beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

似てる?

2012-12-16 09:22:34 | 日記・エッセイ・コラム

さて、昨日はおゆうぎかいでした。
例年、年長さんは聖劇「イエス様の御降誕」をやることになっており、娘ちゃんは宿屋の役。
年長さんの劇は最後なのですが、一応最初から鑑賞。
おゆうぎかいは3回目ですが、今年は初めて泣いて何もしない子を見ちゃいました。
年少さんの男の子なんだけど、朝登園したときから泣いてぐずぐずだったんだよね~。
結局舞台には上がったものの、すみに立ってめそめそしたままでした。
その子のおうちはご両親とも来ていたようなので、親はさぞガッカリだろうと思うけど、子どもはねえ、そんなときもあるさ~。

で、娘ちゃんですが、無事に宿屋さんをやってました。
娘ちゃんは、本人が自分と間違えるほど小さいときのダンナさんにそっくりなんですが、宿屋の衣装で登場した娘ちゃんが自分に似ていて、ちょっと笑っちゃった。
めでたしめでたし。

終わってから娘ちゃんのバースデーケーキを買いに。
いつも好きな絵を入れてもらったりしてケーキを注文しておくんだけど、娘ちゃんがやりたいのは、わあ~ケーキだ~って目で楽しみ、ろうそくを吹き消すところまで。
特注で頼んだって食べないんだから、今年はやめました。
普通に小さいケーキを買ってきて、ろうそくを吹き消すところまでやったら、あとは私とダンナさんとお義母さんでいただいて終了。

しかし娘ちゃん、誕生日だっていうのになんだか不機嫌で、ちょっとしたことでめそめそするし、祝いたい気分も半減。
まったく~なんなの~と思っていたら、熱を出した。
はあ。

そういえば私も6才の誕生日には熱出して寝ていた気がするわ・・・。
そんなところは似なくていいのに。

ではでは。


まあそうかもね・・・

2012-12-14 14:43:12 | 日記・エッセイ・コラム

今朝、水玉でお馴染みのアーティスト、草間彌生さん(オン年83)がテレビに出ているのを見て、まゆちゃんが・・・

「ママ~、かいじゅうよ~」

草間さんは真っ赤なボブっていうかおかっぱ頭に、真っ赤な口紅、ミニーもビックリの赤地に白の水玉の服でしたが、かいじゅう・・・。
まあ、ねえ。

「かいじゅう?」と聞いてみたら「ほら、かいじゅうよ~」と思いっきり画面を指差した。

まあ、そうなんだろうなあ。
こどもにはそう見えるのかもね。

ではでは。


おてて絵本

2012-12-12 18:48:27 | 日記・エッセイ・コラム

NHKのこども番組でさ、自分の手を絵本に見立てて、自分でお話をするっていうのがあるんだけど。
最近まゆちゃんがその真似をして、合わせた手を開いてお話を始めるんだよね。
しかし、それが短っ!

「むかしむかしあっとこにママがすんでいました。おしまいっ」

う~ん、なんて短い昔話。
先日、それを聞いた娘ちゃんが「ママだけ~?パパとお姉ちゃんとおばあちゃんもいるじゃん」といったらば、それから「むかしむかしあっとこにママがすんでいました。ねえねとおばあちゃんと・・・ママもすんでいました。おしまいっ」
?パパはどこへ?
「あれ、パパは?」というと「むかしむかしあっとこにママがすんでいました。それとおばあちゃんとパパとおばあちゃんもすんでいました。おしまいっ」
・・・こんどはお姉ちゃんがいませんが。

「あれ、ねえねは?」と言ったら、「むかしむかしあっとこにママがすんでいました。ねえねとママと・・・ママがいました。おしまいっ」

これ以上言うと大混乱に陥りそうなので、やめておきました。

おしまいっ。


パッコリ

2012-12-09 08:00:08 | 日記・エッセイ・コラム

謎の言葉、パッコリ。
どこかの国のお酒の名前みたいですが、違います。

最近まゆちゃんが、大きなカップ(または小さなバケツ)を手に、そこから何か取り出す仕草をしながら、「はい、どうぞ、パッコリ」と言って、エアパッコリをくれるんですが、パッコリって何?
その後、自分もパッコリを取り出しては口に持っていき、「もぐもぐ、ん~、パッコリ、おいしいね~」と言っているところを見ると、どうやらパッコリは食べ物らしい。

昨日もお姉ちゃんと並んで座って仲良くエアパッコリを食べてましたが、娘ちゃんに聞いてもパッコリが何なのか解らず。

私にもカップをくれて、「はい、まま、パッコリよ~、いっしょたべよ~」と言うので、ダンナさんも誘ってみました。
ダンナさんもパッコリって何?って言うので、食べ物らしいけど何だと思う?と聞いてみた。
ダンナさんの予想は「ポップコーン」でした。

なるほど~、ポップコーンね~。
ディズニーランドいくと、ポップコーンバケツにポップコーン入れて食べるから、そのつもりなんじゃないかと。
かなり有力な説ですが、今のところ真相は不明です。

ではでは。


揺れた~

2012-12-08 09:28:45 | 日記・エッセイ・コラム

昨日はさ、夕飯に焼きそば焼いてたんだ~。
この間買ってみた、太めんの屋台風ソースってのが美味しかったから、また買ってきたのよ。
で、焼きそば作りながら、氷結アップルヌーヴォーを一口。
麺に水をかけ、そろそろほぐれてきたかなあ、と箸で麺をほぐし始めたそのとき、ゆらゆら~と目の前が揺らいで、最初、まさかたった一口で酔ったの?と思いました。
ホント、そういう感じの横揺れで。
でもすぐにこれは地震だ!と気が付いた。
すぐに火を消し、足元で楽しそうにしてるまゆちゃんを抱いて、爆睡している娘ちゃんのところへ。
かなりの揺れなのに娘ちゃんはすやすや。
そのまましばらく娘ちゃんのところにいて、揺れがおさまってからテレビを見に行くと、NHKでは強い口調で「東日本大震災を思い出して下さい!」と避難を呼び掛けていた。

こんなに揺れたのに、娘ちゃんは全く気付かず、起きてから聞いてみたら、地震?わかんない、って。
幸せだねえ。

そうそう、最近まゆちゃんがよく歌ってる歌があるんだけど、何の歌だかさっぱり解らず、オリジナルなのかな?と思ってたんだけど・・・。
ついに判明しました!
よく聴いてみたら「い、あい、い、あい、おー」と言っているような?
これは、日本語だと「いちろうさんの牧場で~♪」ってやつなのでは?
ということは、なんだかわかんないけど「だ、だ、だ、だ、だ、だ、」と言っているように聴こえたのは、どれかはわかんないけど動物の鳴き声なんだろうなあ。
なるほど~。
そういえば、「えいごであそぼ」か「こどもちゃれんじイングリッシュ」でその歌やってた気がするわ~。
なんだかスッキリしました。

ではでは。