相 絵一の偽画工坊

気まぐれ映画絵日記

こっちを向いてくれ

2021年08月25日 | ニュース

亜北斎「悪化の一途をたどる コロナの感染者数、医療崩壊。

    菅総理が 日本の大都市 横浜に背を向けられてしもた。

    その上 日本国民を犠牲にしてパラリンピックを

    世界に見栄張って強行開催。

    菅総理 ええかげん こっち(国民)を向いてくれ!

    カメラの向こうの国民に向かって 宙を見とらんで 

    こっちを向いてくれ!。」

      

写楽斉「若い人たちに 明るい未来を 夢と希望を話かける。

    安全・安心は 嘘やったけど、 

    いつか ワンダフルワールドが 待っとると。

    無理か、無理でも 一度は言うても ええやろ。

    そろそろ こっちに向かんかい!

    *品がない ずる賢こく 知的でもない 

    *コテコテの あんたが一番 非国民

    *ガス抜かれ ガス漏れて 大爆発  」

亜北斎「コロナウイルス感染者数。

    

    またまた口が滑ってしもた、堪忍や。」

写楽斉「拓郎の歌で 詞は岡本おさみ せつせつと語りかける

    切ない男の心情を歌う こっちを向いてくれ これは涙する。」

亜北斎「涙する言うたら 著名な人たちが亡くなっていく。

    これは けっこう重い。 世界のニュースを 見てみると、

    大地震、温暖化で山火事、洪水、ハリケーン。

    アフガニスタンのタリバンにミャンマー軍と心苦しいことばかり。

    唯一 明るい話題は 大リーグの大谷サンやのに 

         

    NHKは なんで放送せんのや! わからん、わからん。

    また 口が滑った、愚痴が滑った。」

写楽斉「ついでながら 野球に比べて サッカーの放送が少なすぎる。

    どないかならんか、以上。」

    

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘のむこう

2021年08月18日 | 国際・政治

亜北斎「日本最大級の詐欺集団のドン、チェン・イーウェイと

    NO.2の ギイ・ガース-が会見。終始 目の焦点が合うことなく

    盲信、虚妄の暖かみのない、うつろで耳障りな言葉の羅列。 

    記者の質問も聞こえないふりで、あとはよろしくと他人事。

   『国民の皆さん、今の日本丸は 泥船に乗って漂流してると考えて、

    そうしことで 後は個人の移動・越境は 自己責任で。』

    わけのわからん おっさんでしかない。

    日本中に 変異型のウイルスがデルタ、出るた。

    次は日本型 変異株、ギイ型、ガース-株が蔓延しそうや。

    全国に 災害特別警戒警報 緊急安全確保 避難指示を。

    異常事態 非常事態 戒厳令、なんとかせんかい。」

写楽斉「国民を不幸に陥れた犯罪者は 病院に送るなり、

    取り締まりしてもらわなな。

    『安全・安心と 嘘は八百ほどつきました、ハッタリ、恫喝は

    普通の会話で問題はないと考えています。』か。」

    * 聖火の 火に油を注ぐ コロナの火

    * 今年も 花火は中止で かんしゃく玉

    * 全力は 鈍足 独走 逆走で

      

亜北斎「日本では わがままな首相の扱いに困っとんや。

    どこか 北か 中国か ロシアか 韓国か 

    大統領として迎えてくれんかな。

    スガのおらん日本へ行きたいな。コロナよりあんたが怖いんや。」

写楽斉「♫ 遠くへ行きたい ♬ の ジェリー藤尾が亡うなった、合掌。

          

    コロナウイルス感染者数

      

                きょうは 口が滑った。」

 

    

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省会

2021年08月11日 | スポーツ

亜北斎「オリンピックが終わってしもた。なんやかや言うても、

    脅威の身体能力、数々の人間ドラマは感動した。

    問題は 一番の楽しみやったサッカー。 

    なんで切り札三苫を出さん。反省!反省!。

    スペイン戦に出してれば、メキシコ戦に早めに出してれば、

    堂安も、久保もええ。三苫が入れば結果は違ってた。悔しい!!。

    それでも いっぱい楽しませてくれた。ありがとさん!。

    日本で フランス戦、スペイン戦、メキシコ戦を見られた幸運。

    来年のワールドカップも楽しませてくれ。お願い!。」

       

写楽斉「反省言うたら 猿でもできるは もう死語か。聞か猿のS

    拓郎の 祭りのあと を聴きながら 肩を落としてるかな。

    余談 ー 日本代表の 菅ギイ ヤリ投げで金 と。

      後日 ヤリ投げ やのうて投げやり の間違い、

      金(きん)やのうて 金(かね)を取ったの 誤報、と。

    * 原爆を 原発と言い間違い 厳罰を 

    * 棒読みも 読み飛ばす 棒っきれ。」

亜北斎「ドラえもんの どこでもドア 開けたらオリンピック、

    閉めたらコロナの 世界が反転。片や感動、片や死と隣り合わせ。

    わが家では 反省会の末 外出禁止令 人との接触不可や。」

写楽斉「緊急事態宣言が各地に広がると同時に、

    厭世観か アメーバの増殖のごとく人も移動しては 

    コロナウイルスを広く撒き散らし、制御不能に。

    もうオリンピックを言い訳にでけん。

    日々増えてるコロナウイルス感染者数、早よう野戦病院を。

    * オリンピックでメダルが最多、同時に感染者が最多と、

     安倍邸では桜が咲いた、菅邸ではボケの花が咲いた。

     それでも この日本が好きなんや。」

     

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲をつかむ

2021年08月04日 | 国際・政治

亜北斎「まずは オリンピック。

    人の心をつかむ ルールあるスポーツ。

    人はルールの中で生きとる。」

写楽斉「政治家と雲にはルールはない。二度と同じ形にはならん雲。

    決まりなく とりとめなく変化する雲が、口を醜く開けた

    秋田の👹なまはげにも見ようによっては見える。」

    

亜北斎「あの人には 情緒がないな。影が薄い。存在感がない。

    根拠なく無闇に安心・安全を口にする人を信じる人はおらんやろ

    このオリンピック メダル取って 祝勝会でけるんか。

    どないするんやろ いらん心配してしまうがな。

    才能・体力・努力・犠牲・運の上、自己の限界、極限を超えて

    頂点に立ってメダルをとる。

    ひとりひとりのドラマに 胸が熱い。ハハ-ッ!! 敬服

    それにひきかえ 実体のない霞のような 雲をつかもうと 

    あがいてるスガ総理。哀れや。

    オリンピックの陰で数え切れん人が泣いとるのに。

    総理大臣は雲の上の人やのうて 雲にカスれ 隠れて見えん人やな。

    * 体操の 萱は金 菅はアキタの鉛  」

写楽斉「このオリンピック 一番の楽しみは サッカー。

    スペインの壁が厚い。どうしてもシュートが決まらん。

    何かわからん、足りんもんが。メキシコには最後の牙をむけ!!。

写楽斉「雲泥の差 しがみつくスッポン  コロナウイルス感染者

              

                  ほな また来週。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする