beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

お買い物

2010-01-23 18:37:00 | インポート
今日もいい天気だけど、寒いねえ。
冬だもんね~、仕方ないか・・・。
さて、今日は娘ちゃんとランチでも、とお出かけしてみました。
いつも、何食べたい?って聞くと、うどんかハンバーグかポテトの娘ちゃん。
今日も「おうどんがいい~」って言ってたけど、私が飽きた!
たまには違うものを食べに行きたい。
というわけで、うどんうどんとさわぐ娘ちゃんを説得して、お好み焼きを食べに来てみました。
ランチセットでも頼んで、半分こしようと思ってのに、お姉さんが注文をとりにきたら、間髪を入れず「このおこのみやきせっとくださ~い!」って、さっさとお子様セットを注文しちゃった。
そんなに食べるのかよ~と思ったけど、仕方ないので自分のと娘ちゃんのを注文。
むうう、ランチの予算オーバーしちゃったわ・・・。まあ、そこそこ食べたからよしとしよう。
それから、娘ちゃんが電子レンジのおもちゃが欲しいと言うので、もらったお年玉で買おうかと思って見に行ったんだけど、おもちゃ屋さんにたどり着く前に、アクセサリー屋さんで子供用の指輪とネックレスとブレスレットがセットになったオシャレセットに釘付けになってしまい・・・「お台所のおもちゃはいらないの?」「いらない。これにする」
まあ安く済んでよかったけど、またそのうち電子レンジを欲しがりそうな気もするので油断できません。
で、買い物して帰ってきたら・・・早めに帰ってきたダンナさんが、こっそりスロットに出かけようとしているところだった。
「あと5分遅く帰ってきたらすんなりいけたのに・・・」とぶつぶつ言ってましたが、結局出かけちゃったんだから!
まったく、指にたこができるほどスロットやる人って、どうなの!?
もうこれでかなりやる気がダウンしたので、夕飯はてきとーに済ませようと思います。
ではでは。

おぉ~、さむっ

2010-01-22 23:05:00 | インポート
昨日まで暖かかったせいか、今日はとっても寒く感じました~。
で、家にこもっていたので、買い物にもいかず・・・夕飯のメインは一昨日と同じ、豚肉と野菜を炒めて、しょうが焼きっぽい味付けにしたやつに。
昨日は一応チンジャオロースだったんだけど、うちのダンナさんは結構味オンチでして(だから文句もほとんど言わないんだけど)、しょうが焼きも、チンジャオロースもみんな「野菜炒め」というくくり。
なので「え~、野菜炒め何日目~?」と苦情が。
「まだ3日目だし、昨日は違う味だったでしょ!」と言ったら、おとなしく食べてました。
でももう材料を使い果たしたので、明日は買い物に行かなくちゃ。
ではでは。

娘ちゃんの1日

2010-01-21 18:02:00 | インポート
今日は朝から娘ちゃんが「チョコレートをうってるところにおかいものにいきましょうよ~」とうるさいので、午前中にちょっと買い物に。
お店をぶらぶらしていたら、昼近くにになって、娘ちゃんは眠くなってきたらしい。
「チョコレートたべたいから、はやくおうちにかえろうよ~」というので、帰る途中、滑り台を見た娘ちゃん。
眠気より、食い気より、滑り台が魅力的だったようで、「わたし、おすべり、やりた~い」
「でも、眠いんじゃないの?おうち帰ってチョコレート食べるんでしょう?」
「ねむくない。すべりだい、やりたい」
で、遊ぶことに。
30分ほど遊んだところで、「トイレいく~」というので、公園のトイレに行くと、和式だった。
「ママ、抱っこしてあげようか?」って言ったんだけど、しまじろうもやってたから、自分もやる、って。
でもねえ・・・子供用じゃないから、ズボンはいたままだとまたげないんだよね~。
なので、もう一度「抱っこしようか?」と聞いてみたんだけど、断られてしまった。
めんどくさいなあ・・・と思いつつ、自分でやるって言うんだから、やらせるか・・・と、ズボンを脱がせ、靴を履かせると、娘ちゃん、しまじろうの和式トイレも大丈夫、の歌を歌いながら無事終了。
「すごいね~、できたね~」とほめつつ、やっぱり面倒だわ~と思いながら、靴を脱がせ、ズボンをはかせ、また靴を履かせて終了。
トイレが済んだら、娘ちゃん自ら「そろそろかえろうか」というので、「じゃあ帰ろうか~」って、家に向かって自転車を漕ぎ出したら、「おばあちゃんのおうちにかえりたいんだけど~」
「おばあちゃん、お仕事で忙しいと思うよ」って言ってみたけど、どうしても行きたいというので、「じゃあ、こんにちはして、すぐ帰るよ」って言って連れて行きました。
行ってみたらちょうどお義母さんが休憩してお茶飲んでたところで。
そしたら娘ちゃん「おばあちゃん、おしごとしてないわよ~、おかあさんもはやくおいで~」なんて言って、さっさと上がり込んじゃった。
で、結局ダンナさんの実家でチョコレートを食べて、お絵かきした娘ちゃん。
私もお茶を飲んで、1時間くらい滞在してしまいました・・・。
帰ってきたら案の定、娘ちゃん、すぐに寝ちゃった。
今やっと起きてきたけど・・・これからご飯の支度なので、出来ればもうちょっと寝ててくれてもよかったかも~。
まあ、でもそれだと夜寝ないからな・・・。
そんなわけで、夕飯作ります。
ではでは。


それなら・・・

2010-01-20 20:59:00 | インポート
テレビで実験してた。
泣いている赤ちゃんに「蝋人形の館」を聴かせると、8割が泣き止む。
どうやら以前、伊藤家の食卓でもやったらしいけど、知らなかったわ~。
そうと知っていたら、いくらでも娘ちゃんに聴かせてあげたのに。
あんまりきかせちゃまずいかと思ってガマンしてたのになあ。

「蝋人形の館」といえば、聖飢魔Ⅱは今年期間限定で再結成するそうな。
う~む~、ミサに行きたい。
あ、でもエース長官は不参加のようだ。

それはさておき、今日はぽかぽかいい天気でした。
久しぶりに、娘ちゃんをダンナさんの実家に預けてフラワーアレンジメントの教室に行ったので、のんびりアレンジできました。
その間、娘ちゃんはおばあちゃんと公園でたっぷり遊んだようで、昼ご飯ももりもり食べ、ぐっすり昼寝して、いい1日だったんじゃないかなあ。
明日もまだ暖かいのかしら?
公園でも行くかな~。
ではでは。

しょっく~

2010-01-19 18:21:00 | インポート
今年もやってみました。
センター試験の国語。
去年の日記をチェックしたところ、去年は163点だったようだ。
しかし、今年は146点しか取れませんでした・・・。
うううう、段々衰えてきてる感じがして悲しいわ~。
でもでも~、負け惜しみ、いや、感想を言わせてもらうと、今年の古文はあんまりいい問題じゃない気がする。
文献自体は非常に面白かったが、ここだけ抜粋してこの問いですか~?って感じだわ。

それはさておき、娘ちゃんのお誕生日の写真集。
この話題、いつまでも終わらない・・・。
またですか~?と思われるかもしれませんが、またなんですよ~。
頭や足が切れちゃってるのはきちんと直って、これで完成ね~♪と喜んだのもつかの間、ダンナさんが気付いてしまったのです。
撮ってるときも、出来上がってからも、私はぜーんぜん気付かなかったんだけど・・・。
お誕生日の記念撮影です、と言っておくと、お誕生日の日付と、名前の入った額みたいのを用意してくれて、それを横において一緒に撮るのよ。
その写真を買うかどうかは人それぞれなんだけど、たまたまその額を横において撮った写真のうち1枚を選んでたんだよね。
なんと、その日付が「2008.12.15」になっていたのだ。
2008年じゃ、去年じゃん!
でもさ、もう写真撮っちゃってるし、他のに差し替えるとしたって、今回はこの写真集以外頼んでないんだから、差し替える写真が無いじゃん。
それに、1度作り直してもらって、出来上がってきたばっかりだし・・・。
なんとなく渋る私に「金払ってるんだから、ダメでも言うだけ言ってこい」というダンナさん。
もっと早く気づいていれば、1度のクレームで済んだのに・・・また行くのイヤだなあ・・・と思っているうちに1週間が経過してしまった。
どうしようか悩んだけど、仕方ないので再び写真集を持参して行ってきましたよ。
控えめに、「あの~ちょっと相談が・・・」ってな具合で切り出し、お店のお姉さんも「う~ん・・・でもこちらのミスですので・・・」としばらく考えた結果、その部分だけ合成でなんとかしてみます、ということになりました。
なかなか出来上がらない娘ちゃんの写真集・・・今度こそちゃんと完成するといいんだけど・・・。

今日はダンナさんは残業だそうなので、これからのんびり夕飯作ります。
ではでは。