旅魂

生活と旅の痕跡を残す。

2009年4月30日安達太良山登山

2009-05-05 10:52:31 | 日本
4月30日朝5時に自宅を出発し、安達太良山奥岳登山口を目指す。
幸い休日で無い為高速道路はガラ空き状態で約3時間20分で到着できた。
駐車場で登山準備を行い、9時5分にロープウェイに乗り込み山頂駅を目指す。
天気は快晴、山頂駅に降り立っても風も無く最高の登山日和の兆候。
登山開始早々、林の中は残雪で路が見えず先行者の足跡を頼りに前進。
夏ならば石がゴロゴロした登山道も倒れた木の枝葉とその上に積もった雪のせいか平たんに感じる。
頂上までの道程の8割以上が残雪の上であったが、かえって楽に登れた様な気がする。
また、夏場とは異なりブッシュが倒れて低くなっている為か常に展望が開けて気持ちが良い。



山々の雪景色を楽しみながら足取りも軽く10時40分ころ頂上に到着。


青く澄み渡った空、その下には雪化粧の山々が望める360度のパノラマ。
風も無く快い気持ちでただ呆然と眺めつくした。
昼食後沼の平まで、そこには雪と土の色が織りなすグラデーションで飾られた火口が雄大に広がっていた。
ここからくろがね小屋経由で下山したいところであるが、登山前に残雪の状況が解らなかったので安全のためロープウェイ往復のチケットを購入していたので登って来た道を引き返して下山した。
下山後岳温泉のホテルの露天風呂から先程上ってきた
安達太良山を眺めながら疲れを癒す一時も感慨深いものがあった。