シリア騒乱と修羅の世界情勢

第三次世界大戦を阻止するブログです。

バゲリ将軍、アルバイーン行進者の警備についてPMU責任者に感謝

2023年09月08日 | 国際社会
  1. 政治
2023 年 9 月 7 日、午後 9 時





テヘラン、9月07日(MNA) – イラン軍参謀長は、イラク人民動員部隊(ハシュド・アル・シャアビ)長官へのメッセージの中で、壮大なアルバイーン式典の安全の確保と維持に謝意を表明した。


木曜日のファリハ・アルファヤドへのメッセージの中で、モハマド・バゲリ少将は、アルバイーンの壮大な行列は、アール・アル・バイトの正義の精神と真実の追求がイスラム・ウンマの間で今も生き続けていることを再び示したと述べた。何世紀も経ちました。 


過去10年間、傲慢な大国(西側諸国)は、タクフィール派グループの支持と支援を通じて、過去数世紀にそうしたように、イスラム教ウンマの間に分裂を生み出そうと試みてきたと同氏は付け加えた。 

しかし、イランとイラクという2つのイスラム国家の不屈の精神と闘いがこの邪悪な陰謀を阻止したと同氏は指摘した。 

バゲリ将軍は、殉教者のカセム・ソレイマニ将軍とアブ・マフディ・アルムハンディス将軍の追悼の意を表し、大規模なイラクの治安を維持するために軍隊、警察、愛するイラク国民とともに人民動員部隊の戦闘員らの努力に心からの感謝の意を表した。アルバイーン行進。

SKH/5881009
ニュースコード205741

関連ニュース












  1. 政治
2023 年 9 月 7 日、午後 11 時





テヘラン、9月07日(MNA) – イラン外務省報道官は、イランのアブ・ムーサ島、大トゥンブ島、小トゥンブ島の3島でのアラブ・日本政治対話閣僚会議の共同声明を非難した。


カイロでのアラブ・日本政治対話閣僚会合の共同声明に応えて、ナセル・カニ氏は、アブ・ムーサ、グレーター・トゥンブ、レッサー・トゥンブの3島は切り離すことのできない永遠の領土の一部であると述べた。イラン・イスラム共和国。


カニアニ氏によると、この声明には政治的・法的価値がまったくなく、各国の内政不干渉と領土保全の尊重の原則に違反しているという。

アラブ・日本政治対話の第3回閣僚会合が、2023年9月5日にエジプト・
カイロのアラブ連盟事務総長本部で開催された。 

ペルシャ湾のイラン3島について、出席閣僚らは「国際法と国連憲章の規定に従い、二国間交渉を通じて平和的解決に至る」努力を呼び掛けた。

イランはそのような主張を断固として拒否し、トリオ諸島はこれまでも、そしてこれからもイランの領土保全に不可欠な部分であり続けると主張した。

SKH/5881049
ニュースコード205744

関連ニュース




テヘラン、9月07日(MNA) – 西側諸国は世界の他の民族に独自のルールを押し付けることを望んでおり、そのようなルールが他国の道徳や価値観と矛盾していることは承知しているとシリア外相は水曜日に述べた。


ファイサル・メクダド氏は、水曜日にカイロで開催された閣僚級の第160回アラブ連盟評議会会期前にこの発言を行った。

SANAの報道によると、メクダド氏は、アラブの国家安全保障は相互に関連しており、分割不可能であり、多くのアラブ諸国が直面している課題はアラブの安全保障全体を脅かしていると断言した。 


「各国の内政干渉、軍事攻撃、外国による領土の一部占領、テロの蔓延、貧困、開発指標の低下などの課題は、アラブの安全保障全体を脅かしており、アラブの行動と共同の強化を必要としている」それらを終わらせるための努力」
「今日、ルールに基づいた世界の概念を提唱している西側諸国は、世界の他の民族に自らのルールを押し付けることを望んでおり、そのようなルールが我々の道徳や価値観と矛盾していることを認識している」と同氏は付け加えた。


メクダド氏は、我が国のアラブ地域は常にこうした傾向から生じる影響に対して脆弱であると述べ、このことが我々に懸念される主要問題に対処する上でアラブ共同行動を強化する必要性を再確認し、アラブ連盟とアラブ連盟の改革に合意する必要性を指摘した。対話、透明性、相互尊重、共通の利益を通じてそのメカニズムの機能を発展させます。


メクダド氏は、重要な決定を伴うジッダ首脳会談、それに先立つアラブ・アラブおよびアラブ地域の緊張緩和、そしてアラブ環境におけるシリアの本来の重要な役割の継続的な行使が重要な転換点であり、新たな世界の始まりとなったと説明した。地域の国々と人々に奉仕するための連帯のためのアラブ共同行動と地域的接近の段階。


繰り返されるイスラエル政権攻撃には、国際平和と安全、そして占領下のパレスチナからの「イスラエル」政権の完全撤退に基づく地域での公正かつ包括的な平和を達成する機会に対する攻撃とその危険に終止符を打つために、国際的な支援と圧力を動員する必要がある。同氏は、領土と占領下のシリア・ゴランから1967年6月4日の線までを結論付けた。

SKH/PR
ニュースコード205739

関連ニュース












 

2023年9月7日木曜日 - 10:08 GMT


イラク国家安全保障担当補佐官カシム・アル・アラジは木曜日、バグダッドがイランとの安全保障協定の条件を履行するために多大な努力を払っていることを確認した。


世界 - イラク

アルアラジ氏は「X」プラットフォームへの投稿で、「バグダッドはイランとの安全保障協定の条件を履行するために多大な努力をしている」と述べた。

さらに、「我々は、両国と両国国民の利益にかなう形で、また地域の安全と安定を高める形で、隣り合う二国間の関係を強化することに熱心であることを確認する」と述べた。


イラン国家安全保障最高評議会のアリ・アクバル・アフマディアン書記は、数カ月前にテヘランでイラク国家安全保障問題担当補佐官カセム・アルアラージと会談した際、数カ月にわたる対話と対話の結果得られた前述の安全保障協定について説明した。

同氏は、適切かつ戦略的な措置として、両国の関連機関の共同努力を求めており、その規定の厳格な履行を強く強調した。


同氏は、「われわれはイラク政府が、この合意の枠内でイラク国内に存在する反イスラム革命分子の存在を排除しながら、イランとの国境の安全をできるだけ早く確保することを期待している」と述べた。

関連リンク



















 2023年9月7日木曜日 - 08:53 GMT


イランのバハラム・アイヌラヒ保健・治療・医学教育大臣は、イランとイラクは地理的に同じ場所にあるため、病気と闘うために協力すべきであると述べた。


世界 - イラン

アイン・アッラーは木曜日、バグダッドでの会談後のイラク保健大臣との共同記者会見で、「イラクの高温を考慮すると、アルバイーン行進の参加者への影響を懸念していたが、我々はこの問題を克服した」と述べた。

イラン保健省と協力したイラク保健省のジハード活動に協力する。


イラン保健・治療・医学教育大臣は、イラク政府とフサイニ・アルバイーン巡礼者を受け入れている人々に感謝の意を表し、次のように述べました:イラン・イスラム共和国とイラン政府代表団を代表して、私たちはイラク国民に感謝の意を表します。

誠実に働き、何百万人ものフサイニ・アルバイーン巡礼者を受け入れました。また、イランからの訪問者にサービスを提供するイラク保健大臣の努力にも感謝します。


同氏はさらに、「健康には国境がなく、すべての人が健康を享受しなければならないため、すべての国が協力して医療サービスを提供できる」と続けた。

アイン・エラヒ氏は、「コロナの流行は病気に国境がないことを証明したため、医療分野では国家間の協力が必要だ」と述べた。

最後に、同首相は、アルバイーン訪問者にサービスを提供するイラク保健省の努力を賞賛し、誠実に働き、素晴らしいホストであり、愛と愛を生み出す能力があることを示してくれたイラク人全員に心からの感謝の意を表すると述べた。世界の愛情。


イラクのサレハ・アルハスナウィ保健大臣もこの記者会見で次のように述べた:今日我々はイランのバハラム・アイン・アッラー保健大臣と同行の代表団を迎えた。


同首相は、この会談は、アルバイン・アルを訪れるイラク人、イラン人、外国人訪問者に提供されたサービスに対するイラク国民とイラクの医療スタッフに感謝の気持ちを伝えるために、イラン保健大臣の要請で開催されたと指摘した。 


-フセイン氏(彼の上に平安あれ)、そして彼は付け加えた:「この会議では、サービスが評価され、提供されたものが議論され、協力を強化することに重点が置かれていました。

また、アルバイーン訪問に関連するさまざまな保健分野に参加しました」今後数年間。


アルハスナウィ氏は、イラン保健・治療・医学教育省とイラク保健省との協力が様々な分野でさらに拡大することへの期待を表明した。

関連リンク















 

2023年9月7日木曜日 - 07:44 GMT


レバノン南部のアイン・アル・ヒルウェキャンプではファタハ運動と武装勢力の間で衝突が起こり、機関銃やミサイルが使用された。


世界 - レバノン

国営レバノン国営通信社は、今日木曜日、「アイン・アル・ヒルウェキャンプで、復興軸を巡るファタハ運動と武装勢力との間で衝突が発生し、機関銃が使用され、砲弾が発射され、反響があった」と報じた。シドンの街です。」


レバノンのパレスチナ共同行動委員会は、「アイン・アル・ヒルウェ・キャンプでの停戦と、アイン・アル・ヒルウェ・キャンプのパレスチナ合同治安部隊とシドンの共同行動委員会が任務を遂行し、任務を遂行できるようにすること」を求めた。レバノン労働局から彼らに託されたもの。」

「スプートニク」特派員はまた、レバノン軍がアイン・エル・ヒルウェ収容所付近で予防措置を講じたと発表した。

「アイン・アル・ヒルウェ」パレスチナ難民キャンプでは、停戦が合意される前にパレスチナ各派間の暴力的な衝突が目撃されていたことは注目に値する。

関連リンク




















 2023年9月8日金曜日 - 02:15 GMT


ヨルダン代表は「パレスチナの女性に対する占領軍の犯罪」に対し、アンマンのイスラエル大使の追放とテルアビブのヨルダン大使の召喚を要求した。


世界 - ヨルダン

これは、59人のヨルダン議員がサウジの国会議長に宛てた請願書で提出されたものである。

そして、ヨルダンの議員らは木曜夕方、請願書で次のように述べた。「占領軍の女性兵士たちが、警察犬を連れて自宅を襲撃した後、ハリル・アルラフマンの自由民の女性たちに子供の目の前で服を脱ぐことを強制したことを私たちは確信している」 

「彼らの体をむさぼり食うぞと脅すことは、占領軍とその政府が沈黙の結果として到達した道徳的堕落の程度を表している。」

国連、国際機関、国際議会、人権機関を代表とする国際社会は、イスラエルの犯罪を非難し、それが占領軍の不道徳と圧政の執拗さを増大させた。


さらに、「我々はパレスチナ人民に対する占領とその犯罪を警告し非難し、パレスチナ人民に対する占領の野蛮さとそれを悪用し続ける抑圧的慣行を含むこの犯罪行為を最も強い言葉で非難する」と付け加えた。

彼らは「アラブ国家の尊厳や人権だけでなく、パレスチナ人全員に影響を与えるこの攻撃」について捜査を開始するよう求めた。

議員らは、この攻撃は個人の人間性と自由、そして女性と子供を恐喝から守るジュネーブ条約の原則への侵害であり、「これは占領の慣行だ」と付け加えた。

彼らはまた、世界の議会に対し、これらの不道徳な行為を非難するよう呼び掛け、欧州議会連合とアラブ議会に対しても、この凶悪な犯罪を非難し、シオニストの実体とその人道に対する罪と人権侵害を暴露するための実際的な措置を講じるよう呼びかけた。国際法と条約。


彼らはヨルダン政府に対し、「シオニストの敵がその侵略の程度に達した後、実績と行動を行動レベルに引き上げる」よう求めた。

彼らは「パレスチナ人、パレスチナ人女性は我々の名誉であり、ヨルダンの越えてはならない一線であり、我々は血と生計と命をかけて彼らを我々の側から守る用意がある」と強調した。


「これらの重要かつ歴史的な瞬間における政府の最低限の義務は、その組織の大使をアンマンから追放し、テロといじめの首都からヨルダン大使を召喚し、敵が次のことを理解できるように必要なあらゆる手配を行うことである」

ヨルダンと占領下のパレスチナの国境は単なる地理的な隔たりではなく、抵抗と戦いの言葉以外何も理解できない敵と対峙する際の血と運命の一体であり、それらの国境はあらゆる方言と言語で語られる。


ヨルダンにも抵抗力のある人々がいるということです。」ヨルダンの代表者らはアラブ・イスラム議会に対し、パレスチナのアラブ・イスラム教徒民間人に影響を与え、暴行を加えたこの犯罪を非難し拒否する立場を取るとともに、パレスチナ人民の人道的な生活、保護、自由に対するパレスチナ人の権利を支持するよう求めた。 

「シオニストの実体の隠蔽を解除し、その犯罪を非難するために国際国会議員と連携することに加えて、占領を阻止すること。そしてパレスチナ人の権利を認めることだ。」

関連リンク

















 

2023年9月7日木曜日 - 06:25 GMT


ロシアは、西側諸国によるこの問題の調査の遅れは影響を隠蔽しようとする試みであると考え、ノルド・ストリーム・ガス・パイプラインの妨害行為を調査するため国連安全保障理事会の開催を要求した。


世界-ロシア

ロシアのドミトリー・ポリャンスキー国連副代表は、「我々はノルド・ストリーム爆破記念日である9月26日に国連安全保障理事会の公開会議を開催するよう要請した。

我々は西側諸国に対し真実を明らかにするよう引き続き働きかけていく」と述べた。開始はモスクワ時間の22時になります。」


ロシアの国連代表ワシリー・ネベンツィア氏は先に、ロシアのノルド・ストリーム・ガス・パイプライン爆発事故の調査に関する西側諸国の「不作為」は「影響を隠蔽しようとする試み」とみなされていると述べた。


昨年3月、ロシアは国連安全保障理事会に爆撃事件を調査するための独立国際委員会の設置に関する決議草案を提出したが、この決議草案は国連安全保障理事会の理事国から十分な支持を得られず、支持したのはわずか3か国であった。残りの12人は投票を棄権した。


調査報道を専門とする著名なアメリカ人ジャーナリスト、シーモア・ハーシュ氏は2月8日、情報筋の話として、9月26日に「ノルド・ストリーム」を爆破するために使用された爆発物は、2022年6月にロシアのガス管の下に仕掛けられたものだと報じた。

作戦遂行のための隠れ蓑として利用された「パルトップス」軍事演習。そのとき、アメリカのダイバーがノルウェーの専門家と協力してそれを植えました。


関連リンク






ヘンリー王子とメーガン妃、マリブに物件を見つける 25億円超えの大豪邸を購入か

2023年09月08日 | 国際社会
  1. CULTURE 
  2.  海外セレブゴシップ・コラム

外からは侵入できないけれど、内部からは美しい景色が見えるのがお気に入りポイントのよう。



2023/09/06


Taylor HillGetty Images


現在カリフォルニア州のモンテシートに住んでいるヘンリー王子とメーガン妃。以前からモンテシートを上回る高級住宅地マリブへの引越しを考えていると噂されていたが、それが現実味を帯びてきている。ある物件に狙いを定めたことが明らかになった。新聞「ニューヨークポスト」が報じている。


報道によると王子と妃は9月4日(月)のレイバーデイの祝日にマリブにある800万ドル(約11.8億円)の敷地を見学。

関係者は「土地を視察して今は交渉に入っている」と話す。建物はまだ建設中だが、建築費用は約1,000万ドル(約14.7億円)。

ちなみに今2人が住んでいるモンテシートの邸宅は敷地込みで1,400万ドル(約20億円)といわれているので少しグレードアップする。


メーガン妃(Meghan, Duchess of Sussex)Chris JacksonGetty Images


報道によると新居の敷地は6エーカー。

本邸の基礎の大きさは1万平方フィート(約281坪)で目の前にあるブロードビーチが見渡せる。本邸はまだできていないが、大きなプールと守衛所はすでに完成。敷地の出入り口にはゲートもつく予定で関係者曰く「部外者がアクセスすることはできない」。

王子と妃は外部からの侵入者をシャットアウトしつつ、内部からは美しい景色を楽しめることに喜んでいると関係者は話す。

ご存知の通りマリブはモンテシートよりハリウッドに近い。2人が見つけた物件からビバリーヒルズまでは車で1時間以内。

関係者は「ビジネスに適した場所にあるが、ビバリーヒルズから少し離れているのでプライバシーも保てる」「小さな町の雰囲気を味わいつつ、贅沢なマリブで暮らせる」と話している。


悪く言えばお高くとまった、普通に言えばプライドが高い振る舞いから近隣住民に「モンテシートのお姫さま」と呼ばれているという妃。

関係者は「ビバリーヒルズやウェストハリウッドに食事に出かけるときには事前に電話をかけ、絶対に人目につかないテーブルを用意させる」と一例を挙げていた。

次は「マリブのお姫さま」になるのか、引越しのニュースを待ちたい。

 RELATED STORY

 RELATED STORY

 RELATED STORY













  1. CELEBRITY 
  2.  海外セレブ ゴシップ&ニュース

今年3月に予定されていたチャールズ国王&カミラ王妃の訪仏が9月末にリスケされた。その豪華絢爛なスケジュールをチェックして。


2023/09/07


Max Mumby/IndigoGetty Images


チャールズ国王夫妻のフランス公式訪問日程が発表された。

国王は即位後、初の海外訪問先として今年3月にフランスを訪れる予定だった。しかし、フランス国内で年金改正を巡る大規模なストライキが行われていたため、訪問予定は延期に。

その後、ドイツが即位後初の海外訪問先となったが、遂に今年9月、チャールズ国王とカミラ王妃はフランスを訪問する。


「国王と王妃は2023年9月20日(水)から22日(金)まで、フランスを公式訪問します。共通の歴史、文化、価値観を持つ英国とフランスの関係を祝す訪問となります」とバッキンガム宮殿は9月6日に発表した。

3日間の滞在中に彼らは、マクロン大統領夫妻主催によるヴェルサイユ宮殿での晩餐会や、ボルドーのオーガニックぶどう園訪問などを予定している。

また、チャールズ国王はイギリス王室メンバーとしては初めて国民議会のフランス上院で演説を行い、一部フランス語で話す予定だ。


今回の訪問は、イギリスとヨーロッパ諸国の関係性を再確認し、王室の“ソフトパワー”を発揮する絶好の機会だ。

今年3月のドイツ訪問は大成功をおさめ、英外務省の関係者は記者たちに、「公式訪問のメリットを大きく感じている」と述べ、「今回のフランス訪問がすぐにリスケされたことは、両国に互いの関係性が非常に大事である証だ」と続けた。


ヴェルサイユ宮殿での晩餐会はフランス訪問の初日の夜に催される。チャールズ国王は亡き母、エリザベス女王の足跡をたどる形になる。

彼女は1952年に即位後、初めてフランスを公式に訪れた。その際に当時のフランス大統領、ルネ・コティ氏とヴェルサイユ宮殿の鏡の間で、ランチを楽しんだ。

チャールズ国王は他にも、パリのエリゼ宮(大統領官邸)でマクロン大統領との二者会議への出席や、サステナビリティーに関する集会で、世界のビジネスリーダーたちが気候変動に対処するためどのような投資を計画しているかの話に参加する予定だ。


一方で、カミラ王妃はマクロン夫人とともに、新たな仏英文学賞をローンチする。さらに、夫妻は2022年に山火事の影響を受けたコミュニティーや救急隊員たちとの面会や、両国の軍人たちがどのように協働して防衛に当たっているか話を聞く予定だ。

RELATED STORIES

















7 September 2023 vol.1634


エリザベス女王が亡くなって、2023年9月8日で早1年を迎える。チャールズ国王が即位し、現在も英王室の威厳と伝統は続いている。在位中、女王は驚くほど多数の公務をこなしていたことは広く知られているが、ロンドン以外の場所で長期間暮らしを営む際に滞在した、四つの家についてはご存知だろうか。一般に「離宮」と呼ばれる、王室にとっての別荘のような役割を担うこれらの建物は、歴史の深さもさることながらその大きさは規格外。今回は、広大な敷地に構えるそれらの宮殿や邸宅をご紹介しよう。(文: 長野雅俊、英国ニュースダイジェスト編集部)

目次
  1. ウィンザー城
  2. サンドリンガム館
  3. ホリールードハウス宮殿
  4. バルモラル城
  5. バッキンガム宮殿
  6. 現在の王室メンバーが住む場所



エリザベス2世の大のお気に入りウィンザー城Windsor Castle

使用されている居城としては世界最大級の約5万平方メートルの敷地面積を持つのが、イングランド中部のテムズ川沿いに建つウィンザー城である。
ウィンザー城は、エリザベス2世が住まいとして使用した居城のうちで、女王が最も愛した場所として知られている。1952年、女王に即位した際に、週末を過ごす拠点とすることを決定。以来、王妃は公務のない日はほとんどの時間をこの地で過ごしていたという。


またこの城が持つ900年の歴史は、世界最古である。イングランドを征服し、現王室の開祖となったウィリアム1世が築いた後、12世紀にはヘンリー2世が軍事施設として活用するために大幅な改築を施した。被害総額800万ポンド(約15億円)ともいわれる1992年の大火災では、100室以上が焼失する憂き目にも遭ったが、5年の歳月を費やして修復工事が完了。まるでテムズ川を見下ろすかのように、丘の上にそびえ立つこの城からの眺めは絶景である。


著名な絵画が飾られた応接間クイーンズ・ドローイング・ルーム
Windsor, Berkshire SL4 1NJ
Tel: 0303 123 7304
開館時間: 10:00-17:15(11〜2月は16:15まで)
チケット: £28〜
行き方: ロンドンのPaddington駅からWindsor & Eton Central駅まで約30分、Waterloo駅からWindsor & Eton Riverside駅まで約1時間
www.rct.uk/visit/windsor-castle

故女王が父の思い出に浸った
サンドリンガム館


Sandringham House


イングランド東部ノーフォーク州の広大な敷地の中に佇んでいるのが、このサンドリンガム館。女王がクリスマスから2月までの寒い季節を、ひっそりと過ごした私邸である。

この地で特筆すべきは、約24万平方メートルに及ぶ巨大なガーデン。また敷地は果樹園、湿地などを内包しており、個人宅というよりは、未開の村を丸ごと持っているかのような趣がある。


この広大な敷地は、19世紀の英国を統治したヴィクトリア女王の息子アルバート・エドワードが1861年に購入。道路や別荘、庭園などを次々と建設して理想の邸宅を築き上げていった。以後この邸宅は、王室メンバーの間で現在のチャールズ国王を含む5世代にわたって利用されている。


またエリザベス女王にとっては、特別な思い出が残る場所でもある。父親に当たるジョージ6世が、1952年にこの館で逝去したのだ。以後、エリザベス女王は命日となる2月6日を、この邸宅で過ごすのが恒例となっていた。


滞在中の王室メンバーが礼拝に訪れる同館の南西にある聖メアリー・マグダラ教会

Sandringham Estate, Sandringham, Norfolk PE35 6EN
Tel: 01485 544112
開館時間: 土〜木 10:00-17:00(10月13日以降はウェブサイトで確認を)
チケット: 館、庭園共通チケット£23、庭園£13
行き方: ロンドンのKings Cross駅からKing's Lynn駅まで約1時間50分、同駅から35番のバスでSandringham Visitor Centre下車約25分
www.sandringhamestate.co.uk




スコットランド統治の拠点
ホリールードハウス宮殿
Palace of Holyroodhouse



世界遺産にも登録されているエディンバラの市街地を突き抜けるように敷かれた目抜き通り「ロイヤル・マイル」の行き止まりにあるのが、このホリールードハウス宮殿である。


12世紀にカトリック修道院として建築されたこの建物は、エディンバラが栄え首都となった際に、当時のスコットランドに王として君臨していたデービッド1世が宮殿として移り住むことを決めたと伝えられている場所である。

またこの宮殿内では、16世紀のスコットランドを統治していた女王メアリーの夫が、妻と不倫関係を結んでいると誤解して秘書を殺害するという悲劇が生まれた。

一時的に王室の権力が弱まった共和制の時代に英国君主の足が遠ざかった時期もあったが、女王在位時にはスコットランドにおける公式行事を行う場所となった。

特に「ホリールード週間」と呼ばれる6月末から7月初めにかけて、女王は毎年ここで8000人のゲストをもてなしたという。


豪華な国王の寝室(the King's Bedchamber)は重要なゲストのみに入室が許可された

Canongate, The Royal Mile, Edinburgh EH8 8DX
Tel: 0303 123 7306
開館時間: 9:30-18:00(11〜3月は16:30 まで)
チケット: £18〜
行き方: ロンドンのKings Cross駅からEdinburgh Waverley駅まで4時間20〜45分、同駅から徒歩で約15分
www.rct.uk/visit/palace-of-holyroodhouse




ハイランドの大自然の中にそびえ立つ
バルモラル城
Balmoral Castle & Estate



ハイランドと呼ばれるスコットランドの奥地に位置し、標高1000メートル以上の山を7つ内包するという、スコットランドの大自然を体現したかのような私邸がバルモラル城である。エリザベス2世は毎年8、9月を、避暑を目的としてこの地で過ごし、ここで96歳の生涯を閉じた。


女王の生前の楽しみは、この大自然を生かした魚釣りや狩猟、そして乗馬といったスポーツ。また領地内には原生林やポニーの飼育場があり、約3000頭の鹿が生息しているというから、個人の敷地としては規格外であろう。


ヴィクトリア女王と夫のアルバート公が結婚して約2年半後、スコットランドを訪れた際に、2人はハイランドの美しさに魅せられた。そしてバルモラルの敷地が売りに出されているとの情報を得た2人は、1度もその地を訪れることのないまま購入することを決定したという。

普段は厳かな儀式を繰り返す女王が、馬の上やジープに乗って駆け回る自由を確保できる場所が、このバルモラル城だった。

Ballater, Aberdeenshire AB35 5TB
Tel: 013397 42534
開館時間: 現在休館中。9月中旬~2024年1月上旬は敷地のみを無料開放。詳細はウェブサイトで確認を
チケット: 2024年以降はウェブサイトで確認を
行き方: AberdeenもしくはEdinburghから車でA93でBraemar方面へ18キロほど
www.balmoralcastle.com




ロンドン中心に建つ英国随一の宮殿
バッキンガム宮殿
Buckingham Palace



ステート・ルームのグリーン・ドローイング・ルーム
現在に至るまで実務が執り行われている、世界でも数少ない王宮の一つとして知られるバッキンガム宮殿。ロンドン中心部に位置しながら、その規模は離宮に負けず劣らずかなり大きい。現在大規模な修復工事中で、その費用総額は3億6900万ポンド(約683億円)にものぼるという。現在チャールズ国王のオフィスとして使用されているが、住居として使用するのは2027年ごろを予定している。

Buckingham Gate, London SW1A 1AA
Tel: 0303 123 7300
開館時間: 毎年7月中旬〜9月下旬の10週間のみ一般公開。2023年の開館は9月24日までで9:30-18:30
チケット: £30〜
行き方: 地下鉄Victoria/Green Park/St. James's Park/Hyde Park Corner駅から徒歩8〜10分
www.rct.uk/visit/buckingham-palace




現在の王室メンバーが住む場所

チャールズ国王をはじめとする、その他の王室メンバーのロンドンでの住居はバッキンガム宮殿の周辺に集中している。主なものは、以下の通り。

バッキンガム宮殿
修復工事中のため現在は誰も住んでいない

クラレンス・ハウス
チャールズ国王とカミラ王妃の公邸

セント・ジェームズ宮殿
アン王女、アレクサンドラ王女などのロンドンでの住居


ケンジントン宮殿
グロスター公爵リチャード、ケント公爵エドワードのロンドンでの住居。なお、ウィリアム皇太子とケイト妃は同宮殿から2022年9月にウィンザーのアデレード・コテージに引越した

この記事を気に入っていただけたら、ぜひ任意の金額でサポートをお願いします。