ひゃっほ~!降ってるよ~ん。
うちさあ、駐車場に屋根つけてあるんだけど、雪が20cm以上積もったら雪降ろしをするようにって書いてあったの。 作ったときはまさかそんなに積もることなんかないよね~って言ってたんだけど・・・積もった。
道路も玄関もすごいことになっていて、時々玄関開けないと、開かなくなりそうだ。
そんなわけで、ガレージの屋根の雪を降ろすことになったんだけど、道具がない。
とりあえずチリトリを持って屋根に上ってみたら、予想を遥かに越えるツルツルっぷり。 雪どうこうでなく、屋根自体の素材がツルツルで、とてもじゃないが立つなんて不可能。傾斜がついているので、滑り台のようだ。座ってても滑っちゃう。
かろうじて雪の上に乗ってれば留まってられるので、屋根の上を転がりながら雪降ろし。 まあなんとか落ちずに雪降ろし終了。
昔・・・中学生だったからもう30年前ですが・・・すごい雪が降ったとき、荒川の土手でスキーをする人がニュースに出てたけど、出来るね、こりゃ。
で、うちのベランダはすごいことになったので、娘ちゃん、カマクラを作ると張り切ってきます。 果たしてできるでしょうか? 明日は晴れらしいから、すぐ融けちゃうかもしれないけど、まあ、頑張ってみるか~。

ではでは。
うちさあ、駐車場に屋根つけてあるんだけど、雪が20cm以上積もったら雪降ろしをするようにって書いてあったの。 作ったときはまさかそんなに積もることなんかないよね~って言ってたんだけど・・・積もった。
道路も玄関もすごいことになっていて、時々玄関開けないと、開かなくなりそうだ。
そんなわけで、ガレージの屋根の雪を降ろすことになったんだけど、道具がない。
とりあえずチリトリを持って屋根に上ってみたら、予想を遥かに越えるツルツルっぷり。 雪どうこうでなく、屋根自体の素材がツルツルで、とてもじゃないが立つなんて不可能。傾斜がついているので、滑り台のようだ。座ってても滑っちゃう。
かろうじて雪の上に乗ってれば留まってられるので、屋根の上を転がりながら雪降ろし。 まあなんとか落ちずに雪降ろし終了。
昔・・・中学生だったからもう30年前ですが・・・すごい雪が降ったとき、荒川の土手でスキーをする人がニュースに出てたけど、出来るね、こりゃ。
で、うちのベランダはすごいことになったので、娘ちゃん、カマクラを作ると張り切ってきます。 果たしてできるでしょうか? 明日は晴れらしいから、すぐ融けちゃうかもしれないけど、まあ、頑張ってみるか~。

ではでは。
いや~、明日は大雪だそうで。
ほんとかなあ?
確かに寒いけど、いい天気だったし、ぜ~んぜん大雪な感じしないんだよね~。
でも降るんだろうね~、たぶん。
明日さ、ダンナさん仕事なんだって~。
普段は自転車通勤なんだけど、明日はどうするんだろ~?
バス?徒歩?
まあどっちにしても早起きしなきゃだよなあ。
となると、お弁当も早く作らないといけないから・・・う~めんどくさ~。
明日は髪の毛でも切りにいこうかと思ったけど、そんな大雪になるんじゃなあ。
空いてていいかもしれないけどね。
さて。
ドラえもんも終わったし、お風呂でも沸かすか~。
ではでは。
ほんとかなあ?
確かに寒いけど、いい天気だったし、ぜ~んぜん大雪な感じしないんだよね~。
でも降るんだろうね~、たぶん。
明日さ、ダンナさん仕事なんだって~。
普段は自転車通勤なんだけど、明日はどうするんだろ~?
バス?徒歩?
まあどっちにしても早起きしなきゃだよなあ。
となると、お弁当も早く作らないといけないから・・・う~めんどくさ~。
明日は髪の毛でも切りにいこうかと思ったけど、そんな大雪になるんじゃなあ。
空いてていいかもしれないけどね。
さて。
ドラえもんも終わったし、お風呂でも沸かすか~。
ではでは。
娘ちゃん、くりあがり、くりさがりでつまづいています。
この間、学研教室で2桁+1桁、2桁-1桁の計算が理解できずに泣き、家に帰ってきて、教えようかと思ったんだけどね~。
もうわかんない!と思い込んでるから、何を言ってもダメなんだわ。
落ち着いて、やり方を考えつつ、ゆっくりやれば出来るんだよ。
一緒にゆっくりやったら出来るのに、じゃあ問題やってごらんっていうと、はなからわかんない!って言う。
そのくせ、変なプライドがあるみたいで、説明しようとするとちゃんと聞かないのよ。
はあ。
昨日もそのいい加減な態度に腹がたって、「もう今日はやらなくていい!」って片付けちゃったら「今やろうとしてたのにーっ!」という、必ず子供が言うセリフで泣き叫んで怒り狂い、いろんなものに八つ当たり。
今日はおばあちゃんのところでやるっていうから、宿題のプリント持っていったんだけど・・・
さっきからねえ、下(おばあちゃんのところ)から、あ~っ!とか、もお~っ!とか、ぎゃあ~っ!とかいう、娘ちゃんの雄叫びが聞こえてくるのよ・・・。
どうなってんのか気にはなるけど、見に行きたくない。
あ、下から連絡がきた・・・「ぐずってるけどどうする?」って。
・・・どうしよう?
この間、学研教室で2桁+1桁、2桁-1桁の計算が理解できずに泣き、家に帰ってきて、教えようかと思ったんだけどね~。
もうわかんない!と思い込んでるから、何を言ってもダメなんだわ。
落ち着いて、やり方を考えつつ、ゆっくりやれば出来るんだよ。
一緒にゆっくりやったら出来るのに、じゃあ問題やってごらんっていうと、はなからわかんない!って言う。
そのくせ、変なプライドがあるみたいで、説明しようとするとちゃんと聞かないのよ。
はあ。
昨日もそのいい加減な態度に腹がたって、「もう今日はやらなくていい!」って片付けちゃったら「今やろうとしてたのにーっ!」という、必ず子供が言うセリフで泣き叫んで怒り狂い、いろんなものに八つ当たり。
今日はおばあちゃんのところでやるっていうから、宿題のプリント持っていったんだけど・・・
さっきからねえ、下(おばあちゃんのところ)から、あ~っ!とか、もお~っ!とか、ぎゃあ~っ!とかいう、娘ちゃんの雄叫びが聞こえてくるのよ・・・。
どうなってんのか気にはなるけど、見に行きたくない。
あ、下から連絡がきた・・・「ぐずってるけどどうする?」って。
・・・どうしよう?
雪が降ってます。
粒のでっかい雪だ・・・。
先に雨が降って道路が濡れてるので、全然積もってないけど。
娘ちゃんは寒いのに雪の降る中でちょっと遊んでたようです。
「顔が雪まみれ~」とうれしそうに帰ってきました。
明日はいい天気の予報だから、早々に融けちゃうんだろうなあ、雪。
あ、どうでもいいことですが、私のよく滑るウエア。
http://old-string.com/minakami-activity/snowshoe
半日コースの黄色いウエア。
小さくてわかんないよね~。
いっこうにオムツがはずせないまゆちゃんですが、今日はパンツをはかせてみました。
そしたらねえ・・・失敗した。
一応、トイレまでは行ったんだよね。
で、トイレから泣き叫ぶ声が聞こえてきたんで見に行ったら・・・間に合ってなかった。
しかし。
これ、単純に間に合わなかったのか、あやしい。
最近、和式トイレの使い方を習ったまゆちゃん。
やってみたくて仕方ないらしく、うちの洋式の便座の上に補助便座を置き、その上に乗ってしゃがんでやろうとする。
「おうちのトイレはお座りするトイレだからさ、それじゃトイレからはみだしてとんでっちゃうよ」って言ってみたけど、「これでいいの!」と言って聞かない。
いかんせん頑固なんで・・・どうにもねえ。
だからもしかすると、それをやろうとして失敗した可能性大。
むううう。
幼稚園のトイレは子供用洋式トイレなんで、幼稚園でもこれをやられると困るんですけど・・・。
どうしたもんだかねえ。
さてと、シチューでも作るかなあ~。
ではでは。