さて。
昨日はダンナさんがバスケットの練習に行っている間、ダンナさんの実家でご飯を食べていたのですが。
どうやら娘ちゃんがもよおしてきた様子。
「うんちぃ~」と言うので、トイレに連れて行ったのですが、ダンナさんの実家のトイレは、普通の洋式トイレ。
座らせてみたんですが、落ちそうで安定しないのか、嫌がっちゃって。
出てきてると言うのに、嫌がって降りちゃって・・・。
とりあえずオムツをはかせると、玄関まで行って、「トイレちゃん、トイレちゃん」と言う。
うちのトイレは娘ちゃん仕様になっていまして、便座のふたの内側に、目と鼻と口とリボンのシールが貼ってあり、名前はトイレちゃん。
幼児用の補助便座もある。
娘ちゃん、トイレでしなくちゃと思うものの、おばあちゃんちのトイレじゃ無理だったため、「トイレちゃん」に行かなくちゃ!とあせっていたようです。
「トイレちゃんは遠いから行かれないよ、そこのトイレもう一回行ってみようよ」と言ってみましたが、ダメで。
「トイレちゃん!トイレちゃん・・・」と言いながら半泣き。
結局、お腹が痛くなっちゃったみたいで、半泣きのまま、オムツで済ませちゃったんですよね~。
今日は実家用の補助便座、買いに行くことにします。
ではまた。
昨日はダンナさんがバスケットの練習に行っている間、ダンナさんの実家でご飯を食べていたのですが。
どうやら娘ちゃんがもよおしてきた様子。
「うんちぃ~」と言うので、トイレに連れて行ったのですが、ダンナさんの実家のトイレは、普通の洋式トイレ。
座らせてみたんですが、落ちそうで安定しないのか、嫌がっちゃって。
出てきてると言うのに、嫌がって降りちゃって・・・。
とりあえずオムツをはかせると、玄関まで行って、「トイレちゃん、トイレちゃん」と言う。
うちのトイレは娘ちゃん仕様になっていまして、便座のふたの内側に、目と鼻と口とリボンのシールが貼ってあり、名前はトイレちゃん。
幼児用の補助便座もある。
娘ちゃん、トイレでしなくちゃと思うものの、おばあちゃんちのトイレじゃ無理だったため、「トイレちゃん」に行かなくちゃ!とあせっていたようです。
「トイレちゃんは遠いから行かれないよ、そこのトイレもう一回行ってみようよ」と言ってみましたが、ダメで。
「トイレちゃん!トイレちゃん・・・」と言いながら半泣き。
結局、お腹が痛くなっちゃったみたいで、半泣きのまま、オムツで済ませちゃったんですよね~。
今日は実家用の補助便座、買いに行くことにします。
ではまた。