
.
自転車に乗っていて、悲しいのは道を間違えて迷うこと。
どうも方向音痴らしい自分は、結構、道を間違える。
そんな時には、余分な距離を走らなければならない。
迷ったことに気がつくと、スマートフォンの地図情報で現在地を確かめる。
しかし、いちいち背中ポケットから出して確認するのは面倒くさい。
そんなこともあって、自転車専用のナビを購入したいと思っていた。

自転車を買った頃から自転車専用のナビには興味があって、カタログを見比べていた。
もし買うなら、ソニーのnav-uかパナソニックのサイクルゴリラを考えていた。
両方とも防滴設計で自転車モードがあるのが魅力。


その内の一つ、パナソニックの「サイクルゴリラ CN-MC02L」が性能アップされて昨年の秋に発売された。

カタログを見ると、
「自転車を、もっと自由に快適に楽しもう
」
「サイクルゴリラ新登場
」と掲載されていた。

その新しくなったサイクルゴリラの記事が、昨年の funride 12月号にあった。
「大きな画面の多機能ナビ
」、
「より使いやすくなった、サイクルゴリラ
」というタイトルが心を惹いてくれる。

従来モデルの「サイクルゴリラ CN-MC01L」は、バッテリー性能が常時画面表示で最大約4時間だったのに対して、新製品は最大約6時間へと進化した。
ロングライドで100kmを走るなら、休憩を入れても5~6時間かかる。
そう思うと、省電力しないで6時間バッテリーが持つのは魅力的。
GPSログ動作をしても、省電力2モードでは最大約9時間はスゴイ。

年末に臨時収入があったので、思い切って注文してしまった。
商品が届くと、自分と同じにココアもとっても興味があるようだ。
念願の自転車専用ナビの性能を早く試してみたいと思う。
ランキング参加しています。
クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。
自転車に乗っていて、悲しいのは道を間違えて迷うこと。

どうも方向音痴らしい自分は、結構、道を間違える。

そんな時には、余分な距離を走らなければならない。
迷ったことに気がつくと、スマートフォンの地図情報で現在地を確かめる。
しかし、いちいち背中ポケットから出して確認するのは面倒くさい。

そんなこともあって、自転車専用のナビを購入したいと思っていた。


自転車を買った頃から自転車専用のナビには興味があって、カタログを見比べていた。

もし買うなら、ソニーのnav-uかパナソニックのサイクルゴリラを考えていた。
両方とも防滴設計で自転車モードがあるのが魅力。



その内の一つ、パナソニックの「サイクルゴリラ CN-MC02L」が性能アップされて昨年の秋に発売された。


カタログを見ると、
「自転車を、もっと自由に快適に楽しもう

「サイクルゴリラ新登場



その新しくなったサイクルゴリラの記事が、昨年の funride 12月号にあった。
「大きな画面の多機能ナビ

「より使いやすくなった、サイクルゴリラ



従来モデルの「サイクルゴリラ CN-MC01L」は、バッテリー性能が常時画面表示で最大約4時間だったのに対して、新製品は最大約6時間へと進化した。

ロングライドで100kmを走るなら、休憩を入れても5~6時間かかる。

そう思うと、省電力しないで6時間バッテリーが持つのは魅力的。

GPSログ動作をしても、省電力2モードでは最大約9時間はスゴイ。


年末に臨時収入があったので、思い切って注文してしまった。



念願の自転車専用ナビの性能を早く試してみたいと思う。




お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。
