旅魂

生活と旅の痕跡を残す。

2009年の初雪

2009-02-01 19:38:45 | 日本の四季
1月24日我が家の地方に今年初めて雪が舞い落ちた。ちょうど八郷町の「ゆりの郷」に向かう途中であった。国道6号からは筑波山は雲に隠れて見えなかったので筑波山麓を走る道を選ぶかどうか迷ったが、そのルートに車を走らせた。その結果、写真の様な雪景色が見えた。山の斜面に生える杉やヒノキの黒ずんで見える葉っぱとその上にちりばめられた白い雪のコンストラストは雲に覆われた暗い山中をも明るくしている様に感じた。少しばかりの降雪であったが水墨画の中に浸った様な感動的な景色を創り出してくれた。車窓から見えたもっと綺麗な景色の撮影が出来なかったのが残念である。   

2009年初詣

2009-02-01 19:36:03 | 日本の四季

2009年1月10日、成田山新勝寺へ初詣。
数年前までは紅白歌合戦が終わると深夜運転の電車に乗って、1月1日の午前2時前後に成田山に初詣するのが恒例であったが、近頃は混雑を避けて10日過ぎに出かける事が多くなった。
しかし、例年10日を過ぎても写真に見られるように参道は御参りの人で混雑している。成田山への初詣はこの古い街並みの参道の賑わいを味わうのも楽しみの一つである。参道には色々な店が並び、特にうなぎ屋には漂う良い香りに誘われてかどの店にも客が列をなしている。私は新勝寺と出世稲荷をお参りしてこの参道の酒屋の店頭で売っている甘酒を味わい、「江戸っ子寿司」でしゃりの2倍の大きさのネタがのった寿司を味わって帰るのをお決まりのコースとしている。今年も無事にこれをまっとうする事が出来た。世界的な経済不況で始まった2009年、早く回復する事が今年の願い事である。