beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

瀕死です・・・

2015-11-26 16:09:16 | 日記・エッセイ・コラム

お久しぶりの日記でいきなりですが・・・

金魚のちびたが瀕死です。

一時11匹もいた金魚、4匹になってしまったんですが・・・このぶんでは3匹になる日も近い・・・かも。

 

今、ちびただけ隔離してるんですが、ピクリとも動かず、横になってたり、くの字になってたりするんで、そのたびに「ご臨終か・・・」と思って見てみると、ひれを動かしてるし・・・時々泳ぎ回ったりして、「ああ、まだ生きてるんだ・・・」と。

元気になってくれたらうれしいけど、難しいだろうなあ。

 

どうも金魚の飼育、うまくいきません。

娘ちゃんに「図書館で調べる学習コンクール 奨励賞」を取らせてくれたデカちゃんが、3年生きて最も長生きした金魚。

うちのおとーさんの実家で昔飼ってたのは、10年以上生きて、すでに金魚の域を超えた大きさになってたけど、金魚すくい出身だった。

だから金魚すくい出身でも長生きできるはずなんだけど・・・うまくいかないなあ。

 

前回までは、エアーポンプ取り付けたり、そこに砂利敷いて、水草入れたり、結構お世話してたんだけど、それでもあんまり長生きしてくれないので、今回は思い切って、シンプルなお世話でやってみることに。

水槽に、水入れただけ。

で、時々水を取り替える。

数はだいぶ減ったけど、残ってるのはこれでも元気そうにやってるから、これでいくつもりなんだけど・・・はああ。

 

それにひきかえ、どじょうは何と楽なことか。

ちっちゃい水槽に、5匹もいるけど、たまーにしか水も替えてないし、エサもそんなに頻繁にはあげてないのに、みんな元気溌剌よ。

どじょうで気を付けることと言ったら、投身自殺しないように、ふたをちゃんと閉めておくことくらいだ。

 

さて。

それはさておき、先週、今週は何をしていたかといえば、19日の金曜日に、まゆちゃんの幼稚園で、11月、12月生まれの子のお誕生会がありました。

自分の子供のお誕生会の時しか参観できないので、楽しみにしてたんですが・・・朝の体操の最中に雨が!

急いで体操を終わらせて教室に駆け込む園児たち・・・。

ホントはこの体操の後に、お当番さんが先頭になってコースを決め、走る、とかがあるんだけどね、そんなのもちろんなし。

お誕生会の日は、お誕生月の子がお当番さんをやるので、見たかったんだけどねえ。

雨なので、外遊びもなしで、お部屋でお絵かきだったし・・・。

雨だと見どころが減っちゃって残念だわ~。

 

で、18日くらいから咳をし始めてたんで、土曜日には病院に連れていきましたが、高熱ではないものの、熱を出したまゆちゃん。

22,23日には私の実家に行こうと思ってて、娘ちゃんにも土曜日までに勉強終わらせとかないと連れていかないよ!と言っておいたんで、頑張って終わらせたのに・・・行けないかもなあ、という状況に。

当然、娘ちゃんは納得しない。

で、娘ちゃんだけ連れていって置いてこようかとか、ダンナさんと娘ちゃんだけ行くとか、いろいろ考えたんだけど、まゆちゃんが「わたしもあーちゃんちにいきたいのーっ!!!」と騒ぐので、みんなで行って、娘ちゃんだけお泊りする、ということにしました。

しましたが、行ったら、さっそくダンナさんビール飲んでるし。

おいおい、帰れないじゃん!?

なんで、「どうして飲んじゃったの!?帰れないじゃん!!」って文句言ったら、帰るから早めに飲んでると言う。

あほーーーーーーーっ。

うちのダンナさんは飲んだらねえ、すぐに真っ赤になっちゃう人なのよ。

あんたそんなんで帰れるわけないでしょう!?

 

もう仕方ないからさ、結局みんなでお泊りよ。

娘ちゃんは姪ちゃんと、うちの妹と一緒にお台場にイルミネーション見に行く、と言って出かけましたが、まゆちゃんは行かせられないのでお留守番。

その間に、トイザらスに行って、じじばばからお誕生日プレゼントを買ってもらいました。

案の定、馬のぬいぐるみはなかったので、代わりに買ってもらったのは、シルバニアファミリー。

最近、1人で何役かこなしつつお人形遊びをするのが好きなのでこれにしたんだけど、本人は当初「こえだちゃんときのおうち」がほしいって言ってたの。

私ももってたなあ・・・と思いつつ、見たらまあ高いことよ!

シルバニアも高額商品ですが、かれこれ30年ほど前、うちの妹が夏休みに単身でおかーさんの実家に遊びに行き、叔父さんに買ってもらったシルバニアファミリーのおうちがまだありまして。しかも2軒。

家具と人形はフリマで売り飛ばしちゃったらしいけど、おうちがあるんだから、人形と家具だけ揃えればいいので、シルバニアに決定。

お勧めの家具セットとウサギのファミリーを買ってもらってまゆちゃんご満悦。

毎日遊んでますが・・・昨日さっそくテーブルを壊しました。

ボンドでくっつけたけど・・・もう~、大切にしてよね~、まったく。

 

で、翌日はイトーヨーカドーのゲームセンターで遊んだくらいで特に何をするでもなく、夜に帰ってきました。

 

火曜日はまゆちゃん、初めて逆上がりができた!!と大喜びで幼稚園から帰ってきて・・・水曜日には今度のお遊戯会で「おおきなかぶら」をやることに決まり、まゆちゃんはおばあさんの役になった、と教えてくれました。

よしよし、おばあさんの役なら、衣装もそんなに直しとか、新たに作るとかないだろうな、と一安心。

まゆちゃんから入手した情報では、たぶん娘ちゃんが年長さんの時の聖誕劇で、旅人だか村人だかが着ていたワンピースとエプロンとスカーフを使うんじゃないかなあと。

まゆちゃんは娘ちゃんと違って大きいので、丈直しもそんなにやらなくていい気がするし、今年は楽勝だな。

まあ、説明あるまではわかんないけどね。

 

ではでは。

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (shin223)
2015-11-26 21:19:26
説明あるまではわからない…そう、beeさんには大逆転劇が付き物ですから油断は大敵です(笑)そういう星の下に生まれたんじゃ!と思うときがたまにありますから(笑)
金魚は難しいですよね。子供の頃どんなに最新装備で飼育してもダメでしたよ。
あ、前回の記事のルパン。ロケットニュースだったんですね。
beeさんから教えてもらってから3日に一回くらい見てましたよ。ルパンは気がつかなかったけど。最近の記事で日本の缶コーヒーを本場イタリアに持って行ってイタリア人に飲ませるというやつと、アフリカに行ってアフリカ人にどん兵衛の赤いキツネと緑のたぬきを食べ比べさせて、どちらが美味い?みたいな企画。観ました?
返信する
びっくりした! (alpstakibe)
2015-11-26 22:14:11
瀕死なんてタイトルだから、風邪っぴきのbeeちゃんが
寝込んでるのかと思ったわよ。

シルバニアのお家。
妹が持ってたのを姫にあげたんだよね~
私が買ってあげたオモチャは置いてったくせに、
それはちゃ~んと持ってったわ。
大事にしてくれれば世代を超えて遊べるね!



返信する

コメントを投稿