風邪を引いてしまった・・・。
ダンナさんは最近夜な夜なゲームやってて、別に寝てるからか、大丈夫みたいだけど、親子3人でほぼ同時に〓
まゆちゃんははなたらしてるし、娘ちゃんは喉が痛くてたまらないらしく、咳もしてるし、熱っぽい。
私も風邪の鼻水となんだか熱っぽいのとで、なんだかもう。
しかし、そんなことにはお構い無く、まゆちゃんも娘ちゃんも今日は始業式。
2人ともクラス変えがあり、親の方がドキドキよ。
まあ、幼稚園のほうはどっちでもいいやって感じだけど、小学校はね~、先生の当たり外れがあるし、外れた場合、1年間は結構長いからさ。
お友だちも、あんまり言いたくはないけど、授業の妨害する子と、盗みぐせのある子とはなるべく違うクラスがいいな~と思ったり。
中にはママ友の関係とかで、あの子とは一緒になりたくない、という人もいるようですが、私はもともと人見知りちゃんでして、特にママ友なんてなるべくなるべくあっさりと付き合うようにしてるんで、親同士のことでイヤってことはほぼないけどね~。
そんなこんなで待つことしばし。
帰ってきた娘ちゃんに聞いてみたところ、仲良しのお友達とは同じクラスになれたみたい。
で、そういう子がいるとうわさには聞いているけど、授業の妨害する子の名前がわからないので、それはおいといて、隣のクラスにいた、他の子のカバンにつけてるキーホルダーとか、お家の鍵とか盗んじゃう女の子の2人組がばらけて、そのうちの1人と一緒になったようで。
この2人組、1人はちょっと度を越えたいたずらはするし、かなり図々しいところがあったり、直ぐに叩いてきたりはするけど、基本的には人懐っこくて、親がお兄ちゃんに比重おいててかなり放任なのが原因というか・・・まあ、本人の根っこのところはいい子なんだろうな~という子なんだけどね。
で、もう1人は転校生なんだけど、まず口が悪くて、かなり乱暴な言葉使いをする。
まあ、私も今はダンナさんや子供の手前、控えてるけど、中高生の時分にはそりゃまあ・・・あ、でも学校とか、友達といるときだけだけど・・・だったんで、そこはナンボか譲っていいとして。
問題は、あだ名にもならない、悪口だよね?っていうあだ名を勝手につけて、平気なところ。
理由は定かではないが、娘ちゃんの友達には、「あんたは牛」って言ってみたり、娘ちゃんには名前に「み」が1文字あるってだけで「あんたミミズね」ときたもんだ。
はあ?
何様だよお前?って感じ。盗みぐせだけでも遠慮したいところなのに、性格もそれですか?って感じよ。
そして、残念ながらこっちと一緒のクラスになったようで。
私はあまり娘ちゃんやまゆちゃんの友達関係には深入りしないことにしているので、これまでちょっとした仲間内のいざこざなんかは、一応娘ちゃんには声かけるけど、別に相手に連絡したり、学校に連絡したり、そういうのは一切しないかったんだけど、もちろん今後もしたくないんだけどね~。なにせ、私があまりかかわりたくないもんで。
娘ちゃんもこういうの、なるべくスルーを選択する質なんで、大丈夫だとは思うけど。
ちょっと気分の重いスタートだわ~。
まあね~、ダンナさんが小学生のときは、同級生に堅気でないお家の子がいたらしいから(そして残念ながら子供もそっち方面に進んだみたいですが)、それを考えりゃいいのかも・・・。
まあいいさ、明日から頑張れよ~。
ではでは。
ダンナさんは最近夜な夜なゲームやってて、別に寝てるからか、大丈夫みたいだけど、親子3人でほぼ同時に〓
まゆちゃんははなたらしてるし、娘ちゃんは喉が痛くてたまらないらしく、咳もしてるし、熱っぽい。
私も風邪の鼻水となんだか熱っぽいのとで、なんだかもう。
しかし、そんなことにはお構い無く、まゆちゃんも娘ちゃんも今日は始業式。
2人ともクラス変えがあり、親の方がドキドキよ。
まあ、幼稚園のほうはどっちでもいいやって感じだけど、小学校はね~、先生の当たり外れがあるし、外れた場合、1年間は結構長いからさ。
お友だちも、あんまり言いたくはないけど、授業の妨害する子と、盗みぐせのある子とはなるべく違うクラスがいいな~と思ったり。
中にはママ友の関係とかで、あの子とは一緒になりたくない、という人もいるようですが、私はもともと人見知りちゃんでして、特にママ友なんてなるべくなるべくあっさりと付き合うようにしてるんで、親同士のことでイヤってことはほぼないけどね~。
そんなこんなで待つことしばし。
帰ってきた娘ちゃんに聞いてみたところ、仲良しのお友達とは同じクラスになれたみたい。
で、そういう子がいるとうわさには聞いているけど、授業の妨害する子の名前がわからないので、それはおいといて、隣のクラスにいた、他の子のカバンにつけてるキーホルダーとか、お家の鍵とか盗んじゃう女の子の2人組がばらけて、そのうちの1人と一緒になったようで。
この2人組、1人はちょっと度を越えたいたずらはするし、かなり図々しいところがあったり、直ぐに叩いてきたりはするけど、基本的には人懐っこくて、親がお兄ちゃんに比重おいててかなり放任なのが原因というか・・・まあ、本人の根っこのところはいい子なんだろうな~という子なんだけどね。
で、もう1人は転校生なんだけど、まず口が悪くて、かなり乱暴な言葉使いをする。
まあ、私も今はダンナさんや子供の手前、控えてるけど、中高生の時分にはそりゃまあ・・・あ、でも学校とか、友達といるときだけだけど・・・だったんで、そこはナンボか譲っていいとして。
問題は、あだ名にもならない、悪口だよね?っていうあだ名を勝手につけて、平気なところ。
理由は定かではないが、娘ちゃんの友達には、「あんたは牛」って言ってみたり、娘ちゃんには名前に「み」が1文字あるってだけで「あんたミミズね」ときたもんだ。
はあ?
何様だよお前?って感じ。盗みぐせだけでも遠慮したいところなのに、性格もそれですか?って感じよ。
そして、残念ながらこっちと一緒のクラスになったようで。
私はあまり娘ちゃんやまゆちゃんの友達関係には深入りしないことにしているので、これまでちょっとした仲間内のいざこざなんかは、一応娘ちゃんには声かけるけど、別に相手に連絡したり、学校に連絡したり、そういうのは一切しないかったんだけど、もちろん今後もしたくないんだけどね~。なにせ、私があまりかかわりたくないもんで。
娘ちゃんもこういうの、なるべくスルーを選択する質なんで、大丈夫だとは思うけど。
ちょっと気分の重いスタートだわ~。
まあね~、ダンナさんが小学生のときは、同級生に堅気でないお家の子がいたらしいから(そして残念ながら子供もそっち方面に進んだみたいですが)、それを考えりゃいいのかも・・・。
まあいいさ、明日から頑張れよ~。
ではでは。