さて。
娘ちゃんの学校は2学期制なので、今日で1学期終了です。
というわけで通知表を持って帰ってきました。
でもねえ。
よくできる、できる、もうすこし、の3段階なので、イマイチ・・・見てもつまんない。
まあ、国語、算数・・・とかじゃなく、国語の「読解」とか「作文」とか、それぞれの科目が4つくらいに分かれてて、それぞれ評価ついてるんだけどね。
とりあえず、全体的にはよくできてるけど、体育はいまいち、という成績でした。
娘ちゃんはちょっとがっかりしてたけど、夏休みの水泳も休まないで皆勤賞もらったし、それでいいんじゃないの?と言っておきました。
体育とかさ、図工とか音楽とかは・・・本人の努力じゃカバーしきれないものがあるもんねえ。
ダンナさんはちょっとがっかりするかもしれないけど、私はまあ別にそれはそれでいいんじゃないかと思う。
娘ちゃん、走るのも遅いし、泳ぐのも上手ではない。縄跳びもうまく飛べないし、スポーツテストの結果もいまひとつ・・・。
それでもちゃんと縄跳びちゃんと練習してるし、プールもちゃんと通ってたから、それでいいじゃん。
私だったら・・・絶対やらないと思うわ~。そこんとこはエライなと思う。
そうそう、懸賞。
やっぱり誰でも応募できる、オープン懸賞っていうのはなかなか当たらないよね~。
バーコードとか、応募券とか、レシートとか、何かを集めて応募するほうが当たる率は高いと思う。
そして、全国規模の懸賞よりも、どこかのスーパーとメーカーがタイアップしてやる懸賞。
これがね~、断然当たる率高いよ。
ディズニーリゾートのパスポートで言ったら、今まで当たったうち、全国規模のキャンペーンで当たったのは1回だけ。
キリンビバレッジのキャンペーン・・・毎回応募してるけど、1回しか当たってなくて・・・しかもせっかく当たったその1回、震災でイベント中止になったからね・・・。
お詫びにパスポートと記念品とファストパスが送られてきたけど、できればパーティーに参加したかった!
あと3回・・・4回かな?はみんなスーパーのタイアップだったもん。
この間のキッザニアとか、オープン懸賞も当たったことあるから、一応希望は捨てずにせっせと応募はしております。
あ、あとさ、旅先とかでアンケートに答えると地元の特産品が当たります、みたいのも意外に当たるので、旅に出たら要チェック。
ジャガイモとか、お米とか、梨とか頂いたことがあり、これが結構うれしいんだな~。
最近調子いいので、調子に乗って宝くじ買ってみたけど・・・はずれました~。
ま、そんなもんよね。
さてと、ちょっくらいい懸賞ないかチェックしようっと。
ではでは。