今日の新聞一覧に、離島に一人の20代若者が移り住んだとの記事がありました。なんでもここ十数年20代の若者の移住はなかったとのこと。
離島の過疎化は本島田舎町の過疎化より深刻なはず、この若者の勇気と行動に拍手を送りたい。
そもそも離島に住む場合の問題は、限られた仕事しかないのが悩みの種。
そこら辺を改善できればもっと多くの人々が自然豊かで快適な暮らしを求めて移住するのでは?
それと、現代の競争社会に小さい頃から巻き込まれている子供達。義務教育で一ヶ月くらい離島生活を体験させれば、自分達の将来、地球への取り組み方も自然を通して見えてくるのではないでしょうか。たぶん・・・
なんだか話がグダグダになってきたのでこの辺で
離島生活に少し興味がある男の話でした