はじめの一歩から。

一歩を踏み出すには、チョッと勇気が必要。でも、一歩一歩が積み重なって結果になる。今日も一歩を踏み出そう!

もう片方を失敗した。 ~はじめてのバーテープ交換《完結》~

2011-12-31 | 01 自転車ライフ
.


片方のバーテープを巻き終り、少し休憩。
はじめてにしては、なかなか上手く出来たと思っている。
でも、喜んではいられない。
もう片方が残っている。




やっぱり、ブラック色が落ち着いて見える。



でも、ホワイト色も悪くない。
フレームのホワイト色の”GIANT”ロゴとシートのホワイト色があるためだろう。



自転車のパーツ色選びは悩むとキリが無いが、気にしなければ何とかなる。

自転車のカタログなどを見ると、基本的にシートがブラック色ならバーテープはブラック色で、シートがホワイト色ならバーテープはホワイト色がセオリーのようだ。

この自転車の場合、シートから考えると、ブラック&ホワイト色の気の利いたツートンがベストなのかもしれない。



右側の古いバーテープを外していく。
ブラケット部分の巻き方を研究したが、ビデオにでも撮らないと判らない。
はじめてなので、テープの巻き方自体を理解していないから頭に入らないのだろう。



左側同様に"Deda"ロゴがハンドル外側になるように考え、テープを斜めにカットした。



二度目なので、少し気持に余裕があるが、気を抜かずにしっかり巻いていく。

巻き終わってみて、最初の左側の時は、テープに余りがなかったが、今度の右側はテープが長く余ってしまった。



ブラケット部分を見ると、黒いハンドル部分が見える。

エンゾ・早川氏の本に「ブラチラに注意」と書いてあった。
これは、バーテープの隙間からブラケットやハンドルが見えてしまうこと。
やってしまった。
テープが余った分、一巻き足りなかったようだ。
やっぱり難しい。



仕方が無いので、余ったテープを隙間の大きさにカットして貼ってごまかした。
今出来る最善の策だと思う。



何はともあれ、無事巻き終って完成。
正面から見ると、なかなかカッコイイ。



横から見ると、両側ホワイト色だと強い感じを受ける。



はじめてのバーテープ巻きだが完成して良かった。
冷静になってよく見ると、"Deda"のロゴが見えるとこと、見えないとこがあるが、自分しか気が付かないので、気にしないことにした。
まあ、難しかったがはじめてのバーテープ巻きは結構楽しかった。


でも、次回は絶対に重田サイクルで巻いてもらおうと思う。



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ   ランキング参加しています。
クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。





12月31日(土)のアクセス数 2,689件、gooブログ順位:372位(1,667,969ブログ中)でした。また、にほんブログ村のロードバイク部門では16位(週間IN580ポイント)、注目記事ランキングは現在15位。ご覧いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿