![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ce/2b4d67293eab4f94ab3ac4e8afa97b71.jpg)
横浜みなとみらいの商業施設、ハンマーヘッドのセブンイレブンに行った後は、
同じくハンマーヘッド内にあるビール醸造所を兼ねたレストラン『QUAYS(キーズ)』さんに初来店^^
同じくハンマーヘッド内にあるビール醸造所を兼ねたレストラン『QUAYS(キーズ)』さんに初来店^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c7/03dce134795356959ba8403b7be0c657.jpg?1613438647)
一階にある扉を開けるとカウンターとお酒の数々、奥にビールのタンクが広がります。
お店は1階と2階からなるのですがコロナの自粛の関係で、残念ながら2階は閉鎖されていました(涙)。
本来は2階はみなとみらいが一望できるオープンスペースがあるのです…。残念っ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/65/cec9e122aaeba3191d752f86f11ea5ee.jpg?1613438647)
お店は1階と2階からなるのですがコロナの自粛の関係で、残念ながら2階は閉鎖されていました(涙)。
本来は2階はみなとみらいが一望できるオープンスペースがあるのです…。残念っ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/65/cec9e122aaeba3191d752f86f11ea5ee.jpg?1613438647)
この日のタップは9種類。
パイントが1100円から1300円、ハーフが550円から650円です(ダブルヘイジーIPAはワイングラスで700円)。
その中から4種類を頂きました。
まずはホリデーウィートエール、冬限定のビールだそう。
優しい甘みがあり、4.5%のアルコール度数で軽やか。
個性的なのはシナモンの味わい。そこにメープルとバニラの風味が絡み、何ともほっとする冬らしい白ビール。
そして一緒に飲んだのは、ヘイジーIPA。
華やかなホップの香り、柑橘系のフレッシュ感がありつつも柔らかい口当たりが飲みやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/79/8abdee48e29bf536de65208ba9826fa6.jpg?1613438647)
パイントが1100円から1300円、ハーフが550円から650円です(ダブルヘイジーIPAはワイングラスで700円)。
その中から4種類を頂きました。
まずはホリデーウィートエール、冬限定のビールだそう。
優しい甘みがあり、4.5%のアルコール度数で軽やか。
個性的なのはシナモンの味わい。そこにメープルとバニラの風味が絡み、何ともほっとする冬らしい白ビール。
そして一緒に飲んだのは、ヘイジーIPA。
華やかなホップの香り、柑橘系のフレッシュ感がありつつも柔らかい口当たりが飲みやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/79/8abdee48e29bf536de65208ba9826fa6.jpg?1613438647)
次はクランベリーエール、フルーツビールですがアルコール度数は6%と高め。
クランベリーの甘さを想像していましたが、思ったより甘みは控えめ。
程よい酸味が効いていて良いバランス感がありました。
最後にダブルヘイジーIPA、アルコール度数9%のしっかりとした飲み口。
QUAYSさんの1周年記念として造られたビールで、今まで造られたビールの中で一番高いアルコール度数だそう。
パンチはありつつも、パイナップルやバナナなどのトロピカルな風味が滑らかさを与えるビールでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/6935fb23f3ad87814cc1c71524ca33e9.jpg?1613438647)
クランベリーの甘さを想像していましたが、思ったより甘みは控えめ。
程よい酸味が効いていて良いバランス感がありました。
最後にダブルヘイジーIPA、アルコール度数9%のしっかりとした飲み口。
QUAYSさんの1周年記念として造られたビールで、今まで造られたビールの中で一番高いアルコール度数だそう。
パンチはありつつも、パイナップルやバナナなどのトロピカルな風味が滑らかさを与えるビールでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/6935fb23f3ad87814cc1c71524ca33e9.jpg?1613438647)
今回は4種類を頂きましたが、印象としては個性やパンチ力はそこまでなく全体的に飲みやすく仕上げてるのかなという感じ。
ビールと共にジンも蒸留しているというのがまたまた興味をそそられます(今はビール以外も勉強してる私)。
因みにお料理も豊富で、看板商品のサーモンの3種盛り合わせをチョイス。
ピースでは5種類ものサーモンがありました。それぞれ個性があって美味^^
コロナが落ち着いたらまた行きたいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/94/07f63fc9a68831b0c45238d3185a9383.jpg?1613438650)
ビールと共にジンも蒸留しているというのがまたまた興味をそそられます(今はビール以外も勉強してる私)。
因みにお料理も豊富で、看板商品のサーモンの3種盛り合わせをチョイス。
ピースでは5種類ものサーモンがありました。それぞれ個性があって美味^^
コロナが落ち着いたらまた行きたいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/94/07f63fc9a68831b0c45238d3185a9383.jpg?1613438650)