BENのブログ Going My Way

仕事、子育て、遊びなど、自分のモチベーションを上げるために書き始めることとしました。

シャワーをスケジュールに入れてみました。

2008-05-29 12:35:54 | 自閉症
昨日、家に帰ってから、
次男坊のスケジュールに、
手書きで「シャワー」と書いて、
付けてみました。

一度、お風呂に入らない意思表示はしたものの、
シャワーだと理解したようで、
拒否しませんでした。

伝わったのかな?

次男坊の良い点は、
自分の意志(拒否)を表示できること。
ただ、意思表示の仕方が、他者に正確に伝わるものではないので、
そこが、彼のストレスになります。
(叩くなどの他害につながるので、少し考えてあげる必要があります。)

最近、親がスケジュールなどの手がかりを
示すのを怠けてしまうので、
気を付けなくてはいけないと反省をしています。
本来であれば、ルーティンになっているべきことも、
なっていないものもあるので、
反省です。

でも、
朝の歯磨きと、食事後~寝るまでの行動は、
妻の指導で、
ルーティンになってきました。

私は、何をしているのだろう?
(もしかして、文句しかいっていない?!)


家の湯船が怖いらしい・・・

2008-05-28 12:58:18 | 自閉症
次男坊は、今年の春くらいから、
湯船につかることを嫌がります。

以前も同じことがあったのですが、
引越しをすることで、
解消されたと思っていた。

しかし、
復活してしまいました。
(その引き金は、私のようなのですが・・・)

そこで、次男坊は、夜のスケジュールを
口頭で確認します。
ご飯、遊び、歯磨き、着替え、遊び、掃除機、寝る
ここに「お風呂」と言う言葉は出てきません。
嫌だと言う意思表示です。
でもシャワーはOKなので、
毎日がシャワーです。

それは、
絵カードによるスケジュールで、
いつも通り表示し、
「お風呂なーい!」と言った時に、
「シャワーだよ」と伝えて、
いやいやながら、納得しています。

このブログを書きながら思いました。
「シャワーの絵カード」を作り、
スケジュールに入れるだけで、
少しは、ストレスが軽減されるかもしれませんね。

今は、昼休みなので、ブログを書いています。

帰ったら、
シャワーの絵カードを作ってみよう!

成果は後ほど・・・

今週末、札幌で学習会!

2008-05-28 06:06:03 | 自閉症
今週末、札幌で
「発達障がいのある人と共に生きる保護者と専門家の集い・第1回学習会」
があるということで、
札幌の友人から妻経由で案内がありましたので、
参加してきます。

講演会テーマは
~自閉症教育実践マスターブックをテキストにして~
『自閉症教育のキーポイントと活用の実際』

もちろん、懇親会ありで、参加!

札幌の友人達とも顔を会わせると思うので、
元気をもらってこよう!


久しぶりに朝まで飲みました

2008-05-24 13:21:57 | Weblog
今年の3月末日に退職した上司の送別会を
少し遅くなりましたが、
昨日やりました。

昭和60年から平成元年まで、
この上司とともに働いた者達での送別会です。

非常に濃いメンバーでした。
私は、1年2ヶ月しか在籍していないのですが、
とても濃い仕事とプライベート?を過ごしていました。

3次会からはほとんどおごってもらっているの、
毎月3万位の割り勘だった時代です。

それでも、
とても学ぶことが多い時期でした。

そんなこともあり、
行った送別会なのですが、
送られる側の上司が、
鴨鍋を作って待っていれくれると言う
変則的な飲み会です。

ちなみに、
昔から鴨鍋などを含まってくれる上司だったので、
記念品は、
鍛造の和包丁!(3月末に既に渡してありますが・・・)

他の退職者には無い、趣向でした。

そんなこともあり、
6時から始めて、2次会まで全員参加で11時半、
3次会を5人で3時まで、
4次会を4人でいつまで?
私は、ちなみに4時で帰ってきました
(外は明るい・・・)

久しぶりに、
職場の人と朝まで飲みました。

それでも、
妻が仕事なので、
起床は7時半
少し眠たい、今現在です。


今、私は子ども達になにをしてあげれば・・・

2008-05-23 12:48:05 | 子育て
親としての悩みです。

長男坊は、風邪?のため体調不良・・・
学力も少し下がり気味
(まあ、本人が問題としていなければ、学力はどうでもいいんですが・・・)

親として、
手を差し伸べることがあるのだろうか?

難しい年齢で、
親が言うと五月蝿く感じ、
でも、親としてはアドバイスしてあげたいような・・・

次男坊は、今年中学に入学しましたが、
おそらくあっという間の3年間となってしまいそうで、
今、親として何をすべきか
判らず、
少し不安です。

とりあえず、
妻とは高等養護学校の見学にでも行こうと話していますが、
とりあえずと言う話しだけです。

次男坊の場合は、
進路をどう考えたらいいのか、
将来の展望も踏まえると、
この田舎に住んでいては、
なかなか見えてきません。

アドバイスしていただける方も、
ほとんどおらず、
親としても、
結構不安を抱えています。

少し、
私も頭を冷やしながら、
親としてすべき事を、
見つめなおす必要があるな~

次男坊ばかりではなく、
長男坊も、ちょっと心配だな~

なぜ、色々な役が回ってくるのだろう?

2008-05-21 20:52:13 | Weblog
なんか知らないけれど、
次から次へと、いろいろ団体のなにかを頼まれます。

今年終ったのは、
小学校のPTA会長・・・
4年くらい副会長で、2年間PTA会長でした。
やっと終った・・・

中学校では、
長男坊の学年の学年委員長
長男坊のクラスの役員で決まっているのは「わたしだけ・・・」

スポーツ関係では、
先輩から何かをまた頼まれそうだし・・・

一つ減っても、
また一つ・・・

今は、まだ5つ位だからいいけど・・・

ルーズだし、
面倒くさがりだし、
気が短いし・・・

なのになぜ回ってくるのだろう?

あ~面倒くせ~

実践報告会 訂正

2008-05-20 18:32:27 | 自閉症
訂正という訳ではないのですが、
読み返すとニュアンスが意図と違っていたので・・・

>息子達のライフステージ以外の話は、本当に勉強になります。

と書いたのですが、

これは、発表の内容が参考にならなかったのではなく、
他のライフステージは、普段聞くことが無く、
とても勉強になった
という意味です。

ちなみに学齢期では、
札幌の小学校が発表されたのですが、
これまた、
とても素晴らしい内容で、
びっくりです!
この学校の特別支援教室は、
一度みたいと思ってしまいます。

※仕事と報酬の理解に向けた取り組みで、
地域も巻き込んでがんばっていることが、
とても素晴らしいと思いました。
 

実践報告会を聞いてきました

2008-05-18 22:30:20 | 自閉症
札幌市自閉症・発達支援センター おがる の
実践報告会を聞いてきました。

おがるの報告の後、
成人期、2団体
学齢期、2団体、
幼児期、2団体、
の報告がありました。

普段知ることが少ない
息子達のライフステージ以外の話は、本当に勉強になります。

私と支援のベクトルが同じ方が多かったので、
納得しながら聞くことができたのも、
メリットでした。

久しぶりの札幌での勉強会でした。

今後の息子と支援につなげたいと思います。



東京で同期会をしているらしい・・・

2008-05-16 23:59:00 | Weblog
東京で、高校の時の
同期会をしているということで、
携帯に友人から電話が入った。

人数は少ないということで、
向こうでは、みんなで携帯を回して、
私に話しかけてくれた。

私自身は、おとなしい人からヤンキーっぽい人まで、
みんな友達だと思っていたのですが、
相手はどう思っているかわかりません。

でも、
今日の電話の向こうは、
みんな私のことを覚えていてくれたみたいで、
とてもうれしいです。

面倒なことは嫌いな私ですが、
地元で、
同期会でもやるか!
何て思ってしまいました。

東京も皆!
地元に来た時は連絡ください!
いるメンバーで、まず飲もう!

ほのぼのとした夜でした。