はじめの一歩から。

一歩を踏み出すには、チョッと勇気が必要。でも、一歩一歩が積み重なって結果になる。今日も一歩を踏み出そう!

SPEEDPLAY ZERO へ《その4》 ~絶対に必要なクリートカバー!~

2011-10-17 | 01 自転車ライフ
 前回の記事に、
「スピードプレイの最大の欠点は歩行時。接地部分が金属プレートになるので歩きにくい。金属なので減りは少ないとは思うが、クリートカバーが絶対に必要」と書いてしまったが、そのとおり。 
ある方は、休憩で寄ったコンビニで滑るので、思わずペンギンウォークしてしまったとか......。
アスファルトは良いが、コンビニなどのタイルが特に滑るらしい。


こんな無様な姿で転びたくないと思い早々に、ネットで注文した。


注文したのは、クリートカバー。
名称があり、それは”コーヒーショップキャップス”という。


裏面はこんな感じ。
左右は無く、前後がありクリートに付けて使う。


シマノのクリートカバーは、クリートの形で三角形。
会社へ自転車通勤した時、帰りに皆さんに会うのが何となくイヤで、エレベーターを使わず階段を下りていたが、その時少し前が細くて不安定な感じがした。


シマノと比べると。
クリートカバーを付けると、長方形で面積が沢山あって安定している。


横から見ても大きいので、安定感としては十分である。


無駄な事だがあくまで参考として計測してみた。
シマノのクリートカバーの重量は、60g。


スピードプレイのクリートカバーを計測してみると。
同じような素材で大きさも変わらないので、同じ60gだった。

あまり計測した意味が無かった。

このスピードプレイのペダルはさらに違う用途のカバーがある。
そのカバーを付けると、普通の靴で自転車に乗れるという優れもの。


ブラケットフォーマーと言って、チュッパチャプスのようなペダルにモナカのようなカバーを両側からはめるもの。
少しでも快適に自転車に乗れるように色々と考えていて、スゴイと思う。

 ”コーヒーショップキャップス”という名称からすると、ツーリング途中で優雅にコーヒーショップに寄った時に使うらしいが、ツーリング途中はコンビ位にしか寄らない。 


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ   ランキング参加しています。
クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。


  ビンディングシューズ関連記事 
■2020 シマノ「RC7」の"ミニ"ハイヒール化 ~ロードシューズでペンギン歩きをしたくない!~
■2020 シマノ「RC7」WIDEに決定! ~ ロードバイク用ビンディングシューズ購入 ~
■2015 ロードシューズのハイヒール化 ~ ペンギン歩きは、もうしない ~
■2013 ディアドラ VORTEX RACER ~ 偏平足のシューズ選びは難しい ~
■2012 SPEEDPLAY ZERO へ《その9》~NEWクリートカバーに交換!~ 
■2012 SPEEDPLAY ZERO へ《その8》~4,300Km後のSPEEDPLAYの穴あきクリートカバー!~ 
■2011 SPEEDPLAY ZERO へ《その7》~こんな穴あきカバーを待っていた!~
■2011 SPEEDPLAY ZERO へ《その6》~クリートメンテはドライ系で!~
■2011 SPEEDPLAY ZERO へ《その5》~スピードプレイにしたらスッキリ!~
■2011 SPEEDPLAY ZERO へ《その4》~絶対に必要なクリートカバー!~
■2011 SPEEDPLAY ZERO へ《その3》~スピードプレイで走ってみた♪~
■2011 SPEEDPLAY ZERO へ《その2》 ~シューズにクリートの取り付け!~
■2011 SPEEDPLAY ZERO へ《その1》 ~ペダルを換えて軽量化!~
■2011 SPEEDPLAY ZERO を、閉店セールで買った!

10月16日(日)のアクセス数 1,890件、gooブログ順位:629位(1,644,155ブログ中)でした。ご覧いたみなさま、ありがとうございました。


最新の画像もっと見る