「バ~ラが咲いた、バ~ラが咲いた」のバラ日記

リタイア後、バラの庭づくりの記録がわりに始めた日々の生活。

浜北森林公園で、サメビタキ?コサメビタキ?

2022-10-26 19:45:28 | バラづくり
雲一つない青空のきょうは、気持ちのよい1日となって、浜北森林公園に散策、バードウォッチング。
幸先よく、見つけた鳥は、
サメビタキ?コサメビタキ?




シダがしげる森林の中を歩くこと2時間。


何種類もの鳥の鳴き声があちらこちらから聞こえるが、素早い動きでカメラにおさめることができなかった。
来月再挑戦しよう。
気持ちのよい散策だった。
そのあと足を伸ばして、フラワーパークへ、秋バラとナチュラルガーデンを見に。
バラはもちろんミューレンベルギアカピラリスの景色が素敵だった。



















まきストーブとインフルエンザ予防接種

2022-10-25 17:04:49 | バラづくり
寒い!寒い!の1日。
急いで灯油ストーブを出してきたが、夕方からとうとうまきストーブに火が入った。

やっぱり暖かさが全然違う。
朝方までの雨で庭作業はできないので、夫と散歩に。いつの間にか空き家や空き地が増えているのが気になる。
田んぼの畦に、サクラタデ?

この辺りで初めて見た。
午後は、インフルエンザの予防接種。
きょうのバラは、
フリージア

ノスタルジー

グリーンアイス










春の花の苗づくり

2022-10-24 17:36:03 | バラづくり
今月6日に種まきした春の花。
本葉が出てきたものから、夫と二人がかりで苗づくりを始めた。
きょうは、24ポット入り17箱。
ビオラ、エキウム、アリッサム、キャンディタフト、アスペルラ、アグロステンマ、アーティーチョーク、スイートピー

朝からシジュウカラの群れ、ジョウビタキ、メジロ、モズが来て、それぞれの鳴き声で大にぎわいだった。
お腹の色があでやかで緑の中に。


バラも秋の輝き。
ヘンリーフォンダ
シーザー


プラムパーフェクト
伊豆の踊り子


















今年の秋バラはすごい!鳥たちもやって来て。

2022-10-23 17:58:40 | バラづくり
きょうは、1日中庭作業。
私は、宿根草やグラスなどの植え替え。
夫は、芝刈り。
今年の秋バラにみとれながらの作業。
こんなに一斉に咲いたことがなかったんじゃないかな。輝いている秋バラ。
シャリマー

ファーストプライス

アフロディーテ
マイローズ

メルヘンツァウヴァー



コゲラもシジュウカラもやって来て。


なかなかいいね、我が家の秋。












ジョウビタキが帰ってきた!?

2022-10-22 18:12:37 | バラづくり
庭にジョウビタキがやって来た。
去年も今ごろ姿を見せたので、そろそろかと思っていたら・・・お帰り!

なかなかこちらを向いてくれない。


こっちを向いてくれないかな。
背中の白斑が目立つジョウビタキ君だね。
近くの山の山野草も秋!
ノハラアザミ
ツリガネニンジン

ワレモコウ

ホトトギス

ガマズミ