5月27日、次男の小学校の運動会でした。
晴天に恵まれ、
次男も、例年になく、落ち着いて参加しました。
これも、過去4年間を経験したことと、
担任の支援(スケジュールの提示など)によるものだと思います。
そして、徒競走では、同級生の2名が支援者として一緒に走ってくれました。
担任を始め、学校職員の皆さん、そしてお友達に感謝してます。
その運動会に向けての出来事ですが、
徒競走の練習で、
どうしても途中で寝っころがってしまうと言うことでした。
担任から情報をもらうと、
リワードが提示されていなかったのが、
一つの原因だったようなので、アドバイスをしたところ、
提示した練習では、しっかりと走ることが出来ということでした。
当日は、スタートで、寝っころがりましたが、
そのあと、ゴールまで順調でした。
やはり、
支援の基本は、
アセスメント ⇒ 課題分析 ⇒ 支援方法の検討 ⇒ 実施ですね。
そして再評価することが、次に生かせるのでしょうね・・・・
ついつい手法だけに走ってしまいがちですが、
しっかりとアセスメントすることがもっとも重要だと
再確認した行事でした。
ん~ん、難しい・・・
晴天に恵まれ、
次男も、例年になく、落ち着いて参加しました。
これも、過去4年間を経験したことと、
担任の支援(スケジュールの提示など)によるものだと思います。
そして、徒競走では、同級生の2名が支援者として一緒に走ってくれました。
担任を始め、学校職員の皆さん、そしてお友達に感謝してます。
その運動会に向けての出来事ですが、
徒競走の練習で、
どうしても途中で寝っころがってしまうと言うことでした。
担任から情報をもらうと、
リワードが提示されていなかったのが、
一つの原因だったようなので、アドバイスをしたところ、
提示した練習では、しっかりと走ることが出来ということでした。
当日は、スタートで、寝っころがりましたが、
そのあと、ゴールまで順調でした。
やはり、
支援の基本は、
アセスメント ⇒ 課題分析 ⇒ 支援方法の検討 ⇒ 実施ですね。
そして再評価することが、次に生かせるのでしょうね・・・・
ついつい手法だけに走ってしまいがちですが、
しっかりとアセスメントすることがもっとも重要だと
再確認した行事でした。
ん~ん、難しい・・・