さて。
娘ちゃんが中学校を卒業しました。
いや~、時がたつのは何と早いことか。
一応役員だったんだけど、コロナでほぼ何の活動もしなかったので、申し訳ないかな~って思って、前日に準備のお手伝いに行ったんですが。
本部役員の3人は朝からいて…私は午後から行ったんだけどね。
その3人以外の、手伝いに来た平役員、私だけだった。
3年生の役員、全部で10人か、12人くらいはいるような気がするんだけど…。
1時間くらい、生徒が数人手伝いに来てくれたけどね。
そして4時間弱…何だかものすごい疲れました。
そんな疲れを引きずりつつ、卒業式当日。
何なんだ、この寒さ!
式では国歌斉唱とか、校歌とか、全部テープを流す方式。
来賓紹介は印刷物で済まし、祝辞も印刷物。
祝電は掲示してあるのを見てね、方式。
それでも213人に一人一人証書を渡すんだから結構な時間。
体育館は換気で寒く、まじで冷えた。
その後校庭を解放して写真撮影OKなんだけど…体育館なんて比じゃない寒さ!
くっそ寒い!
スマホで撮影しようとしましたが、手が震えてロック解除もままならない。
なんなんだこの「風雪に耐えよ」な寒さ。
娘ちゃんにコートを着ては?と言ってみたら、着たら負けな感じゃね?と。
そして、震えながら(比喩でも何でもなくまじで)写真を撮りました。
ブレる~。
そしてその後、雨の降るなかを30分歩いて帰宅。
指が凍傷になるかと思うほど寒かった…。
娘ちゃんのクラスでは、式の後クラス会をするみたいだったけど、娘ちゃんはそういったものに興味ないので不参加らしく、家で寝てました。
学区の違う学校に行かせたからか?とも思ったけど、おそらく、小学校の友達がほぼほぼ行く中学校に行ったとしても行かなかったんじゃないかと思う。
たぶんだけど、同窓会も行かないだろうな…。
そういうの、めんどくさいと思うタイプなんだよね~。
類友で、娘ちゃんの仲良しの子もそれぞれのクラス会に不参加らしく、4人だか5人だかで明日どっか行くらしい。
それはさておき。
入学した時、記憶では216人くらいはいたと思うんだけど…213人。
転校したとかもあり得るけど…。
娘ちゃんは興味ないだろうから手伝いに来てた子に聞いてみたが、1人は親が中国の人だから、中国に行ったらしい、という。
転校?と聞くとそういうわけではない、みたいな。
なんだそりゃ?
その子は卒アルには名前があるらしい。
が。
以前にもこの日記に登場しているチンピラ君。
某モデルで格闘家の、公表してない息子ですが、当日配布された卒業生名簿にも名前はなく、卒アルにも名前も写真もなかったそうで、生徒たちは誰もどうなったのか知らない、ということでした。
謎~。
ま、いいけど。
休み中、1度くらい娘ちゃんと満員電車の練習しないとな…。
ではでは。