今年の夏休み帰省は小田さんのコンサートに合わせて7/24~29の一週間。
帰省中の記憶に残したいのは食べブログ。
香川と言えばおうどん。
<うどん県>と言われるほど(言われてたくないけど...)おうどんのお店が多い。
毎回おうどんだけは忘れずに食べる。
今回のおうどんは⇒

おつゆではなく、ぶっかけうどん。(メニューはぶっかけのみ)
薬味に青唐辛子を入れて辛さを調整。
注意書きに「入れ過ぎに注意」って書かれてるから加減して入れたけど、本当に辛い。
(辛いのが大好きな筋肉フェチさんに食べさせたいわぁ~)
温かいかけうどんが好きだけど、これはこれで美味しかったわぁ。
徳島県に近い谷川渓谷にあるうどん屋さん⇒
へんぴな場所なのに行列。
坂出や丸亀から車で1時間以上も走らないと行けないんだけど.....。
何にもない場所だからわざわざ谷川うどんを食べに来てるとしか思えないんだよね。
感想:身内の中でも<がもう>に匹敵する人気のおうどん。
初めて行ったけど人気がわかる気がするわ。
ちょっと遠いんだけどね。
帰省中の記憶に残したいのは食べブログ。
香川と言えばおうどん。
<うどん県>と言われるほど(言われてたくないけど...)おうどんのお店が多い。
毎回おうどんだけは忘れずに食べる。
今回のおうどんは⇒


おつゆではなく、ぶっかけうどん。(メニューはぶっかけのみ)
薬味に青唐辛子を入れて辛さを調整。
注意書きに「入れ過ぎに注意」って書かれてるから加減して入れたけど、本当に辛い。
(辛いのが大好きな筋肉フェチさんに食べさせたいわぁ~)
温かいかけうどんが好きだけど、これはこれで美味しかったわぁ。
徳島県に近い谷川渓谷にあるうどん屋さん⇒

坂出や丸亀から車で1時間以上も走らないと行けないんだけど.....。
何にもない場所だからわざわざ谷川うどんを食べに来てるとしか思えないんだよね。
感想:身内の中でも<がもう>に匹敵する人気のおうどん。
初めて行ったけど人気がわかる気がするわ。
ちょっと遠いんだけどね。
タイトルを変えてのブログは記憶に残したい出来事&日常を記載することにした。
「記憶に残したいこと...」の最初は3年ぶりに行われた小田和正コンサート。
7月26日(土)17:00から「本日♪小田日和」。
さぬき市野外音楽広場テアトロン(香川)⇒
香川県志度にある野外音楽広場は神々が宿っていそう。
すり鉢状の会場はまるでギリシャ神殿(行ったことないけど...)のよう。
本当は写真撮影禁止なんだけど、スタッフのお兄さんに頼み込んで1枚だけOKもらっての写真が↑。
小田さんも大好きな会場だけあってノリノリ⇒
3年前と同じく「これから写真撮影OK」と大盤振る舞い。
ご当地紀行は高松・坂出・宇多津・丸亀・観音寺とはしご。
私の出生地である坂出ではおうどんのお店「日の出製麺」を紹介。
丸亀は大好きな「丸亀城」。
東京から出かけて行っても気持ちはすっかり香川県人になりきってたわ。
感想:この場所でのコンサートは別格なんよね。
瀬戸内海と沈む夕日バックに流れる小田さんの澄んだ声。
チャンスがあれば一度は経験してほしい会場だわ。
「記憶に残したいこと...」の最初は3年ぶりに行われた小田和正コンサート。
7月26日(土)17:00から「本日♪小田日和」。
さぬき市野外音楽広場テアトロン(香川)⇒

香川県志度にある野外音楽広場は神々が宿っていそう。
すり鉢状の会場はまるでギリシャ神殿(行ったことないけど...)のよう。
本当は写真撮影禁止なんだけど、スタッフのお兄さんに頼み込んで1枚だけOKもらっての写真が↑。
小田さんも大好きな会場だけあってノリノリ⇒



ご当地紀行は高松・坂出・宇多津・丸亀・観音寺とはしご。
私の出生地である坂出ではおうどんのお店「日の出製麺」を紹介。
丸亀は大好きな「丸亀城」。
東京から出かけて行っても気持ちはすっかり香川県人になりきってたわ。
感想:この場所でのコンサートは別格なんよね。
瀬戸内海と沈む夕日バックに流れる小田さんの澄んだ声。
チャンスがあれば一度は経験してほしい会場だわ。