BENのブログ Going My Way

仕事、子育て、遊びなど、自分のモチベーションを上げるために書き始めることとしました。

実家で餅つき、その後で長男坊は

2006-12-30 21:59:08 | Weblog
私の実家で、毎年餅をつきます。
臼ではなく、餅つき器ですが・・・

30日の今日は、珍しく、父親が休みだったので、手伝っておりました。

のしもちの作り方ですが、
ついた餅を、厚手のビニール袋に入れて、
上から押し伸ばします。
これをやる前に必要な準備は、
ビニールに入れたとき角になる部分を、
針で穴をあけ、
空気が抜けるようにすることです。

そんなのし餅を10ほど作った後に、
餡餅です。
これが、私の仕事です。
まあ、プロ並?ですね、丸めるのだけは・・・
物心ついたときからやってましたからね・・・

そんなことをして、
飯を食べた後、

私の弟2人と、
長男坊が、FF(フライフィシィング)のキャスティングの練習をしていました。
長男坊が、釣りキチ三平の漫画を見ていたので、
弟2人が、遊んでくれたのでした。


このブログを始めたきっかけ

2006-12-28 06:56:43 | Weblog
先日、職場の仲間である打ち合わせをしているとき、
「情報発信として、ブログは?」と提案した。
皆は、消極的だった。

私の職場の仲間達は、
情報は入手しても、発信する発想が少ない。

何で、こうなんだろう?
と思いながら、
じゃあ、私は何で始めたんだろう?
と想い、思い出してみた。

昨年末、友人が主催した「いとう伸」氏の講演会がきっかけ。
講演会の後、
主催者の友人と「いとう伸」氏と私と3名の懇親会

「いとう伸」氏がブログを始めたきっかけ、
なぜ、情報の発信が必要なのか、
「始めた方がいいよ」と言う言葉、

これに感化されて始めたのでした。

やはり、情報の共有は、社会的にも重要。
他人の情報ばかりいただくのではなく、
自らも発信することが必要!
(自分のは、そんなすばらしい内容ではありませんが

ブログのおかげで、
モチベーションもあがっていますし!

感化されやすい私、
次は、何に影響されるのでしょう・・・

打ち合わせで、ちょっとやな気分

2006-12-27 07:11:48 | Weblog
某集まりで、
私が担当することになった「案件のたたき台」作りをするために
打ち合わせメンバーに、
意見を求めました。

しかし、何も言ってはくれません。
たたき台が無いと、
意見が出ないのが現実でした。

担当者が、0からのスタートを考えるのは、
けっこう厳しい内容なのですが、
何もない中で、意見を出すことになれていないメンバー
打ち合わせにならない。

そして、人の言ったことは、
前向きに検討せず、
まずは、否定から入る人!
すっごく、モチベーションが下がります。

今回も、案の定、
受け入れられず・・・
別に肯定してくれなくてもいいのですが、
言っていることだけは、
理解して欲しいのですが、
それも無理・・・

モチベーションを保つため、
ブログで愚痴ってしまいました・・・

次男坊のIEPミーティング

2006-12-22 13:03:36 | 自閉症
21日に、次男坊の通う小学校で、
次男坊のIEPミーティングが行われました。

以前は、親が主催だったのですが、
今年度から学校が主催となり、
行ってくれております。

先月、私と私の妻の体調不良により、
1ヶ月伸びて、この日となりました

参加者は
1)学校 担任、校長、教頭、養護教諭、事務官、もう一つの特学の担任、通常学級の担任、専科の教諭、特別支援教育委員会委員長を担当してる教諭(司会)
2)中学校の特学の先生
3)通園の先生
4)保健師
5)障害者総合相談センター
6)私達夫婦

いつもより、時節柄、勤務の状況や業務等により、参加出来ない方が
多かったのが残念でした。

今回のミーティングでの収穫は、

1) 学校での様子。
 ① 給食の牛乳の配布など、仕事がしっかりと出来ている事。
 ② 最長50分、席を立たず、授業を受ける事がある。(シンジラレナ―イ)
 ③ アカデミックスキルも、しっかり授業に取り入れてくれていること。
2) 養護先生が、保健室のあり方をしっかり考えてくれていること。
 ① 今は、薬を塗る事が出来るようになってきた。
 ② 目標は、卒業までに、体温を測らせてくれるようになること。痛みを教えてくれるようになる事。
3) 通園(デイサービス)では、療育としてどのように取り組むかを少しではあるが、
全体で検討できた事。
4) 中学校に向けての支援
 ① 中学の先生が参加してくれてた事で、具体的なことが見え始めてきた。
 ② 課題が発見できた。
  a 制服の問題
  b ズボンのベルトと普段の生活について
 ③ 中学への移行支援計画を新学期までに準備し計画を立てていく事。

次のような課題があった。
1) 今回、専門的な知識を有した方の参加が少なかった事から、
   アドバイスをもらえなかった。
2) 課題をもう少し明確化し、それに向けた各自の支援のあり方を具体化できなかった。
3) 支援全体のコンサルテーションが必要で、K.K氏のような方の参加が不可欠。
4) やむを得ないく、また時期的な問題もあるが、
   専門家や客観的なアドバイスをしていただける方の参加が少なく、
   また今回は行政の参加がなかったことで、問題点を行政に提言できなかった。
   (年末で集積できない事業があったのですが)

それでも、
着々と成長している次男坊を確認でき、
皆さんそれぞれが出来る限りの努力をして頂いており、
本当に感謝の気持ちでいっっぱいとなったミーティングでした。

みなさん、ありがとうございました。

少し、サボリ気味・・・やばい

2006-12-20 12:59:47 | Weblog
最近、なんでもサボリ気味

1)次男坊の入浴支援の再構造化
2)次男坊の小学校から中学校へ移行するに当たっての支援計画作成
2)星槎大学のレポート
3)除雪(昨年ほど、早く起きていない)
4)身の回りの整理

朝が起きれない・・・
早くても5時、
これだと、除雪以外は何も出来ない・・・

夜は、いつも通りテレビを見てしまう・・・
(もともとテレビっ子なので)

寝るのは、いつも1時過ぎ・・・
(skypeのオンラインを見ていただければ・・・)

仕事も詰まってきたし・・・


ブログに書いて、
モチベーションを上げようとしてみました。

21日は、次男坊のIEPミーティングです。
入浴支援の評価と中学校へ向けての計画のたたき台を
今日中に作らなくては!

駅ホームでの出来事

2006-12-16 09:46:24 | 自閉症
星槎大学の忘年会に向かうため、
駅のホームで待っていた時のことです。

若い女性が、3人くらい固まって話をしていまして。
そこに、サングラスをかけた男性が、
ぶつかってしまいました。
「男性はすいません」といって、避けながら進んでいきました。

女性たちは、
なんだったんだろう?と言う表情をしながら、避けてあげていました。

しかし、白い杖を持ち、視覚障害者誘導用ブロックに誘導されながら
急いでいるのを見て、
「あっ」と思ったようでした。

彼女らは、誘導ブロックの上にいたのでした。

私は、あのでこぼこの上に立つ気がしないので、
多分ぶつかることが少ないのですが、
視覚障害の少ない私達の街では、
誘導ブロックの存在意義を
認識されていない、
悲しい出来事でした。

どこにでもあり、
なんとなく意味はわかっていても、
普段の生活の中で、
誘導ブロックとの関わり方を学んでいないのが、
こういう出来事になるのだと思いました。

自閉症は、視覚障害より、
周りから分かり図らい障害です。
障害を理解してもらうための学びを小さい頃から
教育現場で行って欲しいと思いました。

ちなみに、
次男坊の学校では、
次男坊の行動が、当り前のように接してくれます。
教職員も、児童もです。
とても、ありがたいことです。

中学ではどうなのかな?
いじめられていると言う話も聞くし・・・
2年後が心配だ・・・

星槎大学 芦別本校 忘年会

2006-12-16 09:33:48 | 星槎大学
15日、芦別で忘年会があり、
参加してきました。

以前、
N宮先生の勉強会で一緒だった方々、
マムさん、某N先生
別な研修でお会いしていたKさん、
らと会うことができました。

勉強に対する姿勢とか、
障害に対する話とか、
住民生活についてとか、

いろいろな話ができて、
とても有意義な時間を過ごすことができました。

60歳以上の先輩達が、
半分を占め、
OLD POWERを感じました。
すごい人達です。

※ 残念ながら、写真がありません・・・

次男坊の作品から考察

2006-12-13 20:41:05 | 自閉症

次男坊が、学校でナフキンを作ってきました。



縁をミシンで縫うのは担任がやってくれましたが、
絵は、ステンシルを使いながら、

自分で書いたそうです。

ここでびっくりするのは、
ステンシルにない絵を付け足しているところです。

犬に紐をつけて、熊が紐を持って散歩していたり、
ヤシの木?を書いて、サルがぶら下がっていたり、
地面、草、ヤシの木を書いて、その中にトリケラトプスがいたり、

一番面白いのは、
ボールの周りに小さな人や、ゴールを書いて、
「GOAL!!」と書いてあることです。

自閉症は、想像するのが苦手と言いますが、
この作品を見ると、
想像して書いているように思います。

ごくごく一般的に言われることと、
次男坊の様子は、少しズレがあるので、
次男坊をしっかり見てあげないといけないと思った作品でした。

なんちゃって息子自慢!? 


久しぶりに応募したプレゼントが当った!

2006-12-12 01:07:46 | Weblog
釧路に行っている時に、
妻から連絡があり、

BEPALに載っていたプレゼントに応募していたバックが
当ったことを知りました。
長男坊と一緒に長男坊の名前で、
応募した物です。

ブラックダイヤモンドの
ウエストバックです。

デザインも良く、
長男坊も気に入ってます。

私だと外れたのでしょうが、
長男坊の名前は、いいみたいです。
(親として嬉しい!)

また、応募しよう!
もとい、長男坊に応募してもらう!!

釧路の皆さんお世話になりました

2006-12-11 12:08:02 | 星槎大学
ねこたまさん、ROPETAさん、他の皆さん

大変世話になりました。

ねこたまさんには、
行く前から情報をもらったり、
送り迎えをしていただいたり、
飯を付き合ってもらったり、
ご迷惑ばかりおかけしました。
(最後の最後まで・・・)

ROPETAさんには、
施設を見学させていただいたり、
情報をもらったりで、
スクーリング以外の勉強をさせていただきました。

その他、釧路の皆さんと
一緒に食事ができ、
道東方面の情報を聞かせていただき、
楽しかったです。
(私もかなり毒?を吐かせていただきました!?)

自主会場ということで、
普段のスクーリングにはない、
アットホームな感じが
とても心地よかったです。

皆さんには、
「もう2度、スクーリングで来ることはないでしょう!」
と言ってしまいましたが、
近ければ、
仲間になりたいメンバーばかりだったことを、
ここで言わせていただきます。

また、
様々な場面でお会いすると思いますが、
そのときは、またよろしくお願いいたします。