俊が好きだから倉木警部に肩入れして読んだかも....。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2014-08-15 20:08:36 | 小物
8月13日は誕生日。
朝からお祝いメールをもらったり、お昼には息子①家族と食事に行ったり....。
夜はARさん+TKさんに付き合ってもらって⇒おめでとう乾杯♪
プレゼント⇒
バック&ネックレスはARさんからで、黒猫はチビちゃんから。
黒猫のボールペンはチビちゃんからもらった初めてのプレゼント。
自分からのプレゼント⇒  八ヶ岳倶楽部で一目ぼれした花瓶は山口堅造作。
16000円は悩む値段だったけど、誕生日プレゼントならいいかなぁ~。


感想:今年は充実した誕生日を過ごせた。
   記憶に残したいこともい~~っぱい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日野水牧場」 (山梨)

2014-08-14 22:53:30 | 食事
例年の<山の家合宿>は=<テニス合宿>だったので翌日の日曜日もテニスをしてた。
今年は合宿目的をBBQとのんびり過ごすことにした。

山の家から近い「八ヶ岳倶楽部」へ行ったり、クリスタルガラスのお店「クリスタルショップ シンフォニー」へGo。
「八ヶ岳倶楽部」には俳優の柳生博さんもいて、お客さんとの記念写真に応じてたわ。

昼食は「日野水牧場」⇒ にて
ここは八ヶ岳を背に富士山を見ながら食事ができる。
⇒お気に入りの<ファームランチ>(1500円なり)
お野菜からベーコン、バター、チーズ、パンを全て自家製。
長い間行ってなかったけどマスターはちゃんと名前を覚えててくれたわ。
ここはパンや牛乳(容器持参)、ベーコンなどを売ってくれるの。
この子たち⇒見てるだけでも癒される。
のんびりランチもいいものよ。


感想:「ミルクの家」が閉店になってた。
   しばらく行かないと変わっちゃうのね。
   今年みたいにのんびりするのもいいもんだなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の家でのBBQ (山梨)

2014-08-13 00:10:55 | ○○会
香川帰省から帰宅後、三日あけて8月2~3日の一泊二日で「山の家合宿」。
恒例になったテニス+BBQの合宿を今年も行った。

テニスは2日の午後3時間だけで、大泉のスプリングコートを予約。
昨年まで5面あったテニスコートがなんと1面ぽっきりになってた。(@@)
4面は太陽光発電のソーラーパネルがびっちし。(東電に貸したそうな)
(来年は他のコートを予約する)
夜は楽しみにしてたBBQ⇒
お肉は迷って迷って三種類を購入。
もも肉500g+ロース300g+安いロース300g=1.1Kg
真ん中のお肉が580円で一番高いロース(^^;)なんだけど買うときは脂身が多いと思ったのね。
でも一番美味しかったのがこのロースだった。
他の二つは確かに脂身は少ないけどいまいち。
来年は一番高いロースのみにしよう。


感想:一番高い...って言っても東京で購入することを考えるとめっちゃ安い。
   BBQだから脂が落ちるし、思ってるほど脂っこくないんだよね。
   見た目で判断しないで値段で判断すること!...なのだ。

おまけ:今日=8月13日=kuraちゃんの誕生日♪
    誕生日ブログは後日記載。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげ(香川)

2014-08-12 23:03:20 | 食べ物
子供の頃から桃と言えば岡山の白桃だった。
桃好きな父は岡山の白桃しか食べなかったから白桃以外を食べたのは東京に住むようになってから。
香川に美味しい桃があるのを知ったのは今回の帰省で姉が用意してくれたから。
姉に聞いて直売所へGO!
JA飯山の桃直売所⇒ピンキリの桃
私が買ったのは⇒これで4500円なり(ソフトボールの大きさ)
安いのは12~3個で1800円からあったけど送るには不向きの完熟。
年に何度か帰省するから夏のお土産としてインプット。
反省:大きい桃は一人では食べきれないので一度で食べきれる大きさを買うべし。

香川のお土産と言えばおうどん。
これまでは、食べに行くのは<がもう>でお土産は<むさし>に買いに行ってた。
それが<むさし>のお店が閉店してネット注文だけになったらしい。
せっかく現地調達できるのにネット注文できるおうどんをお土産にするんじゃねぇ~(^^;)
そこで今回は<がもう>のおうどん⇒
次回からお土産は<がもう>になりそうだわ。


感想:<むさし>のお店が閉店したのにはビックリ。
   気に入ってたのになぁ~。
   <がもう>は賞味期限が30日と短いのが気になるんだけど.....。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うり」 (香川)

2014-08-11 19:45:08 | 食事
昨日は微熱(37.5~7°)で寝込んでた。
どうも土曜日の夜に窓を開けてzzzzしたのが悪かったみたい。
のどの痛みと熱から風邪だと思う。
ブラインドを下ろしてたので窓の開閉まで確認しなかったんだよなぁ~。

風邪を克服し、香川での食事ブログのラストは....。
丸亀の「うり」⇒創作居酒屋

 ① ②  
①の写真はライスサラダ。
  昔、外人さんがビールとライスだけを注文してサラダ感覚で食べるのを見たことあるけど奇妙に見えた。
  このライスサラダ(とびっこ入り)だったら納得いくんだけどなぁ~。
②はじゅんさいの茶わん蒸し。
  じゅんさいって大好き。
  冷たい茶わん蒸しにじゅんさいのジュレが乗っかっててすごく美味しかった。


感想:このお店も初めて行った。
   また行きたいお店として記憶に残すことにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「凱風快晴」 (香川)

2014-08-10 12:31:53 | 食事
香川にはお気に入りのフレンチのお店「五風十雨」がある。
その姉妹店の焼き鳥のお店「凱風快晴」へ連れて行ってもらった。
高松にある「凱風快晴」⇒初めてのお店。

「五風十雨」の姉妹店だけあって味は美味しく◎。
中でも↓の二品に感激の◎。  
ポテトサラダ⇒  鳥ポン酢⇒
サラダを串スタイルで食べれるって発想が面白い。
これが意外と食べやすいんだよねぇ~。
鳥ポン酢は鶏肉とクラゲをあえてるから歯ざわり最高。


感想:お気に入りの二品は自宅で行う○○会の時に作ることにした。
   そのためにも担当をサラダ担当に変更してもらわなくっちゃいけないんだけど...。
     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「香らん」 (香川)

2014-08-09 11:07:28 | 食事
実家に帰ると毎日Y-子ちゃんとつるんでの生活が待っている。
二人で食べ歩くのが楽しみの帰省でもある。

Y-子ちゃんとの食事は必ずと言っても過言ではないくらいお肉を食べる。
(二人ともお魚よりもお肉が好き)
今回は高松の焼肉屋さん「香らん」⇒  名刺には「KOHRAN」って書いてるのに...看板は違う??
坂出で食べる焼肉は安さが勝負なんだけど、ここはちょっと高級感で勝負。
お料理もお肉も申し分なしの焼肉屋さん。

    


感想:完全個室で美味しいお料理&お肉を食べても東京に比べたら安い。
   このお店は4年ぶり2度目。
   また4年後までちょっとおあずけかも...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉の手料理(香川)

2014-08-08 20:16:33 | 食事
はぁ~~い、帰省記事に舞い戻り。

帰省したら必ず一度は姉が手料理でもてなしてくれる。
(実家で一人寝泊りなので気を遣ってくれるんだよね。)
夕食に呼ばれたのが土用の日だったので「夜はうなぎにするから食べないでね」と前もって釘をさされてた。
メインはひつまぶし⇒(中段にもうなぎあり)
夜は炭水化物を極力控えてるんだけど....おかわりしちゃったぁ~。

   
マナガツオのお刺身・ナスの煮物・もやし炒め・柚子明太子...デザートは桃(写し忘れ)
特にお刺身と煮物には何度もお箸がお邪魔してたわ。


感想:関東と関西じゃうなぎの焼き方が違うんだよね。
   東と西では東での生活が長くなってるのにうなぎはやっぱり西が好き。
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする