BENのブログ Going My Way

仕事、子育て、遊びなど、自分のモチベーションを上げるために書き始めることとしました。

このブログ、ばれていた・・・

2006-01-31 23:25:52 | Weblog

さっきまで、

☆槎大学の○永先生の E-ゼミに参加していた。
その参加者に、このブログを見られていたらしい・・・

見られてもいいからアップしているが、
見られているとわかると恥ずかしい・・・

さて、今日で大体仕事の見通しがたった~~ので、

明日から大学のレポートだ!
なんとなく気分が乗ってきている!

風邪気味も吹き飛ばそう

 


今日も、ごぜんさま

2006-01-30 01:19:07 | 仕事
まだ、疲れがとれていないので、
だらだらと、仕事をしてしまった。

終わったのは、午前0時30分ころ・・・

午前10時30分頃から職場に居たので、
14時間位、居たわけだ・・・
だらだらを無くすと、21時くらいには終わっていたかな?

集中力の持続時間が、なくなっている・・・
ウルトラマンのカラータイマーとかわらない・・・
あと2日くらいで、仕事は落ち着くはずだ!

明日は、早起きして、また一週間ガンバロ~~~~

あと、1週間で仕事が落ち着く!

2006-01-29 15:50:10 | Weblog

昨日は、久しぶりにゆっくり体を休めました。

今日は、10時半から仕事をしてます。
頭を切り替えるのに、ブログを書いてます。

今日は、何時に帰れるかな?

あと1週間くらいで仕事は落ち着くので、
ガンバらねば・・・

あとは、
市民スキー大会の準備(今回は手伝いだけ)をして、
2月10日までに大学のレポートを書いて、
11日に北教大の情緒研発表用のPPを作って、

これらは、まだ時間的に余裕があるので、
大丈夫!のはず・・・

さあ、気持ちも切り替わったので、
また仕事に戻ろう・・・


仕事も佳境に入ってきました

2006-01-25 17:56:41 | Weblog

学童保育へ子供を迎えに行って、
妻が仕事から帰ってくるまで家にいて、
また仕事に復帰! 今日も何時に帰れるかわからない・・・
 
2つの会議の議案を明日までに仕上げて、
明日の朝は、きっと除雪です。 非常に疲れてます。

昼間は打ち合わせで、議案作成を出来ないし・・・

他にも期限の過ぎた仕事が山積みだし・・・

今週来週の前半は、ヤバイ状態です・・・倒れないようにしよう

  と ・・・


まだまだ終わらない

2006-01-23 06:50:18 | Weblog

朝、4時30分から仕事をしていた、
少しめどはついた。
だけど、まだまだ終わらない。

いつものことながら、
期日近くならないと、モチベーションがあがらない。
期日が近くないとできない仕事が多いのも事実ではあるが、
いつものことながら、
自分でいやになる。

大学のレポートもまだ2つ書き上げていない。
本当は、先月が期限だった。
来月の学会のプレゼン用のPPも作成しなくてはならない。

んーからだが足りない。
変な疲れから、ショートスリーパーではなくなっているため、
時間が足りない。

あと、2日で何とかすべてを終わらせなければ・・・
今日は、寝れないな・・・


課題の設定は難しい

2006-01-23 06:39:30 | Weblog

我が家は、自閉症の次男用の勉強部屋(課題部屋)がある。
構造化している。
○幌 ○ゆみの園の○藤部長にコンサルテーションをしてもらっている。

課題の内容と量が適切であれば、
自立して行うことができる。

しかし、
内容が悪かったのか、
量が多かったのか、

昨日は集中していなかった
おそらく、課題の内容と量のバランスが悪かったように感じる。
それぞれの課題は、いつも問題なくこなせる内容で、
それぞれの量もいつもこなせる量だった。
しかし、だめだった。

それぞれが良くても、
組み合わせが悪いと、
自立してすることができない。
ここが、難しいところだ。

素人なので、何をどれくらいの量で組み合わせるとbetterなのか?
判断が難しい。

今度、様子を観察できるようにビデオ等をセットしてみよう!


仕事、レポートもなかなか終わらない

2006-01-22 06:40:37 | Weblog

昨日から、家で仕事をしています。

レポートもまだ書けていません。

どうしよう・・・

自分の仕事を構造化しスケジュールを作り、
その通りやるようにしたいのですが、
構造化するための課題分析をやる時間がもったいない・・・

そして、すぐ他のことに気をとられてしまい、
集中力がない・・・

まいったぁ

と書き込んだ今、すでに1時間、除雪をしたあとだし、
気を持ち直し、
今入れたコーヒーを飲んで
新聞を読んで、

仕事を始めよう


スキー靴を履くとき、靴下も履けたぞー

2006-01-20 15:24:08 | Weblog

靴下が履けない自閉症の次男坊が、
長男の協力の下、作成した手順書により、家では履くことができた「スキー靴を履くときの靴下」

今日は、長男と次男が学校でのスキー授業、
私は外部講師としてスキー授業の手伝い(ボランティア)
担任に、靴下の話をして、手順書を見せておいて頂きました。

すると、
バスの中でも靴下の話を次男が言っていたそうですが、
降りてくるそうそう、「靴」といいながら、靴下をはきたいと自ら意思表示
これにはびっくり
一応手順書で確認させ、
靴下に足を自ら入れそしてスキー靴へ
大成功です。

大好きなバスに乗ることが出来、
大好きなスキーに行けて、
楽しくスキーも乗れたようで、
みんなにもスキーが上手だとほめられ、
今日のスキー授業は、楽しかったことと思います。

担任にも感謝!
なんと、担任の声かけで、
昨年まで嫌がっていたゴーグルをつけることが出来ました。
これには、本当~にびっくりです。

見通しがもてると言うことは、
新しいことも受け入れられると実感した一日でした。

※ 手順書でドライブがかかったわけではないと確認できたと思います。
   よかったよかった・・・


自閉症児への視覚支援の必要性と怖さ

2006-01-18 16:15:51 | 自閉症

先日、次男に長男のお下がりのスキー靴を履かせようと手順書を写真で作りました。

普段、靴下をはくことが出来ない次男が、
なんと、何事もなく手順書を見て、
私が持っている靴下に足を入れスキー靴を履きました。

これには、びっくりです。

口頭で指示しても理解できないことが、
手順書だと、理解できるのです。

しかし、手順書でドライブがかかってしまう怖さもあります
今まで感覚障害で履けなかったとすれば、
それを履かせてしますということは、
恐ろしいことです。

状況と内容をよく分析し、
適切に支援しなければならないと反省をしました。

ソーシャルストーリーズのセミナーでも、
その怖さを教えられたのを思い出しました。


日本自閉症スペクトラム学会北海道支部研究大会

2006-01-16 21:15:30 | 自閉症

14日、日本自閉症スペクトラム学会北海道支部研究大会に参加してきました。
当事者、○野カエラさんの話は、司会の○藤さんと助言者の○澤さんの掛け合いもよく、
本当に面白かった。

昼からのパネル発表は、
直接発表者の話を聞くことができ、これまた勉強になりました。
パネル発表と言うのは、初めて見たのですが、
非常に効率の良いプレゼンだと思いました。

最後は、懇親会です。
やはり、いろんな会合に参加しますが、
懇親会に参加することは、ネットワークを広げるには重要なことだと思っています。
今回も、日大歯学部のドクターとか、
いつもお世話になっている「生振の里」でも、あまりお会いすることのなかった○村リーダーとか
事務局員の○島先生とかも以前お会いしてもなかなか話す機会がなかったのが、
懇親会のおかげで、
一気に距離が縮まりました。

基本は、懇親会です!!

これを機に、この学会に入会することにしました。
だけど、いち親が、こんなに学会とか団体に加入する必要があるのかな・・・
加入しないと、田舎では情報も入ってこないし・・・
懐が零下30度です。
まいったなァ・・・

PS ねこたまさん、お会いできませんでしたね。多分、ニアミスです・・・
   またの機会にお会いしましょう・・・