岩手・宮城内陸地震は、岩手県の観光産業にも大きな打撃を与えている。営業休止を余儀なくされた被災地の宿泊施設だけでなく、「余震が怖い」などの理由から、県内各地で宿泊客のキャンセルが相次ぎ、その数は業界調査で2万人近くに上る。関係者からは「今後もキャンセルが増えれば、経営への影響も必至」と懸念する声が出ている。続きは→こちら
--------------------------------------------------------------------------
そういえば栗原市のお寿司屋さんも言っていましたが、職員の宴会もキャンセルが相次いでいるのだとか。「こんな時期に市の職員が宴会なんかして」と騒がれるのを懸念してのことだと思いますけど、商売を営む人にとっては二重の打撃です
確かに安全だとは言い切れないでしょうけど、被災地にとってはお客さんが来てくれて商売繁盛につながれば、それもはた元気付けることになると思います。
皆様!余震が落ち着きましたら宮城・岩手方面めお越しください
よろしくね(* ̄▽ ̄)ノ
おトイレの最中に地震に見舞われ・・・以来また一人で行けなくなったとか
これも大変な被害ですよね
エレベーターに閉じ込められた方など、怖くてもう乗れないかもしれませんね。