子供の魚離れの理由の一つに「骨があるから」と、骨まで抜いた商品をアピールするCMをみた
俺は思う
これはお手軽とか便利とかの前に、「骨があるから魚は食べない」ということ自体に問題があると思います。
魚は骨があって当然で、昔から骨を取り除いて食べていたわけです。それが当たり前でした。
便利便利で物事の手間を省けば、人間どんどん能力を落ちる気がします。
だってね、同じように「果物は皮があるから食べない」なんて皮剥いた果物が当たり前になり、野菜も使いやすいようにすべてカットした商品、肉も焼くのが面倒と焼きあがった商品ばかりが出回るようになる世の中・・・
人間の体を作る「食」が自分では何も料理できず調理したものでないと食べれないって言うのは問題あると思いませんか?
その食材の原型も知らない、生魚は触れないもらっても料理できず捨ててしまう。
人間って手先を使うのが脳に一番良いらしいんですよ
頭も体も使わないとどんどんダメになっていきますよ~
宮城の焼のりと乾物のお店 東商店WEBサイト
http://<wbr></wbr>www.azu<wbr></wbr>manakao<wbr></wbr>roshi.c<wbr></wbr>om/