BENのブログ Going My Way

仕事、子育て、遊びなど、自分のモチベーションを上げるために書き始めることとしました。

スキー仲間と飲みました!

2008-03-07 23:53:41 | スキー
今朝、八雲町から、スキー仲間(10歳年上ですが)が
同じスキー仲間とスキーにいくために、
地元に戻ってきたということで、
飲む誘いがありました。

平成3年、SAJの準指導員を一緒に受けた仲間です。

10人いたうちの2人で、
会うたびに、当時一番下だった私を誘ってくれます。

当時から、生意気だった私ですが、
そんな私を、
今の誘ってくれる、
ありがたい先輩達です。

楽しく飲んで来ました。

ちなみに、私と同じ町に住む先輩の奥さんは、
私が小学校の修学旅行の引率した看護師さんで、

当時「燃えろいい女 夏子」にいていると、
人気のあった方で、
今も変わらず、きれいで、
一緒に飲んでいて、楽しかったです!

ああ、久しぶりに楽しかった。



先月買った本のうちの1冊

2008-03-07 12:37:20 | 星槎大学
先月、古本屋で買った本を1冊紹介します。

ちくま学芸文庫 「レポートの組み立て方」 木下是雄

今までは、
野口悠紀雄著 「超勉強法」の国語の部分を参考に
文書を書いていました。

それでは、
どうしても、
レポートの構成がうまくいきません。

西永先生のNゼミを受け、
何となく、わかってきたかなと言う感じでした。

それでも、
マニュアルが手元に欲しいと探していたところ、
これかな?と思う本が見つかりました。

定価780円が、古本なので、450円くらいだったと思います。
しかし、初めて見つけたときは考えていまい、
買うのをやめました。

数週間後、見に行くと、105円で売ってました。
(450円位のもあったのですが・・・)
さすがに105円だと、
何も考えずに、買ってしまいます。

あまり読み進んでいませんが、
希望どおりの本でした。

満足満足!
(それより、早く読めよ!と言う声が聞こえそう・・・)

私の本の買い方

2008-03-06 00:04:13 | Weblog
色々な本を月に数冊買います。
how to本も多いです。
専門書もあります。
小説は、最近買ってないな・・・
(長男坊から借りてる・・・)

専門書は、ほとんど新刊なので、
アマゾンやFrom A Villegeで買ったりします。

How To本や新書は、
少し前のであれば、BookOffとかで、
中古本を買います。
先月は、東京出張前に4冊買いました。
1冊 105円なので、
4冊買っても、ワンコインでおつりがきます。

できる限り専門書は早く読みたいので、
新刊!
とりあえず読みたいのは、中古本と、
分けて買ってます。

ちなみに、私は図書館からは借りるより、買ってしまえ!派です。

小学校最後のIEPミーティング終わる

2008-03-04 18:38:31 | 自閉症
2004年3月に親が主催で始まった次男坊のIEPミーティング
今回で、13回

校長は3人、教頭も3人変わり、
しかし、皆、理解して進めてくれました。

近年は、学校主催となり、
また、スーパーバイズしていただいていた、
K先生も途中から参加できなくなり、
なかなか多難でしたが、

学校以外の支援者の理解で、
関わってくれるほとんどの方が参加し、
社会福祉課は始めから、
近年は、指導主事も参加してくれています。

時折、某教育大学教授も参加していただいたときもあり、

思い返せば、
親が始めた割には、
とてもすばらし物だったと思います。
(手前味噌ですが・・・)

近年は、物足りない物がありましたが・・・

中学は、どうなることやら・・・と思いますが、
2年ほど前から、中学の先生も参加してくれていますので、
今ほどではないにしても、
良い方向に向かうことを願います。

次に、親がやることは、なんなんだろう?

教育の影響・・・本当は怖い話?

2008-03-02 23:05:12 | 自閉症
ある先生が、
自分の受け持った子どもが低学年の時にピースサインを教えたそうです。

時は流れ、
中学生になった子どもに、
彼が合った時、
ピースをしてくれたそうです。

皆さんが先生だと、
どう感じますか?

きっと、
覚えていてくれた!とうれしいに違いありません。

しかし、その先生は、
嬉しい気持ちもありますが、
とても恐ろしいことだと、感じたそうです。

自閉症の子どもは、一度身に付いたら、
なかなか変更ができないと言われています。

そののことが、
このピースで、感じたそうです。
自分が低学年の時に指導したことが、
一生、その子に影響を与えるということが、
再認識ささせられたそうです。

私は、この先生のセンスは、
いつもすばらしいと思って尊敬しているのですが、
たかがピースで、
ここまで感じれる方は、
そう、多くはないのでは・・・

親として、
こういう先生が、周りに多いと心強いのに・・・
なんて思うエピソードでした・・・

気をつけよう・・・

ボランティアをしてきました。

2008-03-01 11:55:55 | 仕事
職場に、係長会と言うのがあります。
ようは、同じ世代で飲む口実なのですが、
年数回ボランティア活動をします。

今日は、除排雪。

高齢者住宅団地のベランダや窓を埋めている雪を取り除いてあげる作業です。
10時から2時間程度の予定でしたが、
積雪が少なく、1時間程度で完了しました。

町内会からお礼に暖かい缶コーヒー!
ありがたいです。

やったあと、何となく気持ちよかったのは、気のせいでしょうか・・・

自分の家も、少しやらねば・・・