

秋間周回コースをしっかり走り、流れる汗と脚が攣るほど頑張った「チームハルヒル」メンバーのみなさん。
汗もかかずにゆっくり走ったのは自分だけだった。


ランチ場所へ出発した。

今日のランチ場所は、群馬県安中市にある「麺屋なんなん」。
地元に愛されているラーメン屋。

市道から国道18号線に出て高崎方面へ。
トヨタカローラ高崎安中店隣にお店があった。


国道18号沿いに看板が出ている。
店舗は少し奥まった場所にあり、やや判りにくい。

お店へ向かうと砂利が迎えてくれた。
ロードバイクの細いタイヤにはキビシイ。


お店のメッシュフェンスに各自の自転車を停めて鍵をかけた。

時刻は12:30だったが、並ぶことなくお店に入れた。

入って正面にテーブル席。
左側に小上がりの座敷。

6人が一緒のテーブルということで、小上がりの座敷へ。
冬はシューズカバーがあってシューズを脱ぐのに一苦労。

初めての方ばかりなので、注文に迷ってしまう。
壁にカラーでお薦めメニューが紹介されていた。
どれにしようか迷ってしまう。

メニューの表紙に、
「やさいたっぷり、味噌野菜ラーメン 830円」。
「あっさり なんなん塩ラーメン 700円」。
この2つから選択したい。
結局、注文したのは「なんなん塩ラーメン」の普通サイズ。
他のメンバーは大盛りやサービスの半ライスを注文していた。

待つこと、10数分。
順番に運ばれてきた。
「なんなん塩ラーメン」とご対面。
透明なスープの中に、大きなチャーシューが2枚。
海苔、煮たまご、メンマ、ネギ、それに梅干しなどなど。
特別なモノはないが、バランスが良いやさしい味。

練り梅は、地元安中の秋間梅林のモノという。

好みがわかれるトッピング。

麺は細めのストーレート麺。
スープは、岩塩を使ってるためか、ほんのり甘い。
塩加減がやや薄い気がするが、食べ終わると丁度良い。


厚手のチャーシューはやわらかくて美味い。
気がつくとスープが残っていない。
”ガツン”とパンチがある訳ではないが、間違いなく美味しい。


お腹も満腹になり、ここで解散。
メンバーのみなさん、楽しい一時をありがとう。

アットホームな雰囲気で過ごせるお店だと思う。

■麺屋なんなん (めんやなんなん)


















お手数ですが”ポチッっ”とクリックをお願いします。



■2016チームハルヒル走行会《2月:前編》 ~ 腰痛ハンデでショートカット!~


