
重田サイクルクラブ主催の第13回榛名山ヒルクライム走行会に参加した。

NEWフレームになってから始めての大会。

「前回よりタイム短縮をしなければ」というプレッシャーを自然に感じてしまう。

数日前から天気予報を見ていると、「曇りのち晴れ」から「曇り」、そして、「曇りのち雨」の予報と、日に日に悪くなっていく。

大会当日の朝、雨は降っていないが路面が濡れていた。
「まあ、行ってみないと判らない」と思い、KEBELを車に積んで自宅を出た。

榛名湖に近づくほど、路面が乾いていた。
これなら、大会は開催されると思った。


集合場所の榛名湖畔の榛名公園ビジターセンター前の県営無料駐車場に到着。
曇りだが、気温は15℃。
とっても寒かった。
集合時間より25分早く着いたが、スタッフの方が受付を始めていた。

自分は一番遅いグループ”A”の36番。
グループ”A”のゼッケン色はオレンジ。
ゼッケンはシールになっていて、ゴールの際に記録係りの方に判る様にヘルメット右側に貼った。

午前8時過ぎに、開会式が行われた。
参加選手は自転車と一緒に集まった。







榛名山方向を見ると霧。

晴天なら、この位置に榛名山が大きく見える。


主催者の重田サイクルの重田さんの挨拶で始まった開会式。
日程やコース、注意事項などが説明された。

今回は、スペシャルゲストとして、過去に3度オリンピック出場を果たし、2010までチームブリヂストン・アンカーで活躍をしていた、飯島誠さんが参加してくれた。
開会式で挨拶をし、一緒に走るという。

どんな走りをするのかとっても楽しみ。


今回の参加者は、51名と聞いた。
この人数を仕切って、タイムまで測定するのはとっても大変。

スタッフの方々には、本当に感謝したい。




グループごとに、スタート位置に移動。

榛名湖半は、霧で前方の視界が悪い。

スピードを落としてゆっくり移動した。

ゴール地点で体制を整え、グループごとに時間差で、スタート地点に移動する。
最初のスタートは、グループ”A”が午前9時スタート。


下っていって、少し雨に降られた箇所もあった。

濡れている路面の走行は気を使いながら、ブレーキを掛けっぱなしで手が疲れる。


榛名西麓広域農道との交差点付近に来ると、路面も乾いていた。


スタート付近まで来ると、明るくなってきた。

目の前に岩櫃山が見えた。


厚田信号のスタート位置手間の広場に到着。
スタート地点の混雑を防ぐために“A”“B”“C”の3グループに分けてスタート。
グループ“A”が9時にスタートして、その後10分おきに各グループのスタートとなる。



「スタートの9時までもう少しです。急いで信号を渡ってください」と。

タイム測定方法の関係で、決まった時間にはスタートしなければならない。


信号を渡った時に事務局スタッフに「あと、15秒でスタートです」と言われて、緊張も無く、とにかく慌ててスタート位置に付いた。


信号を渡れない方もいる中、グループ“A”はスタートになった。

慌てたスタートだったが、冷静にゴールを目指そうと思う。




お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。











■2018第21回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」《後編》~”電動アシストe-BIKE”なら、ヒルクライムでブッチギリトップ!~
■2018第21回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」《前編》~コラテックの”電動アシストe-BIKE”でヒルクライムに参戦したら!~
■2016第19回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」《後編》~ヒルクライムは賢く走れると速くなる!~
■2016第19回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」《前編》 ~ 「1ヶ月で磨くヒルクライム力」特集を実践してレース参加!~
■2015第18回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」 ~BSの藤田晃三さんが参加して!~
■2013第14回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」《後編》~ベストタイム更新!でも、...。~
■2013第14回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」《前編》~重田サイクルクラブ主催イベント~
■2012第14回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」《大会当日》~残念ながら中止となりました!~
■2012第14回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」《準備編》~タイヤで40gの軽量化!700×20Cに~
■2012第13回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」《3:完結》~ゴール!!~
■2012第13回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」《2》~トラブル発生!ギアが、タイムが...。~
■2012第13回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」《1》~NEWフレーム初の大会参加!~
■2011第12回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」《完結編》~やっと、ゴール!~
■2011第12回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」《続編》~先頭でスタートしたら、抜かれた~
■2011第12回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」《前編》~路面濡れてるけど開催されて良かった~
■2011第11回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」《完結編》~ゴール後はみんなでお弁当!~
■2011第11回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」《続編》~スタート!抜いた、でも抜かれた...~
■2011第11回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」《前編》~初めてのヒルクライム大会参加~

