
.
自転車のブログ記事を書き始めて、1年5ヶ月になろうとしている。
写真を多く掲載するように心がけているため、カメラは常に持ち歩く。
しかし、自転車ではカメラの持ち運びが結構大変。

ジャージの背中ポケットに入れて持ち歩くのが普通だと思うが、いざという時に撮影できないし、走りながらでは危険である。
そのため、自転車にカメラホルダーを付けて撮影している。

自転車を購入した頃に買った「自転車用デジカメスタンド」(499円)
インターネットショップで購入した。

金額の割りに、これがなかなかスグレモノ。

自転車のハンドルバーにベルトを使ってスタンドを固定し、デジカメをホルダーにセットすれば、準備完了。
とっても簡単に装備出来た。
止まっているときにぶれずに撮影できるのはもちろん、乗っている時にも撮影が出来る。

とっても便利だったが、最近、壊れてしまった。
KEBEL にする直前に壊れたので、DEFY1 との因縁を感じてしまう。
同じものを探したが、「売り切れ」表示で手に入らない。

仕方がないので、また、インターネットショップで同様なものを探した。
その中で、一番コンパクトなものを選んで購入した。

カメラスタンド(パイプはさみ込みタイプAN-CS03):1,580円。

今回は、自転車のハンドルの太さに合わせて、ネジを締めて設置するタイプ。

金具が4段階になっていて、前回のものより、しっかり固定できる。

自転車に乗って撮影するときは、右手で電源を入れて、シャッターを押すだけ。
ノーファインダーで撮影する。
そのため、ブレやピンボケもあり、後で撮影画像を見るのが楽しみ。

今回のカメラスタンドを使ってみて、少し難点がある。

4段階に調整できる金具が、本体の溝に入って外れにくい構造ではなく、簡単に外れてしまう。
ハンドルから外したとき、気を抜くと金具を落としてしまうことがある。
他は問題なく使用できる。
以前のより、しっかり出来ているので、ビデオカメラでも使えそう。
少しでも軽量化と言っているが、やっぱり、重くなってもカメラを装備して自転車に乗りたい。
ランキング参加しています。
クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。
6月29日(金)のアクセス数 3,536件、gooブログ順位:411位(1,733,930ブログ中)でした。また、にほんブログ村のロードバイク部門では19位(週間IN 660ポイント)、注目記事ランキング 47位でした。ご覧いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。
自転車のブログ記事を書き始めて、1年5ヶ月になろうとしている。

写真を多く掲載するように心がけているため、カメラは常に持ち歩く。

しかし、自転車ではカメラの持ち運びが結構大変。


ジャージの背中ポケットに入れて持ち歩くのが普通だと思うが、いざという時に撮影できないし、走りながらでは危険である。

そのため、自転車にカメラホルダーを付けて撮影している。


自転車を購入した頃に買った「自転車用デジカメスタンド」(499円)
インターネットショップで購入した。


金額の割りに、これがなかなかスグレモノ。


自転車のハンドルバーにベルトを使ってスタンドを固定し、デジカメをホルダーにセットすれば、準備完了。
とっても簡単に装備出来た。
止まっているときにぶれずに撮影できるのはもちろん、乗っている時にも撮影が出来る。


とっても便利だったが、最近、壊れてしまった。

KEBEL にする直前に壊れたので、DEFY1 との因縁を感じてしまう。

同じものを探したが、「売り切れ」表示で手に入らない。


仕方がないので、また、インターネットショップで同様なものを探した。

その中で、一番コンパクトなものを選んで購入した。


カメラスタンド(パイプはさみ込みタイプAN-CS03):1,580円。

今回は、自転車のハンドルの太さに合わせて、ネジを締めて設置するタイプ。

金具が4段階になっていて、前回のものより、しっかり固定できる。


自転車に乗って撮影するときは、右手で電源を入れて、シャッターを押すだけ。

ノーファインダーで撮影する。
そのため、ブレやピンボケもあり、後で撮影画像を見るのが楽しみ。


今回のカメラスタンドを使ってみて、少し難点がある。


4段階に調整できる金具が、本体の溝に入って外れにくい構造ではなく、簡単に外れてしまう。

ハンドルから外したとき、気を抜くと金具を落としてしまうことがある。

他は問題なく使用できる。
以前のより、しっかり出来ているので、ビデオカメラでも使えそう。

少しでも軽量化と言っているが、やっぱり、重くなってもカメラを装備して自転車に乗りたい。




お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。


