beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

快適な睡眠、なるか!?

2024-03-21 00:39:32 | 日記
さて。

我が家では、畳ベッドを2台並べて、布団を敷いて寝ています。
ダンナさんが長いので、シングルサイズのベッドを20cm縦に長く出来るオプションを使ってますが、布団は普通サイズ。
苦肉の策として、枕と布団を離して敷く(布団の上じゃなくて、布団の上方にはみ出して枕を置く)ことにしましたが、布団がずれて今一つ。
で、3人用というファミリー布団を買い、縦横を逆に敷くことにしましたが…このファミリー布団、予想以上に薄かった。
マットレスの上に敷く前提なんだろうな、たぶん。
とてもじゃないがそれ1枚では寝られず、仕方なくそれまで使っていた布団を敷いて、その上にファミリー布団を敷くことに。
が、これだと下の敷布団がずれて、真ん中に隙間ができる。
子供たちが一緒に寝てたりすると隙間に落ちて寝心地悪い。
四角をゴムで止めるタイプのファミリーサイズのカバーつけてみたり、縁にゴムが入ってて被せるかのカバーかけてみたり、縦に敷くから真ん中割れるんだから横に敷いたらどうかとか、何とか敷布団が割れないようにできないかとあれこれやってみました。
が、全部ダメ。
これまでだましだましやってきましたが、ほとほと嫌になりまして。
腰も痛いし。

マットレス買おう、と思ったけど、畳の部分、上に押し上げると下が収納になってるんで、マットレス敷いちゃうと開けにくくないかな?と。
あと、マットレスの方が布団より高いしね。
一応マットレスも探したけど、丁度いいサイズで、値段もほどほどのがなかった。
で、もう1枚、ちょっと厚い布団買って、それを敷いた上に今のファミリー布団敷こう!って思いまして。
ちょっと予算に限りが(かなり)あり悩みましたが、布団のほうは縦横逆にすれば丁度いいサイズがあったので、意を決して購入!
本日届きました~。あ、もう日付変わってるか…

早速敷いてみました。
そして早速昼…いや、夕寝。
ふっかふか、とまではいきませんが、基本固めが好きなので問題なく爆睡です。
爆睡しすぎて気づいたら夜も更けており、もうこのまま朝まで寝るかな~と思いましたが…一応歯磨きするために起きました。
ちょっとだけ活動しましたが、また寝ます。

ではでは。








食べました!

2024-03-20 21:39:18 | 日記
さて。

発売日、仕事帰りに立ち寄れるお店、4軒もまわったんだけど、どちらのアイスも売ってなくて…がっかりして家に帰りました。

で、翌日。
仕事に行ったら、朝イチで「昨日言ってたアイス、ライフに売ってましたよ!」と言われまして。
どうやらその人が見たのは午後ティーのほうらしい。
パルムは見てないからわからないと言ってましたが、とりあえず午後ティーだけでもあるとわかったので、仕事終わってから買いに行くことにしました。

昼ご飯を食べ、保冷バックを用意し、はりきってライフに向かいましたが…パルムは無し。
仕方なく午後ティーを2つ買って帰宅。
しかし諦めきれない…。
まだやる気があるうちにマルエツも見に行く!と言ったら娘ちゃんにちょっと呆れられましたが、見に行きたいじゃん、こうなったら。
結果、マルエツに両方ありました。
なんだわりと近場にあったじゃん!
はじめからマルエツにいけば良かった…。

パルムを買い、早々に帰宅。
娘ちゃんと一緒にいざ、実食!

まずは午後ティーから。
フタを開けると、フタ裏に、少しアイスを食べてから、アイス4対午後ティーミルク1で混ぜるとフローズンドリンクが楽しめると書いてある。



これKIRINのホームページに載ってるんだけど、下部はかき氷になってるんだわ。
なので、上部のアイスクリームの部分をまず食べて…それからミルクティーを入れて…まぜまぜ、まぜまぜ。
こぼれそうになるので、慎重に混ぜました。
うちにあるストローが細いので、ストローで飲むのは無理でした。
なのでスプーンでいただくことに。
う~ん、美味い!
十分美味しかったのですが、もうちょっとミルク感がほしかったので、牛乳を追加。
う~これ、サイコーじゃん!

娘ちゃんと2人で至福の時を過ごした後、花粉症と腰痛の薬のせいか、激しい睡魔が泳いできたので、ちょっとのつもりが爆睡。
結局朝まで寝てしまい…パルムは今日のお昼に食べました。

パルムはとっても紅茶の味が強く、このまま溶かしたらミルクティーとして飲めるんじゃない?というくらい紅茶の味がして美味しかったです!

ではでは。






明日発売!

2024-03-18 00:06:17 | 日記
さて。

アイス大好き、ミルクティー大好きな娘ちゃん。

そんな娘ちゃんの心を鷲掴みにするものが明日発売になります。それも2つも!




どちらもメーカーの新商品紹介の写真ですが…これはもう、たまらん。
娘ちゃんは発売がリリースされた時から発売日を楽しみにしておりました。

で、いよいよ明日な訳ですが。
どこに売ってるだろう?
近所のスーパーに売ってる気はするけど、あんまり安くないんだよなあ。
おそらく安いであろう店はちょっと…いや、だいぶ遠い。
まあとりあえずは近場で…ってそもそも売ってるかどうかわからないけど。
でもコンビニでは買わないと思うので…どっかのスーパーに売ってることを祈ります。

ではでは。







解放~

2024-03-17 07:43:14 | 日記
さて。

まゆちゃん、小学校の尿検査、毎年毎年引っ掛かって3次検査までいくので、ついに精密検査をするよう言われて…定期的に病院に通ってたんですが。

ついに先日、数値もそんなに悪くないし、病的なものではなさそうだから一旦終わりにしましょう、となりました~!

やった~っ!

もうね、月イチだとしても、面倒なのよ。
月イチから2ヶ月に1度になったらなったで行くの忘れそうになるし。

まゆちゃんね、なんか知らないけど、タンパクがね、出ちゃうんだよなあ。
でもさ、それだけなの。
起立性蛋白尿とか、運動性蛋白尿なら、朝イチに計測した時と、動いた後に計測した時とでタンパクの量が変わるはずなんだけど、だいたい一定量がずっと出てるみたいな感じらしく、何なんだこれ?みたいな。
もしかしたら成長期のなんやかでなってるのかもしれないということで定期的にみてきたわけですが。
直近2回の数値にさほど問題がないということで、やっと解放されました!

ただね、+ではないもののどうしてもタンパク-になることはなく、+-どまり。
細かい数値をみれば問題ない数値だけど、学校の検査だと+/-の部分しかみないから、引っ掛かるかもしれませんとのこと。
それはそれで面倒だけど…まあいいや。とりあえず病院通いからは解放されたし。
よしとしよう。

ではでは。


ついに!

2024-03-15 21:36:27 | 日記
さて。

ついにまゆちゃん、英検3級、合格しました!

いや~長い道のりだった…。
あの、衝撃の0点事件からここまで…ほんと、まゆちゃんの学力の向上より、メンタル立て直すのがね…。

どこかで書いてるとは思いますが、まゆちゃんは思い込みで暴走するタイプで…さらに人の助言は聞きたくないタイプ。
最近少しは改善された…気もしますが、基本的な性格はそうそう変わらないんだよなあ。
それが横浜迷子事件とかに繋がってるんだろうけど、それはおいといて。

で、おさらいですが、0点事件。
まゆちゃん、数年前に英検4級を受けたんですが。
解答用紙、名前などを記入する欄の裏側が解答欄になっているのに、それに気づかず、自分で勝手に問題用紙に答えを記入。
おかしいなとは思ったらしい。何故、そこで質問しないのか?
先生に、解答用紙がありませんって言えば、裏面ですよって言ってくれただろうに。
当然、解答用紙が、未記入なんだから、0点。
そして、その後にまゆちゃんの解答を確認したら…もしちゃんと記入していたら、合格していた。
本人は号泣していたが、後の祭りという言葉がこんなにぴったりくることない。
で、先生からは、次回受ければ必ず合格できるから頑張りましょうと言われたけど、もう絶対受けない!って荒れてねえ…。
もう4級は2度と受けない!と叫んでるまゆちゃんに、じゃあ3級受けようか?って提案を受け入れてもらうまでがね…いやほんと、ここまで長かったなあ。

ただね、受験で有利になるのは準2級以上。だって3級なんてたいていの子が持ってるから。
すぐには無理な気がするけど、来年の春までに頑張ってくれたら…いいけどなあ。

ちなみに娘ちゃん、準1級、苦戦中。
三度目の正直は…なるのかなあ。
準1級、受検料、かなりの高額なんだよなあ…。
希望してる大学進学には、そこまで必須じゃなさそうだし、グローバルのグの字にも興味ない娘ちゃんに将来必要かも微妙だし…とは思うけど、まあ他に特にセールスポイントが無さそうだから高校生の間は頑張ってもらうか。

ではでは。